※個人の趣味によるブログです。基本的に本を読んでます。
No.227
2012/05/01 (Tue) 23:50:30
「カラスの親指」と「Jの少女たち」読了。
読書熱がどうにかおさまってきたので、創作のほうへシフトしていきます。
で、まあ感想的なコメントたち。
「カラスの親指」
軽快なコン・ゲームで、上質な騙し具合(笑)。
人物たちの描写がとてもわかりやすくて、とても読みやすかった。この手の文章の巧さがあって、すらすら読める作家さんって定期的に読みたくなるので、道尾さんもきっとしばらくたったら新しいのをよんでるでしょう。
早々にある程度の検討を付けていて、答え合わせのつもりで読んでいたらそれを上回る展開でした。あの人のああいう行動もこれとは違うミスディレクションだと思うのだが、そこは納得いかない。あれはなんだったんだ、こんなことのためにどうしようもない、とちょっとがっかりしてしまったのだが。(ネタバレになるからって曖昧すぎる笑)
どんでん返しの後のラストは秀逸で、騙されただけではなく、うん、こっちのほうがいいではないか、と思わせてくれるのだから良かったよかった。
これ歌野さんの「葉桜」が好きな人は好きだろうなあ、と思う。
「Jの少女たち」
これは…個人的にはヒットなのだが、いろいろハードなのでちょっと読む人を選ぶかも(これについて詳しく言及するとネタバレになるのですが)。
インターネットが普及した今、ブログ炎上がニュースになるように、自分の価値観が絶対化している人が多いと思う。書評にしても一部に熱狂的なファンを持つ森見さんや、有川さんの本に文句をつけようものなら攻撃されるかも、という恐怖を個人的にも感じる(森見さんは作風が作風だけにそこまで心配ないかな笑)。
昔ももちろん自分が好きなものを否定されると不快になったかもしれないけれど、人を傷つけるようなところまではいかなかったのではないでしょうか。そこらへんの寛容さが低下したというか、自己完結してしまうような性格が高まったのだろうか、というのをもう指摘されまくって、わたしはそこまで過激ではないけれど、もしかしていきすぎてるのかもしれない、と不安になって心が重くなりました(笑)。感動系の話では味わえない訴えかけでした。
さて、明日も曇りですか。晴れないかなー。
明日の読書はない予定です。
読書熱がどうにかおさまってきたので、創作のほうへシフトしていきます。
で、まあ感想的なコメントたち。
「カラスの親指」
軽快なコン・ゲームで、上質な騙し具合(笑)。
人物たちの描写がとてもわかりやすくて、とても読みやすかった。この手の文章の巧さがあって、すらすら読める作家さんって定期的に読みたくなるので、道尾さんもきっとしばらくたったら新しいのをよんでるでしょう。
早々にある程度の検討を付けていて、答え合わせのつもりで読んでいたらそれを上回る展開でした。あの人のああいう行動もこれとは違うミスディレクションだと思うのだが、そこは納得いかない。あれはなんだったんだ、こんなことのためにどうしようもない、とちょっとがっかりしてしまったのだが。(ネタバレになるからって曖昧すぎる笑)
どんでん返しの後のラストは秀逸で、騙されただけではなく、うん、こっちのほうがいいではないか、と思わせてくれるのだから良かったよかった。
これ歌野さんの「葉桜」が好きな人は好きだろうなあ、と思う。
「Jの少女たち」
これは…個人的にはヒットなのだが、いろいろハードなのでちょっと読む人を選ぶかも(これについて詳しく言及するとネタバレになるのですが)。
インターネットが普及した今、ブログ炎上がニュースになるように、自分の価値観が絶対化している人が多いと思う。書評にしても一部に熱狂的なファンを持つ森見さんや、有川さんの本に文句をつけようものなら攻撃されるかも、という恐怖を個人的にも感じる(森見さんは作風が作風だけにそこまで心配ないかな笑)。
昔ももちろん自分が好きなものを否定されると不快になったかもしれないけれど、人を傷つけるようなところまではいかなかったのではないでしょうか。そこらへんの寛容さが低下したというか、自己完結してしまうような性格が高まったのだろうか、というのをもう指摘されまくって、わたしはそこまで過激ではないけれど、もしかしていきすぎてるのかもしれない、と不安になって心が重くなりました(笑)。感動系の話では味わえない訴えかけでした。
さて、明日も曇りですか。晴れないかなー。
明日の読書はない予定です。
PR
No.226
2012/04/30 (Mon) 10:01:58
拍手およびメッセージありがとうございますっ!
ドアに、あ、玄関のドアに、あの重い鉄だかなんだかしらないですけど、金属でできた重いドアに指を挟んで、のたうちまわる早朝の負傷。おはようございます。
右手の親指に痛々しくまかれた湿布。そして痛む。このキーをたたく振動ですら、痛みを喚起させます。ずきずきどころか、刺すように痛みます。明日あたり爪がむけてたらどうしよう。
一番の弊害は、携帯電話のメールが打ちにくという。これはあれですが、普段から4本指で過ごす訓練をこれから取り入れたほうがいいですか(もう自棄)。
出かける予定なのですが…出かけますが…痛くて(泣)。化粧を早い目にすませておいてよかったです。洗濯物を早い目に済ませておいてよかったです。
***追記***
新しいパソコンにしてから、打ち間違いが多くて日本語難民化してます。後に気づいてはおおお(恥)と思ってます。
「氷菓」読了。
アニメの1クール分の時間が、数時間で終わりました。凝縮した時間の凝縮した楽しみこそが、本を読むことで得られる醍醐味の一つです。
そして好みでした。日常の謎系はあまり楽しめたためしがないのが傾向ですが、社会派と歴史的な問題が加わるとなるとぐんと好みになります。この「氷菓」は「古典部」シリーズで、シリーズ化してるのですか。か、買おうかな…。
初野晴と似てる気がする、と思っていたのは当たってました。初野さんは2冊、米澤さんは1冊しか読んでないし、さらに青春ミステリのみをてにとっている状態なのもありますが、アプローチが似てるという印象を抱きました。
「雲上都市の大冒険」読了
活劇系は好きなはずなのに、こちらは不発。本筋に関係ない部分が多いと、どうにもこうにも好みにはなりづらいのです。探偵たちが榎木津みたいなしゃべりかたなのは楽しかったです。影響受けてるのかしら。
明日のお供は紛失後、買いなおしたみっちゃん(道尾さん)の「カラス(略)」。
その次は太田さんの「Jの少女たち」です。
ドアに、あ、玄関のドアに、あの重い鉄だかなんだかしらないですけど、金属でできた重いドアに指を挟んで、のたうちまわる早朝の負傷。おはようございます。
右手の親指に痛々しくまかれた湿布。そして痛む。このキーをたたく振動ですら、痛みを喚起させます。ずきずきどころか、刺すように痛みます。明日あたり爪がむけてたらどうしよう。
一番の弊害は、携帯電話のメールが打ちにくという。これはあれですが、普段から4本指で過ごす訓練をこれから取り入れたほうがいいですか(もう自棄)。
出かける予定なのですが…出かけますが…痛くて(泣)。化粧を早い目にすませておいてよかったです。洗濯物を早い目に済ませておいてよかったです。
***追記***
新しいパソコンにしてから、打ち間違いが多くて日本語難民化してます。後に気づいてはおおお(恥)と思ってます。
「氷菓」読了。
アニメの1クール分の時間が、数時間で終わりました。凝縮した時間の凝縮した楽しみこそが、本を読むことで得られる醍醐味の一つです。
そして好みでした。日常の謎系はあまり楽しめたためしがないのが傾向ですが、社会派と歴史的な問題が加わるとなるとぐんと好みになります。この「氷菓」は「古典部」シリーズで、シリーズ化してるのですか。か、買おうかな…。
初野晴と似てる気がする、と思っていたのは当たってました。初野さんは2冊、米澤さんは1冊しか読んでないし、さらに青春ミステリのみをてにとっている状態なのもありますが、アプローチが似てるという印象を抱きました。
「雲上都市の大冒険」読了
活劇系は好きなはずなのに、こちらは不発。本筋に関係ない部分が多いと、どうにもこうにも好みにはなりづらいのです。探偵たちが榎木津みたいなしゃべりかたなのは楽しかったです。影響受けてるのかしら。
明日のお供は紛失後、買いなおしたみっちゃん(道尾さん)の「カラス(略)」。
その次は太田さんの「Jの少女たち」です。
No.224
2012/04/26 (Thu) 22:47:10
メッセージ&拍手をありがとうございましたあ!
今年の読書が50冊を迎えましたー。
50冊目は「月読」(太田忠司)。再読本(文庫版発売による再読なども含める)は内5冊ですかね。
近年の平均よりペースが早い目です。コンスタントに月10冊程度読んでいたからでしょうが、これから忙しくなるにつれて全く読めなくなる読書低迷期がきっと訪れるでしょうね。でも量じゃなくて質! 何度も読み返すような本に出会えるといいなあ。そして京極の新刊が発売してくれればいいなあ(笑)!
さて、以下はお返事になります。拍手押してくださった方もありがとうございましたあっ!
今年の読書が50冊を迎えましたー。
50冊目は「月読」(太田忠司)。再読本(文庫版発売による再読なども含める)は内5冊ですかね。
近年の平均よりペースが早い目です。コンスタントに月10冊程度読んでいたからでしょうが、これから忙しくなるにつれて全く読めなくなる読書低迷期がきっと訪れるでしょうね。でも量じゃなくて質! 何度も読み返すような本に出会えるといいなあ。そして京極の新刊が発売してくれればいいなあ(笑)!
さて、以下はお返事になります。拍手押してくださった方もありがとうございましたあっ!
No.223
2012/04/25 (Wed) 23:09:24
拍手ありがとうございますっ! 近いうちにお返事をいたします。
母の日が迫ってるので、プレゼントを考えています。といってもわたしの母ではなく(母にも用意しますが)、お世話になったお宅へのプレゼント。輸送の必要があるのでそろそろ準備を。
考えているのはテーブルクロスですが、あの家のテーブル大きかったよな、と写真で確認してみたら10人用でさらに幅広のもので、うかつに選べなくて…。オーダーするだけの勇気(とお金)はないので……。足を使って探します。現実とはかく厳しきものなり。
そしてゴールデンウィーク! 海外にいる友達が連休前に帰ってくるみたいで、2年ぶりの再開が待ち遠しい。この楽しみを糧にして、日々暮らしてます。
この間部屋を大掃除した時に出てきた1冊のノート。その名は交換日記(笑)。
小学校から一緒で、中学3年生になって急激に仲良くなった友達と交換日記をしていて、初めて一人で小説を書いて見せていたのです。これが例のアレですか。黒歴史。これがまたファンタジーで、この時期にわたしはファンタジー脳の細胞を使い切ったものと思います。
小説を書く難しさを痛感したなー、と思いつつ一瞥もせずに引き出しにそっと戻しました。
それ以前、中1の時、席順の6人班で回したリレー小説が初めての創作です。
それからサイトをオープンするまでは妄想はしてましたが空白期間です。
この頃、少女小説好きの友達にライトノベルを借りていて、その中の表現で中学生ながら不思議に思っていたものがあります。
「真実の中に少量の嘘を織り交ぜることで、嘘に真実味を持たせる」といったようなものです。
よく使われていたふうに記憶していて、それがあたかも巧妙だ、と語られているお約束。でも、どうも当時からこれが巧妙な戦略だと納得できなくて、思い出した今でも腑に落ちない根深さを持ってます(笑)。嘘を目立たなくさせるのは、一貫したストーリを自分の中で持たせる想像力と、実際使用する際の練習(イメージトレーニング)と本番の度胸じゃないのかな。「この日のために--これから吐く嘘に真実味を持たせるために、彼はあの日以来ずっと準備をしてきたのだ」のほうが、個人的に納得できる。
それに嘘つくなら「少量」云々「量」じゃなくてですね、バーンと大嘘をつき通してしまえ、と思うのです(笑)。
「それはあれだ。つまり俺が好きってことだろ楸瑛」と言ってほしいではないですか。これは嘘ではないけれど。
「え、うん」と楸瑛も思わず頷いてしまいますよ。思わずの部分は余計ですか。
母の日が迫ってるので、プレゼントを考えています。といってもわたしの母ではなく(母にも用意しますが)、お世話になったお宅へのプレゼント。輸送の必要があるのでそろそろ準備を。
考えているのはテーブルクロスですが、あの家のテーブル大きかったよな、と写真で確認してみたら10人用でさらに幅広のもので、うかつに選べなくて…。オーダーするだけの勇気(とお金)はないので……。足を使って探します。現実とはかく厳しきものなり。
そしてゴールデンウィーク! 海外にいる友達が連休前に帰ってくるみたいで、2年ぶりの再開が待ち遠しい。この楽しみを糧にして、日々暮らしてます。
この間部屋を大掃除した時に出てきた1冊のノート。その名は交換日記(笑)。
小学校から一緒で、中学3年生になって急激に仲良くなった友達と交換日記をしていて、初めて一人で小説を書いて見せていたのです。これが例のアレですか。黒歴史。これがまたファンタジーで、この時期にわたしはファンタジー脳の細胞を使い切ったものと思います。
小説を書く難しさを痛感したなー、と思いつつ一瞥もせずに引き出しにそっと戻しました。
それ以前、中1の時、席順の6人班で回したリレー小説が初めての創作です。
それからサイトをオープンするまでは妄想はしてましたが空白期間です。
この頃、少女小説好きの友達にライトノベルを借りていて、その中の表現で中学生ながら不思議に思っていたものがあります。
「真実の中に少量の嘘を織り交ぜることで、嘘に真実味を持たせる」といったようなものです。
よく使われていたふうに記憶していて、それがあたかも巧妙だ、と語られているお約束。でも、どうも当時からこれが巧妙な戦略だと納得できなくて、思い出した今でも腑に落ちない根深さを持ってます(笑)。嘘を目立たなくさせるのは、一貫したストーリを自分の中で持たせる想像力と、実際使用する際の練習(イメージトレーニング)と本番の度胸じゃないのかな。「この日のために--これから吐く嘘に真実味を持たせるために、彼はあの日以来ずっと準備をしてきたのだ」のほうが、個人的に納得できる。
それに嘘つくなら「少量」云々「量」じゃなくてですね、バーンと大嘘をつき通してしまえ、と思うのです(笑)。
「それはあれだ。つまり俺が好きってことだろ楸瑛」と言ってほしいではないですか。これは嘘ではないけれど。
「え、うん」と楸瑛も思わず頷いてしまいますよ。思わずの部分は余計ですか。
No.222
2012/04/24 (Tue) 22:12:20
**追記**
日本語が破たんして何様な感じになってしまい申し訳ないです。
尊敬語と謙譲語って時々本当に難しい。気を付けてるようで徹底されていないです。
******
まさかの雨…。
え、「氷菓」ってアニメやってるの?(驚き)
前に日記に書いたくせに某さまのブログを読んで初めて知りました。映像化してから原作手に入れるのってなんだか悔しいです(笑)。でもきっと買ってます(笑)。
ちょっと最近自分が書く双花があまりにもあまりにもなので(濁した)、これぞ双花だっていうのを書きたいのですが、自分の妄想力には限界があってこう雲をつかむような感じなのです。だからリクエストを受け付けてみようかな、と考えてるのですが、普段がニッチ且辺境すぎるので需要あるのかが心配で。
さらに書けるかが心配で。プッシュしてくださる方がいらっしゃるなら、一言でもメッセージをくだされば嬉しいです。
もしすることになったのなら、もう一度お知らせします。
みっちゃん(道尾さん)の「カラス(略)」を昨日から読み始めたのですが、昨日は一日中ひたすら眠くて朝から時計忘れるくらい眠くて、早く就寝してしまって読み終わらなかったから今日も引き続き、と思っていたらなくしました…。すごくショック(泣)。
多分スタバ…。新作のクッキーなんとかホワイトチョコプディングを飲んで、予想していたとはいえあまりおいしくなかったことに気を取られたとしか思えない。
あと1/3以下だった(と思う)のになくした、とか…(自失)。
ちょっとご都合主義が過ぎて腑に落ちない展開だったけど面白かったのに(号泣)。あと150ページ前後のために買いなおすのはどうかと葛藤中。でも気になる。
と落ち込んでたらまさかの京極公式二次企画発足(笑)!?
厳密にいうと二次ではなく、平成の京極堂のキャラを募集というものです。他にも小説投稿など参加型のいろんな企画があって楽しそう。K談社は革新的でよろしい。あ、「姑獲鳥」電子版が無料公開されているようなので、これを機にファンが増えればうれしいですが、あのヴォリュームを紙媒体以外で読むのは…難しいと思います(苦笑)。
電子版のデメリットはリーダーがいろんな体勢で読むのにはまだ追いついていないのが痛い、というところだと個人的には思っています。紙媒体で読むときにはたわみができるから、手をちょっと動かせばいろんな角度から読めるのです。片手で持ててその手でページをめくることもできるし。
それにしても。企画に応募しようかしら(笑)。
作家先生の間で広まってるし、twitterのアカウントを取得しようか、というのが最近の懸案事項の一つ。作家フォロー専用になること間違いなし(笑)。
多少気がまぎれたとはいえ本をなくしたのは痛いです。
日本語が破たんして何様な感じになってしまい申し訳ないです。
尊敬語と謙譲語って時々本当に難しい。気を付けてるようで徹底されていないです。
******
まさかの雨…。
え、「氷菓」ってアニメやってるの?(驚き)
前に日記に書いたくせに某さまのブログを読んで初めて知りました。映像化してから原作手に入れるのってなんだか悔しいです(笑)。でもきっと買ってます(笑)。
ちょっと最近自分が書く双花があまりにもあまりにもなので(濁した)、これぞ双花だっていうのを書きたいのですが、自分の妄想力には限界があってこう雲をつかむような感じなのです。だからリクエストを受け付けてみようかな、と考えてるのですが、普段がニッチ且辺境すぎるので需要あるのかが心配で。
さらに書けるかが心配で。プッシュしてくださる方がいらっしゃるなら、一言でもメッセージをくだされば嬉しいです。
もしすることになったのなら、もう一度お知らせします。
みっちゃん(道尾さん)の「カラス(略)」を昨日から読み始めたのですが、昨日は一日中ひたすら眠くて朝から時計忘れるくらい眠くて、早く就寝してしまって読み終わらなかったから今日も引き続き、と思っていたらなくしました…。すごくショック(泣)。
多分スタバ…。新作のクッキーなんとかホワイトチョコプディングを飲んで、予想していたとはいえあまりおいしくなかったことに気を取られたとしか思えない。
あと1/3以下だった(と思う)のになくした、とか…(自失)。
ちょっとご都合主義が過ぎて腑に落ちない展開だったけど面白かったのに(号泣)。あと150ページ前後のために買いなおすのはどうかと葛藤中。でも気になる。
と落ち込んでたらまさかの京極公式二次企画発足(笑)!?
厳密にいうと二次ではなく、平成の京極堂のキャラを募集というものです。他にも小説投稿など参加型のいろんな企画があって楽しそう。K談社は革新的でよろしい。あ、「姑獲鳥」電子版が無料公開されているようなので、これを機にファンが増えればうれしいですが、あのヴォリュームを紙媒体以外で読むのは…難しいと思います(苦笑)。
電子版のデメリットはリーダーがいろんな体勢で読むのにはまだ追いついていないのが痛い、というところだと個人的には思っています。紙媒体で読むときにはたわみができるから、手をちょっと動かせばいろんな角度から読めるのです。片手で持ててその手でページをめくることもできるし。
それにしても。企画に応募しようかしら(笑)。
作家先生の間で広まってるし、twitterのアカウントを取得しようか、というのが最近の懸案事項の一つ。作家フォロー専用になること間違いなし(笑)。
多少気がまぎれたとはいえ本をなくしたのは痛いです。
No.221
2012/04/22 (Sun) 21:46:40
拍手ありがとうございますっ!
めくるめく本トークの日でした本日は。外は雨なのに心はなんて晴れやかなのでしょうか。
大阪在住の(一発変換が「逢坂」のマイPC←ハードボイルド作家で読みは「おうさか」だけど「おおさか」でも変換可能。本屋でチェックするときは「おう」で探さなければならない)…とにかくその大阪在住の友達が本好きで、週末から東京に来てたので、今日あってきました。
夢のような世界でした…。もううっとり。思い出しては幸せに浸っていますが、明日からこんな楽しい日々はないのかと思うと空虚(超ネガティブ!)。それくらい楽しかったです。
本について話すのが目的ですから、長居は必至ということでファミレスを選んで正解でした。
だって飛び交う単語が「殺人」だの「毒殺」だのだものそれも大声で(笑)。おしゃれなカフェなら即アウトです。
あああああたのしいっ!
残念なのはその人は京極は未読なので(購入済みなのでもうそろそろ読んでくれるはず)、京極トークは出来ませんでしたが、次会う時に京極トークをすると思うとなんて言うんですかね、こう胸が…! 胸が熱くなります(笑)。
本好きって暗そうですが、もうあーだこーだひたすら大音量で喋り倒しました。
満足。こんな素敵な日があっていいのでしょうか(ややネガティブ)。
で、おススメしてもらった道尾秀介「カラスの親指」が明日からの読書。
数日前に「花と流れ星」を読了したのですが(初道尾さん)、新刊コーナーに平積みしたあったもので、確かめずに購入したため、シリーズ物の番外編の短編集なのかなこれ、といった感じなのと、インパクトが少し弱かったので、長編に挑戦したいと思います。
というか本好きの人と本屋行くと楽しくて、本屋で踊る心(笑)! 「これ面白いよねー」という話から「これは去年のワースト3だ」とかまで。「○○さん(作家先生)はこういう風に話を広げてくよね」とか。「この人はいいよ読みなよ!」もあるし。
あの本屋はもうしばらく行けない…(本屋できゃっきゃきゃっきゃしすぎました)。
あと、個人的に気になっている本について。新撰組では土方びいきなのですが(「燃えよ剣」の影響)、その冒頭の逢坂さんが土方を書いたものがあるらしいので、興味をもってます。だって一般的に敵対していたとされる土方と山南さんが親友だったていう設定なんですよ…! ぐわしっと心臓をわしづかみにされますこの設定は。あと「百舌」のなんちゃらってやつも気になります。逢坂さんの本は品ぞろえが悪いので探せるかどうか(苦笑)。
あと今さらですが「しゃばけ」を読んでみようかと思ってます。米澤さんの「氷菓」もチェックしてますが、「春期限定なんちゃら事件(だっけ?)」のシリーズほうがいいのかどうか。おそらく臭い的に初野晴(「退出ゲーム」「初恋ソムリエ」読了)と同じ系統な気がするのですよこの米澤さん。ってことは結構好きなんだろうと予想してます。
わたしの本好きなんてもうひよっこレベルで、常人で少し本が好きくらいの感じなのだと痛感しました。
だって臭いって(笑)! いや試しませんよ(笑)。ロマンのないことを言うと(ロマン!笑)インクの臭いだと思います。それともそこまで解っていて、印刷会社ごとのインクのにおいの違いについて言ってるのでしょうか(笑)。
歴史小説・時代小説を読まない人なので、そこらへんのことが多少は喉につっかえています。「燃えよ剣」について語りたいですね(笑)。いや、どちらかというと選ぶまでもなく「項羽と劉邦」が一番好きなのですが、感動するのは「燃えよ剣」なので。
あああ明日のことを考えるのが嫌です。
めくるめく本トークの日でした本日は。外は雨なのに心はなんて晴れやかなのでしょうか。
大阪在住の(一発変換が「逢坂」のマイPC←ハードボイルド作家で読みは「おうさか」だけど「おおさか」でも変換可能。本屋でチェックするときは「おう」で探さなければならない)…とにかくその大阪在住の友達が本好きで、週末から東京に来てたので、今日あってきました。
夢のような世界でした…。もううっとり。思い出しては幸せに浸っていますが、明日からこんな楽しい日々はないのかと思うと空虚(超ネガティブ!)。それくらい楽しかったです。
本について話すのが目的ですから、長居は必至ということでファミレスを選んで正解でした。
だって飛び交う単語が「殺人」だの「毒殺」だのだものそれも大声で(笑)。おしゃれなカフェなら即アウトです。
あああああたのしいっ!
残念なのはその人は京極は未読なので(購入済みなのでもうそろそろ読んでくれるはず)、京極トークは出来ませんでしたが、次会う時に京極トークをすると思うとなんて言うんですかね、こう胸が…! 胸が熱くなります(笑)。
本好きって暗そうですが、もうあーだこーだひたすら大音量で喋り倒しました。
満足。こんな素敵な日があっていいのでしょうか(ややネガティブ)。
で、おススメしてもらった道尾秀介「カラスの親指」が明日からの読書。
数日前に「花と流れ星」を読了したのですが(初道尾さん)、新刊コーナーに平積みしたあったもので、確かめずに購入したため、シリーズ物の番外編の短編集なのかなこれ、といった感じなのと、インパクトが少し弱かったので、長編に挑戦したいと思います。
というか本好きの人と本屋行くと楽しくて、本屋で踊る心(笑)! 「これ面白いよねー」という話から「これは去年のワースト3だ」とかまで。「○○さん(作家先生)はこういう風に話を広げてくよね」とか。「この人はいいよ読みなよ!」もあるし。
あの本屋はもうしばらく行けない…(本屋できゃっきゃきゃっきゃしすぎました)。
あと、個人的に気になっている本について。新撰組では土方びいきなのですが(「燃えよ剣」の影響)、その冒頭の逢坂さんが土方を書いたものがあるらしいので、興味をもってます。だって一般的に敵対していたとされる土方と山南さんが親友だったていう設定なんですよ…! ぐわしっと心臓をわしづかみにされますこの設定は。あと「百舌」のなんちゃらってやつも気になります。逢坂さんの本は品ぞろえが悪いので探せるかどうか(苦笑)。
あと今さらですが「しゃばけ」を読んでみようかと思ってます。米澤さんの「氷菓」もチェックしてますが、「春期限定なんちゃら事件(だっけ?)」のシリーズほうがいいのかどうか。おそらく臭い的に初野晴(「退出ゲーム」「初恋ソムリエ」読了)と同じ系統な気がするのですよこの米澤さん。ってことは結構好きなんだろうと予想してます。
わたしの本好きなんてもうひよっこレベルで、常人で少し本が好きくらいの感じなのだと痛感しました。
だって臭いって(笑)! いや試しませんよ(笑)。ロマンのないことを言うと(ロマン!笑)インクの臭いだと思います。それともそこまで解っていて、印刷会社ごとのインクのにおいの違いについて言ってるのでしょうか(笑)。
歴史小説・時代小説を読まない人なので、そこらへんのことが多少は喉につっかえています。「燃えよ剣」について語りたいですね(笑)。いや、どちらかというと選ぶまでもなく「項羽と劉邦」が一番好きなのですが、感動するのは「燃えよ剣」なので。
あああ明日のことを考えるのが嫌です。
No.220
2012/04/22 (Sun) 02:14:07
パロ「Nonstrategic Paradigm 4」をアップ。
最終話です。
ブログで小出ししていたのは加筆修正アリですが2話までで、3話以降が初出しとなります。
※作中に出てくる設定は嘘っぱちです。
今回もかなり長いですが、分割のしようがないので、そのままアップしました。
読みにくいかと思われますが、ご勘弁くだされば幸いにて。
これ書き始めた時5ページ、長くても8ページの見積もりで、いつの間にか10ページ超えてげんなりして、それでもまあ15ページ以内だろうと進め、気付いたら20ページに迫り、そして最終的に25ページに差し掛かったところで終了(涙)という大赤字をたたき出しました。
前回も書きましたが(ネタばれの泣き言)珀明君が主人公のため書かなかった双花のスパイシーンですが、これを書いてたらさらなる借金でした(やる気がマイナス残高)。考えるだけで恐ろしいです。
余談ですが2話めの絳攸のセリフや、妖怪が出てこない妖怪パロのメモにも出てきますが、わたし「鶴の恩返し」が好きです。無意識だったのですが、こう2回も出てきたため、認識してみると好きだ、と判明。外国の物だと「雪の女王」。大きくなってから知った物では「石のスープ」がいいですねえ。
さて、これが終わったので今度からは「楽日」に集中的に取りかかりたいと思います。
何だかこの「Non-s」をまとめられたから出来るような気がします(笑)。
今回は力の無さを痛感したりといろいろあったにせよ「書ききった…!」という感が大きかったので、ちょっと書き方について語ってみます。ええと、面白みは0です。
最終話です。
ブログで小出ししていたのは加筆修正アリですが2話までで、3話以降が初出しとなります。
※作中に出てくる設定は嘘っぱちです。
今回もかなり長いですが、分割のしようがないので、そのままアップしました。
読みにくいかと思われますが、ご勘弁くだされば幸いにて。
これ書き始めた時5ページ、長くても8ページの見積もりで、いつの間にか10ページ超えてげんなりして、それでもまあ15ページ以内だろうと進め、気付いたら20ページに迫り、そして最終的に25ページに差し掛かったところで終了(涙)という大赤字をたたき出しました。
前回も書きましたが(ネタばれの泣き言)珀明君が主人公のため書かなかった双花のスパイシーンですが、これを書いてたらさらなる借金でした(やる気がマイナス残高)。考えるだけで恐ろしいです。
余談ですが2話めの絳攸のセリフや、妖怪が出てこない妖怪パロのメモにも出てきますが、わたし「鶴の恩返し」が好きです。無意識だったのですが、こう2回も出てきたため、認識してみると好きだ、と判明。外国の物だと「雪の女王」。大きくなってから知った物では「石のスープ」がいいですねえ。
さて、これが終わったので今度からは「楽日」に集中的に取りかかりたいと思います。
何だかこの「Non-s」をまとめられたから出来るような気がします(笑)。
今回は力の無さを痛感したりといろいろあったにせよ「書ききった…!」という感が大きかったので、ちょっと書き方について語ってみます。ええと、面白みは0です。
No.219
2012/04/21 (Sat) 21:38:59
少女漫画(ネット)を読んで、うわあああとなりました…!
す、すごい恥ずかしいなにこれナニコレ! 動揺しすぎてタイプミスがはなはだしいです。うわあああああだめだ本当に恥ずかしいのににやける顔はどういうことでしょう(笑)。
鬱々とした気分がどこかへ行ってしまいました。ありがとう。
少女漫画怖いコワイ。漫画自体読むのが数カ月ぶりで(テルマエ以来)、視覚に訴えるモロモロって大事なんだな、と改めて思いました。きっと小説でラブストーリー読んでもここまでにはならないかと。えーっと一番悶えたのが「どきどきフェノメノン」のラストだっけそれとも同じ森さんでも「SMシリーズ」だっけ? 小説の場合は読んでても悶えるけれど、思わず本を閉じるレベルはないのに。破壊力が…!
恐ろしい本当に。…ホントに(汗)。久々に漫画が読みたくなったような、ならないような(どっち?)。
今言えることはしばらくこの漫画は開けないってことです。ノミの心臓が危ういので(笑)。
す、すごい恥ずかしいなにこれナニコレ! 動揺しすぎてタイプミスがはなはだしいです。うわあああああだめだ本当に恥ずかしいのににやける顔はどういうことでしょう(笑)。
鬱々とした気分がどこかへ行ってしまいました。ありがとう。
少女漫画怖いコワイ。漫画自体読むのが数カ月ぶりで(テルマエ以来)、視覚に訴えるモロモロって大事なんだな、と改めて思いました。きっと小説でラブストーリー読んでもここまでにはならないかと。えーっと一番悶えたのが「どきどきフェノメノン」のラストだっけそれとも同じ森さんでも「SMシリーズ」だっけ? 小説の場合は読んでても悶えるけれど、思わず本を閉じるレベルはないのに。破壊力が…!
恐ろしい本当に。…ホントに(汗)。久々に漫画が読みたくなったような、ならないような(どっち?)。
今言えることはしばらくこの漫画は開けないってことです。ノミの心臓が危ういので(笑)。
No.218
2012/04/20 (Fri) 23:22:01
拍手ありがとうございますっ!
読書熱がイイ感じというか暴走気味で、書ヲ求ム状態が24時間続いてます。
身体に悪いです。本が読みたくて読みたくてそれも面白い本が読みたくてうずうずしてます。長編推理小説が読みたいです。骨太で絡み合ってどうなるのとはらはらしてでもちゃんと理由が合って理不尽じゃなくて、一本の道筋が示されてしっかりフェアに伏線があるのにそれに気付かなかった時の快感を味わいたいです。……本に対しては病気のような姿勢で臨んでます。あああ誰か助けて下さい…!
最近温泉卵にハマってます(笑)。
生卵が食べれなくて(食べれるのですが精神的な問題で気持ち悪くなるので)、すき焼きでも使いません(割り下のみ)。最後に卵ご飯を食べたのは…10年以上前でしょうか。目玉焼きは半熟が好きです。生卵の生臭さが無理で、卵を割った時の臭いも好きではありません。うどんなどに生卵を絡めたりするのも無理。
でも温泉卵は加熱してあることもあり生臭さがあまりないので(きっと精神的なもの)、好きなのですが家庭で作るのが難しくて、しょっちゅう失敗してました。そこでお店で見つけて購入してみた温泉卵器。
大活躍です(笑)!
5日連続温泉卵です(笑)。
コレステロール値が上がりそう…。
読書熱がイイ感じというか暴走気味で、書ヲ求ム状態が24時間続いてます。
身体に悪いです。本が読みたくて読みたくてそれも面白い本が読みたくてうずうずしてます。長編推理小説が読みたいです。骨太で絡み合ってどうなるのとはらはらしてでもちゃんと理由が合って理不尽じゃなくて、一本の道筋が示されてしっかりフェアに伏線があるのにそれに気付かなかった時の快感を味わいたいです。……本に対しては病気のような姿勢で臨んでます。あああ誰か助けて下さい…!
最近温泉卵にハマってます(笑)。
生卵が食べれなくて(食べれるのですが精神的な問題で気持ち悪くなるので)、すき焼きでも使いません(割り下のみ)。最後に卵ご飯を食べたのは…10年以上前でしょうか。目玉焼きは半熟が好きです。生卵の生臭さが無理で、卵を割った時の臭いも好きではありません。うどんなどに生卵を絡めたりするのも無理。
でも温泉卵は加熱してあることもあり生臭さがあまりないので(きっと精神的なもの)、好きなのですが家庭で作るのが難しくて、しょっちゅう失敗してました。そこでお店で見つけて購入してみた温泉卵器。
大活躍です(笑)!
5日連続温泉卵です(笑)。
コレステロール値が上がりそう…。
No.217
2012/04/19 (Thu) 22:53:27
***追記***
更新しました。「Nonstrategic Paradigm 3」をアップ。
ここから初出しです。
ネタばれすると(泣きごとですがネタばれです):珀明君が主人公だから双花のスパイシーンは書きませんでした。もし書いていたら…プラス5ページ前後になると思うとおそろいいです(泣)。(ここまで)
ということであと1話です。校正に励みます。
********
あっぷあっぷと書いたら「アップ」よりも溺れて大変な人みたいになってしまいましたってどうしたんだこの冒頭(笑)。
ということで「Nonstrategic Paradigm 2」をアップしました。
前の日記で書きなおす云々言ってますが、潔く諦めて、おいてきました。
加筆修正をしておりますがブログ小出し分はこれにて終了。あと2回更新で完結します。
題名に特に意味はないです。音重視です(ノンストラテジック・パラダイムです)。
一話更新の最長記録を更新しました(といってもワードのデフォルトで10ページ程なのですが)。分けようがなかったので、長くて読みにくいかと思いますが、このようなかたちにしました。
口の中は治ってすっかりお酒が美味しくなりましたが、現在アルコールは1ミリリットルも血中にないはずなのにテンションが変です。はいどうでもいいですね。
今日はどうやらポンコツです。4話全てをアップしたいしたいと心は急くのに身体が付いて行かない。
明日金曜日だから今日無理してもいいかな、と思いつつ、もう集中力が切れました。
あーあーあーあー本が読みたくて狂いそうです。
更新しました。「Nonstrategic Paradigm 3」をアップ。
ここから初出しです。
ネタばれすると(泣きごとですがネタばれです):珀明君が主人公だから双花のスパイシーンは書きませんでした。もし書いていたら…プラス5ページ前後になると思うとおそろいいです(泣)。(ここまで)
ということであと1話です。校正に励みます。
********
あっぷあっぷと書いたら「アップ」よりも溺れて大変な人みたいになってしまいましたってどうしたんだこの冒頭(笑)。
ということで「Nonstrategic Paradigm 2」をアップしました。
前の日記で書きなおす云々言ってますが、潔く諦めて、おいてきました。
加筆修正をしておりますがブログ小出し分はこれにて終了。あと2回更新で完結します。
題名に特に意味はないです。音重視です(ノンストラテジック・パラダイムです)。
一話更新の最長記録を更新しました(といってもワードのデフォルトで10ページ程なのですが)。分けようがなかったので、長くて読みにくいかと思いますが、このようなかたちにしました。
口の中は治ってすっかりお酒が美味しくなりましたが、現在アルコールは1ミリリットルも血中にないはずなのにテンションが変です。はいどうでもいいですね。
今日はどうやらポンコツです。4話全てをアップしたいしたいと心は急くのに身体が付いて行かない。
明日金曜日だから今日無理してもいいかな、と思いつつ、もう集中力が切れました。
あーあーあーあー本が読みたくて狂いそうです。
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
フリーエリア
最新記事
(11/02)
(11/02)
(08/25)
(07/16)
(05/26)
ブログ内検索
最新コメント
[04/26 faux collier van cleef prix]
[10/31 rolex oyster perpetual submariner date fake]
[09/10 cartier promise bracelet fake]
[02/20 boucles d'oreilles van cleef papillon fausse]
[02/20 used cartier ballon bleu watches replica]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
MIRE
性別:
非公開
P R