※個人の趣味によるブログです。基本的に本を読んでます。
No.496
2013/06/25 (Tue) 21:28:27
池井戸さんの「下町ロケット」がエラく面白かったどうしよう……!!
朝読みながら、職場の最寄駅に着いた時、このまま乗り過ごしてしまおうと本気で考えました…。
ずっと読んでいたかったです…!
満足ぅぅう!
(※面白い本に出会うと変になる本好きです)
好きなんですよ…!
三文小説の勧善懲悪ものみたいな、王道で解りやすい話が…! 弱い物がかなわないような大きなものへ立ち向かっていく話が…!!
もうもうもう…ッ!!
こんな素敵な本、読ませていただき光栄です<皆川さん「開かせていただき光栄です」のアレンジ(笑)。
ランキング出したばかりですので、年末ごろにやろうと思ってる年間ランキングに入るかもしれません。
内容は読んで字の如く、先端技術を開発している中小企業が大企業に立ち向かっていく話です。<潔すぎるあらすじ。
下町や中小企業とロケットという最先端技術は矛盾しないのです。
個人的には第一部と第二部に分けたいところ。見どころ満載と言うか、見どころしかありません。
職場では人間性はともかく(…<実は毒舌で気の強い人だと思われている自覚はある)、仕事の姿勢が真面目人間で通っているのですが(よっぽど理不尽でない限り「仕事ですから」と引き受ける)、その無表情の下で「下町ロケット」の内容を反芻してはにやにやしてました(笑)。結構な頻度で顔に出てますけど何か問題でも?
で、今日から、本日の帰りがけに購入してきた小野さん十二国記「丕緒の鳥」です。
昨日読んでいた「黄色い目の魚」もバッグに入っていて、今日は実に三冊持ち歩いていたことになります…。ちょっと重い。幸せの重さですかそうですか。なら仕方がない。
朝読みながら、職場の最寄駅に着いた時、このまま乗り過ごしてしまおうと本気で考えました…。
ずっと読んでいたかったです…!
満足ぅぅう!
(※面白い本に出会うと変になる本好きです)
好きなんですよ…!
三文小説の勧善懲悪ものみたいな、王道で解りやすい話が…! 弱い物がかなわないような大きなものへ立ち向かっていく話が…!!
もうもうもう…ッ!!
こんな素敵な本、読ませていただき光栄です<皆川さん「開かせていただき光栄です」のアレンジ(笑)。
ランキング出したばかりですので、年末ごろにやろうと思ってる年間ランキングに入るかもしれません。
内容は読んで字の如く、先端技術を開発している中小企業が大企業に立ち向かっていく話です。<潔すぎるあらすじ。
下町や中小企業とロケットという最先端技術は矛盾しないのです。
個人的には第一部と第二部に分けたいところ。見どころ満載と言うか、見どころしかありません。
職場では人間性はともかく(…<実は毒舌で気の強い人だと思われている自覚はある)、仕事の姿勢が真面目人間で通っているのですが(よっぽど理不尽でない限り「仕事ですから」と引き受ける)、その無表情の下で「下町ロケット」の内容を反芻してはにやにやしてました(笑)。結構な頻度で顔に出てますけど何か問題でも?
で、今日から、本日の帰りがけに購入してきた小野さん十二国記「丕緒の鳥」です。
昨日読んでいた「黄色い目の魚」もバッグに入っていて、今日は実に三冊持ち歩いていたことになります…。ちょっと重い。幸せの重さですかそうですか。なら仕方がない。
PR
No.495
2013/06/24 (Mon) 21:23:28
朝のニュースでジョニー・○ップが50歳になるというのを聞いて思わず
「えらいかっこいい50歳がいたもんだ!」
と着替えを片手に大声で独り言をつぶやいていた午前6時半前。
某本屋さんで岡嶋二人の「そして扉が閉ざされた」が平積みになっていて思わず
「岡嶋二人特集かい」
と小さくつぶやいてしまった金曜日の午後7時代。
いや岡嶋二人特集ならば並べるのは「99%の誘拐」か「クラインの壺」がイイと思うのですが、どうでしょう…。
新宿駅の地下通路が今、なんかかっこいい男の子の絵のアニメの絵でじろじろみながら歩いていたら、なんか周り空洞ができていて、女子たちが携帯電話のカメラでパシャパシャやってるの! あわてて椅子取りゲームの便所的位置を抜け出してきた本日午後7時前。ええと「うたのプリンスさま」です(検索した)。
ちなみに先週の金曜日は「花の慶次」でした。原作はわたしの大好きな隆慶一郎大先生です。絵は多分北斗の拳の人です。多くの女子は「うたプリ」を選ぶであろうが、わたしは「花の慶次」に吸い寄せられます…。未読ですが。これが「影武者 徳川家康」だったらわたしも写真を撮っていたかもしれない。輪ができない場所で、一人で北斗の拳的な絵に向かって写真を撮るオフィスレディーの図。
いやでもね、金曜日「花の慶次」の漫画を壁にペたペた貼ってたのだけれども、作業している人に声を掛けてもらっているオジサンならいましたよ…! お、おじさんなら…!!
気分はアレです。人類みな兄弟! 多分用法が間違ってます。
某区の図書カードを作って本を借りてきました。
結局落とし穴に進んでかかってます。
驚きなのが、23区ってドーナツ化現象でいう、ドーナツの輪の部分なので、住民がドーナツの具の部分に比べて住人が少ないので、予約件数が明らかに低い…! わたしの住んでいるところはモロにベッドタウンでして、発売してしばらくたった本でも予約件数が三桁が当たり前です。
なので職場近くの図書館は、あの本とかその本とか、よりどりみどりで読める夢のような場所です。
あああーまだ地元の図書館で借りている本を読み終わっていないのに、どうしましょう。
お昼休みに借りてきた本を職場の人にルンルンと見せて回った本好きがわたしです。
ということで「下町ロケット」を読書中。云わずと知れた何回か前の直木賞受賞作です。
明日は小野さんの十二国記を先取りしてこようと思ってます!
「えらいかっこいい50歳がいたもんだ!」
と着替えを片手に大声で独り言をつぶやいていた午前6時半前。
某本屋さんで岡嶋二人の「そして扉が閉ざされた」が平積みになっていて思わず
「岡嶋二人特集かい」
と小さくつぶやいてしまった金曜日の午後7時代。
いや岡嶋二人特集ならば並べるのは「99%の誘拐」か「クラインの壺」がイイと思うのですが、どうでしょう…。
新宿駅の地下通路が今、なんかかっこいい男の子の絵のアニメの絵でじろじろみながら歩いていたら、なんか周り空洞ができていて、女子たちが携帯電話のカメラでパシャパシャやってるの! あわてて椅子取りゲームの便所的位置を抜け出してきた本日午後7時前。ええと「うたのプリンスさま」です(検索した)。
ちなみに先週の金曜日は「花の慶次」でした。原作はわたしの大好きな隆慶一郎大先生です。絵は多分北斗の拳の人です。多くの女子は「うたプリ」を選ぶであろうが、わたしは「花の慶次」に吸い寄せられます…。未読ですが。これが「影武者 徳川家康」だったらわたしも写真を撮っていたかもしれない。輪ができない場所で、一人で北斗の拳的な絵に向かって写真を撮るオフィスレディーの図。
いやでもね、金曜日「花の慶次」の漫画を壁にペたペた貼ってたのだけれども、作業している人に声を掛けてもらっているオジサンならいましたよ…! お、おじさんなら…!!
気分はアレです。人類みな兄弟! 多分用法が間違ってます。
某区の図書カードを作って本を借りてきました。
結局落とし穴に進んでかかってます。
驚きなのが、23区ってドーナツ化現象でいう、ドーナツの輪の部分なので、住民がドーナツの具の部分に比べて住人が少ないので、予約件数が明らかに低い…! わたしの住んでいるところはモロにベッドタウンでして、発売してしばらくたった本でも予約件数が三桁が当たり前です。
なので職場近くの図書館は、あの本とかその本とか、よりどりみどりで読める夢のような場所です。
あああーまだ地元の図書館で借りている本を読み終わっていないのに、どうしましょう。
お昼休みに借りてきた本を職場の人にルンルンと見せて回った本好きがわたしです。
ということで「下町ロケット」を読書中。云わずと知れた何回か前の直木賞受賞作です。
明日は小野さんの十二国記を先取りしてこようと思ってます!
No.494
2013/06/23 (Sun) 23:50:00
今日2個目の日記です。
恒例行事のように、今年に入って今日までに読んだ本の中で面白かったものを紹介しようと思います。
今のところ、93冊。うーん、6月中に100冊は行きそうでいかないかもしれません。6月まででしたら例年に比べてペースは速い方です。
あ、明日は佐藤多佳子さんの「黄色い目の魚」です。
長くなること必至なので、折りたたみます。
※今年わたしが読んだ本のランキングです。発売年などは関係なく。
恒例行事のように、今年に入って今日までに読んだ本の中で面白かったものを紹介しようと思います。
今のところ、93冊。うーん、6月中に100冊は行きそうでいかないかもしれません。6月まででしたら例年に比べてペースは速い方です。
あ、明日は佐藤多佳子さんの「黄色い目の魚」です。
長くなること必至なので、折りたたみます。
※今年わたしが読んだ本のランキングです。発売年などは関係なく。
No.493
2013/06/23 (Sun) 18:08:36
メッセージありがとうございます…! 返信は後日いたします。
スミマセン。昨日は寝落ちしてました…。
でもなんだかとても双花が熱いです今(笑)!
一か月前くらいからキーボードの「i」の反応が悪くて、「i」抜きになってめちゃくちゃな文章になっていることがあります。
先日FBでイギリスに留学していた友達のキーボードも「i」が壊れて(文字通り壊れて)、その写真をアップして「I」が壊れるほど自分のことばかり話していたんだ、と投稿していました。
……ちょっとだけわたしにも覚えがあります、よ…(汗)? <FBだとたまに英語で書かなければならない交友関係がある。韓国人の友達とかアメリカ人の友達とか日本人だけど英語で投稿する友達とか。
でも壊れるほど英語で投稿する頻度は高くないのですが、ちょっといろいろ顧みて自分のことばかり話すのは少しだけ控えてみみようと思いました。
話はかわって昨日の天気雨。
天気雨好きです。晴れてるのに雨。明るいのに雨。なんかきれいだなーといつも思います。
灰色の雲で薄暗い中の雨だったら、「はあ、雨の中仕事行かなきゃ…」とか「出かけたくない」とか思うのですが、天気雨ならテンションあがって「よし行くぞ!」です。
多分伝わらないわたしの好きなもの(笑)。
結局自分のことを話しているし…。
で、この天気雨で親子話でも書こうと思ったのですが、場面場面がいまいち上手くつながらないので諦めました。
スミマセン。昨日は寝落ちしてました…。
でもなんだかとても双花が熱いです今(笑)!
一か月前くらいからキーボードの「i」の反応が悪くて、「i」抜きになってめちゃくちゃな文章になっていることがあります。
先日FBでイギリスに留学していた友達のキーボードも「i」が壊れて(文字通り壊れて)、その写真をアップして「I」が壊れるほど自分のことばかり話していたんだ、と投稿していました。
……ちょっとだけわたしにも覚えがあります、よ…(汗)? <FBだとたまに英語で書かなければならない交友関係がある。韓国人の友達とかアメリカ人の友達とか日本人だけど英語で投稿する友達とか。
でも壊れるほど英語で投稿する頻度は高くないのですが、ちょっといろいろ顧みて自分のことばかり話すのは少しだけ控えてみみようと思いました。
話はかわって昨日の天気雨。
天気雨好きです。晴れてるのに雨。明るいのに雨。なんかきれいだなーといつも思います。
灰色の雲で薄暗い中の雨だったら、「はあ、雨の中仕事行かなきゃ…」とか「出かけたくない」とか思うのですが、天気雨ならテンションあがって「よし行くぞ!」です。
多分伝わらないわたしの好きなもの(笑)。
結局自分のことを話しているし…。
で、この天気雨で親子話でも書こうと思ったのですが、場面場面がいまいち上手くつながらないので諦めました。
No.492
2013/06/22 (Sat) 23:11:33
No.491
2013/06/21 (Fri) 22:11:14
「パラダイス・ロスト」を手に入れてきました。
発売日。後々読み返しますが、まあ装幀に関していろいろ言いたいことがあります。
後ほど写真をアップしにきます。
そして角○フェアーのストラップ。貞子があたりました…。う、うれしくない(笑)!
さらに26日に小野さんの十二国記の新刊の文庫版が発売されるみたいですねー。
これも買わなきゃ、です!
***追記***
「パラダイス・ロスト」(以下「失楽園」とします)を購入するため本屋さんに行き、角○の新刊コーナーを見回しました。
が、ない。えええなんでー!? と必死に銀の(カバーの)本を探す探す(※文庫版はハードカバーとイラスト等が同じで「失楽園」は銀色の背景といつものイラストだった)。さらに新刊置き場ではない角○の書架の平積みと柳さんの場所もチェックしたけど見当たらない。
もうなんでよ。がその時の心境。
でもあるとしたらやっぱり新刊の所なので、再び一冊一冊に目を留めながら探しました。
で、見つけました。
と同時に激しくテンションが下がりました。
これ↓

何故銀ではない…!
気付くわけないよ、これじゃあ!
おのれ出版社、インク代をケチったな…!
と目まぐるしく脳内に以上の言葉が浮かび上がりました(苦笑)。
いや、金や銀の背景に浮かび上がる結城中佐やD機関のスパイだからこそ人目を引くスタイリッシュな装幀になっているのであって、白っぽいふつうの背景じゃあだめだよ! 少しくらい価格が上昇しても、金銀ナシに妥協しちゃだめだよ!! なんでこんな地味にしちゃったのおおおおおお(泣)!
これわたしの持論。
余談ですが書き下ろしがないのはともかく「解説」ページもありません。残念。
**********
発売日。後々読み返しますが、まあ装幀に関していろいろ言いたいことがあります。
後ほど写真をアップしにきます。
そして角○フェアーのストラップ。貞子があたりました…。う、うれしくない(笑)!
さらに26日に小野さんの十二国記の新刊の文庫版が発売されるみたいですねー。
これも買わなきゃ、です!
***追記***
「パラダイス・ロスト」(以下「失楽園」とします)を購入するため本屋さんに行き、角○の新刊コーナーを見回しました。
が、ない。えええなんでー!? と必死に銀の(カバーの)本を探す探す(※文庫版はハードカバーとイラスト等が同じで「失楽園」は銀色の背景といつものイラストだった)。さらに新刊置き場ではない角○の書架の平積みと柳さんの場所もチェックしたけど見当たらない。
もうなんでよ。がその時の心境。
でもあるとしたらやっぱり新刊の所なので、再び一冊一冊に目を留めながら探しました。
で、見つけました。
と同時に激しくテンションが下がりました。
これ↓
何故銀ではない…!
気付くわけないよ、これじゃあ!
おのれ出版社、インク代をケチったな…!
と目まぐるしく脳内に以上の言葉が浮かび上がりました(苦笑)。
いや、金や銀の背景に浮かび上がる結城中佐やD機関のスパイだからこそ人目を引くスタイリッシュな装幀になっているのであって、白っぽいふつうの背景じゃあだめだよ! 少しくらい価格が上昇しても、金銀ナシに妥協しちゃだめだよ!! なんでこんな地味にしちゃったのおおおおおお(泣)!
これわたしの持論。
余談ですが書き下ろしがないのはともかく「解説」ページもありません。残念。
**********
No.490
2013/06/20 (Thu) 21:48:14
***追記***
電話がかかってきて、取ろうと思ったら切れて、かけようと思ったら通話中でかけられなくて、留守電が入っていて、聴き終ったあと電話を再びかけて、そしたら再び通話中で、というのを3.4ターン繰り返しました(笑)。
で、来週の金曜日、推定五十代の尊敬するおじさんとお食事です。「○○さんが好きそうな料理屋さんを見つけたんですよー!」ということで例の職場近くの料理屋さんでご飯。楽しみです。
********
なんだか今日で勝手に一週間が終わってる気になって、明日仕事行きたくないと真剣に悩んでます<身勝手。
嫌いじゃないのです。ただ電車が…(以下省略)。
対策として明日から会員限定のセールが始まるので、帰りにそれに寄ることを心のよりどころとして出勤します。どのみち色々差し迫った案件があるので、職場に着いたらオートで仕事モードです。
そして本日席替えをしました。いや来週から新しい風が吹くので、それまでに移動してね、と言われていたので今日身体を動かすことにいそしみました。どれがわたしのパソコンの線? 「オレの引っ張ってるよ」と目の前の席の人から苦情が上がりつつ、無事お引越し完了!
新しい席はここでお話を書くことが出来たらすごく進みそう、という感じな快適具合です(笑)。あとエアコンから少し離れられたので嬉しい。
今日の夕飯は一人すき焼き(笑)。
無性にすき焼きが食べたくなったので、白菜や榎やおうどんを購入してきました。まんぞくー。
アスパラを早くどうにかしなければならなかったのですが、どうしよう…。取敢えず洗って切ってざるの中。明日どうにかします。
ネタにたどり着けそうにない…。
電話がかかってきて、取ろうと思ったら切れて、かけようと思ったら通話中でかけられなくて、留守電が入っていて、聴き終ったあと電話を再びかけて、そしたら再び通話中で、というのを3.4ターン繰り返しました(笑)。
で、来週の金曜日、推定五十代の尊敬するおじさんとお食事です。「○○さんが好きそうな料理屋さんを見つけたんですよー!」ということで例の職場近くの料理屋さんでご飯。楽しみです。
********
なんだか今日で勝手に一週間が終わってる気になって、明日仕事行きたくないと真剣に悩んでます<身勝手。
嫌いじゃないのです。ただ電車が…(以下省略)。
対策として明日から会員限定のセールが始まるので、帰りにそれに寄ることを心のよりどころとして出勤します。どのみち色々差し迫った案件があるので、職場に着いたらオートで仕事モードです。
そして本日席替えをしました。いや来週から新しい風が吹くので、それまでに移動してね、と言われていたので今日身体を動かすことにいそしみました。どれがわたしのパソコンの線? 「オレの引っ張ってるよ」と目の前の席の人から苦情が上がりつつ、無事お引越し完了!
新しい席はここでお話を書くことが出来たらすごく進みそう、という感じな快適具合です(笑)。あとエアコンから少し離れられたので嬉しい。
今日の夕飯は一人すき焼き(笑)。
無性にすき焼きが食べたくなったので、白菜や榎やおうどんを購入してきました。まんぞくー。
アスパラを早くどうにかしなければならなかったのですが、どうしよう…。取敢えず洗って切ってざるの中。明日どうにかします。
ネタにたどり着けそうにない…。
No.489
2013/06/19 (Wed) 21:54:01
***追記***
もしかしたら読んでくださっている方がいるかもしれないと思ったので再登場しました。
スミマセン。ネタは見送りです。
寝ます。あー。
*******
結婚して、お子さんが小学生という人の方が、断然流行に聡いですよね。
一月前くらいに既婚者四十歳の男の先輩に「進撃の巨人」の内容を教えてもらいました。
「あれ、全く意味わかんなくってさー」とか言ってたくせに、職場のデザイナーさんに漫画借りて読んでいらっしゃいました(笑)。
いや、でもお子さま向けなのですかあれ?
「絵がグロイ」ときいたので、画像検索をかけた結果、インパクトの強さに「おおう」となりました。
まあ読んでないのですが、「すべてが謎だらけ」の漫画だそうで。……全く想像できないので、少し気になります。ようやく解ってきたあたりなんですよね?
今日の夕食はマグロのたたき丼と、昨日作った大根の煮物。
今日は天気が荒れることを心配して、引きが速いと思ったのでデパートで値引き狙いでした。無事ゲット。一人分としては多かったのですが、生ものなので平らげました。おいしー!
明日は買ってきたアスパラガスで何かつくります。そして例のパン屋さんでまたパンを買ったので、明日のお昼御飯が決まりました(笑)。
ネタがあるのですが…。時間があったら書きに来ます。
もしかしたら読んでくださっている方がいるかもしれないと思ったので再登場しました。
スミマセン。ネタは見送りです。
寝ます。あー。
*******
結婚して、お子さんが小学生という人の方が、断然流行に聡いですよね。
一月前くらいに既婚者四十歳の男の先輩に「進撃の巨人」の内容を教えてもらいました。
「あれ、全く意味わかんなくってさー」とか言ってたくせに、職場のデザイナーさんに漫画借りて読んでいらっしゃいました(笑)。
いや、でもお子さま向けなのですかあれ?
「絵がグロイ」ときいたので、画像検索をかけた結果、インパクトの強さに「おおう」となりました。
まあ読んでないのですが、「すべてが謎だらけ」の漫画だそうで。……全く想像できないので、少し気になります。ようやく解ってきたあたりなんですよね?
今日の夕食はマグロのたたき丼と、昨日作った大根の煮物。
今日は天気が荒れることを心配して、引きが速いと思ったのでデパートで値引き狙いでした。無事ゲット。一人分としては多かったのですが、生ものなので平らげました。おいしー!
明日は買ってきたアスパラガスで何かつくります。そして例のパン屋さんでまたパンを買ったので、明日のお昼御飯が決まりました(笑)。
ネタがあるのですが…。時間があったら書きに来ます。
No.488
2013/06/19 (Wed) 00:29:15
東京の図書館って、そこの住人じゃなくても本を借りれるの…!?
それとも23区だけ? いや、職場があるところだけ?
嬉々としてカードの申し込みをしそうになりましたが、今自宅近所で借りている本を読み終わるまでは、と自重しました(笑)。
本日は井上夢人さん「魔法使いの弟子たち」です。明日に引き続きます。
昨日結局6時間睡眠を投げ出して読了した三浦しをんさん「星間株式会社社史編纂部」。
オタクの世界がいかにコミックマーケットを中心に回転しているのかを知りました…!
いい勉強になります。ホントに!
そしてそんなオタクたちの心血の注ぎように触発されて、こちらと睡眠時間短縮で読書をしました。ええ、書く方じゃなく読む方に走りました…。
今日はともかく、早く終わらせるよう鋭意努力いたします。
それとも23区だけ? いや、職場があるところだけ?
嬉々としてカードの申し込みをしそうになりましたが、今自宅近所で借りている本を読み終わるまでは、と自重しました(笑)。
本日は井上夢人さん「魔法使いの弟子たち」です。明日に引き続きます。
昨日結局6時間睡眠を投げ出して読了した三浦しをんさん「星間株式会社社史編纂部」。
オタクの世界がいかにコミックマーケットを中心に回転しているのかを知りました…!
いい勉強になります。ホントに!
そしてそんなオタクたちの心血の注ぎように触発されて、こちらと睡眠時間短縮で読書をしました。ええ、書く方じゃなく読む方に走りました…。
今日はともかく、早く終わらせるよう鋭意努力いたします。
No.487
2013/06/17 (Mon) 23:12:21
十二時十分を回っているこのフロアに人はまばらだ。ランチで外に出るか、社員食堂で食べるか、談話室で弁当を広げるか、急いで食べて部活動にいそしむか、はたまた過眠を取るか。つまり昼休みを有意義に過ごしている社員が全体の八割といったところだ。
顧客に渡す資料を打ち込みながら、楸瑛はコンコンと咳をした。
午後一番の訪問に備えて準備中。昼飯抜きだが、どのみち食欲はない。
朝からもしかしたら、という予感があった。
ベッドから起き上がるときの違和感。関節の本当に気付かないほどの鈍痛と、動きがのろくなるという感覚。
倦怠感。
激しい運動をした後とは違う、粘りつくような重さを伴った疲れ、気怠さ。
風邪の引き始めという奴だ。
だとしても、だ。仕事は待ってくれない。少なくとも今日の訪問先は、楸瑛が出向かなければならないところだ。
「咳をしても一人」
ぽつりと呟けば、「弱っている時こそ人徳が露呈するな」と冷ややかさを伴った声が投げかけられた。
振り向けば野菜スティックを銜えた絳攸が傍らに立っていた。
気付かなかった。いつもなら気配で解るのに。
それなりに体調が悪いんだな、という再認識に苦笑が漏れた。
「いつもあんなに女子社員や後輩を侍らせているのに、いざ助けが必要な時に、周りに人がいない。そんなもんだ」
「おやおや。君がいれば十分だよ」
咳き込みながら言えば呆れられた。銜えていたキュウリを喰いちぎって、その歯形が残った方を楸瑛に向ける。
「どうせ後輩の前じゃ強がって咳の一つもしなかったんだろ。お前、要領がいいくせに何気に損な性格だな」
楸瑛がワイシャツの胸ポケットを探ろうとする手を絳攸は掴んで、代わりに何かを握らせる。そして口に少し冷たい物が押し込まれた。野菜スティックが入った容器を片手に、キュウリを銜えさせられた楸瑛が目を白黒させてると、絳攸は「どけ」と肩を押した。
「それ喰って薬でも飲んで少しは休め」
「でも資料がまだ途中――」
「俺がやっておくから、お前は少し横になってろ」
「―――」
絳攸がやると言ったらやる。そりゃもう見事な資料を作ってくれるだろう。それも楸瑛の意図を聞かずとも理解して、あるべきところにあるべき言葉が絶妙に添えられて。
キュウリをボリボリと噛んで嚥下して。野菜の水分がすっと吸収されるのが心地よかった。
「ありがとう。君の言葉に甘えて少し休ませてもらうよ」
席を譲って長椅子がある会議室で横になろう。片手をあげて絳攸は応えた。
使われていない会議室で野菜スティックを食べ終えた楸瑛は、過眠の前に一服、と思い胸ポケットを探ると――。
変だな、と思いつまみ上げたのは煙草の小箱ではなく茶色い瓶。
テレビで宣伝をしている風邪薬だ。
そして――これを期に禁煙しろ――とボールペンの走り書き。
「まいったなあ」
楸瑛は困ったように酷く優しく笑った。
顧客に渡す資料を打ち込みながら、楸瑛はコンコンと咳をした。
午後一番の訪問に備えて準備中。昼飯抜きだが、どのみち食欲はない。
朝からもしかしたら、という予感があった。
ベッドから起き上がるときの違和感。関節の本当に気付かないほどの鈍痛と、動きがのろくなるという感覚。
倦怠感。
激しい運動をした後とは違う、粘りつくような重さを伴った疲れ、気怠さ。
風邪の引き始めという奴だ。
だとしても、だ。仕事は待ってくれない。少なくとも今日の訪問先は、楸瑛が出向かなければならないところだ。
「咳をしても一人」
ぽつりと呟けば、「弱っている時こそ人徳が露呈するな」と冷ややかさを伴った声が投げかけられた。
振り向けば野菜スティックを銜えた絳攸が傍らに立っていた。
気付かなかった。いつもなら気配で解るのに。
それなりに体調が悪いんだな、という再認識に苦笑が漏れた。
「いつもあんなに女子社員や後輩を侍らせているのに、いざ助けが必要な時に、周りに人がいない。そんなもんだ」
「おやおや。君がいれば十分だよ」
咳き込みながら言えば呆れられた。銜えていたキュウリを喰いちぎって、その歯形が残った方を楸瑛に向ける。
「どうせ後輩の前じゃ強がって咳の一つもしなかったんだろ。お前、要領がいいくせに何気に損な性格だな」
楸瑛がワイシャツの胸ポケットを探ろうとする手を絳攸は掴んで、代わりに何かを握らせる。そして口に少し冷たい物が押し込まれた。野菜スティックが入った容器を片手に、キュウリを銜えさせられた楸瑛が目を白黒させてると、絳攸は「どけ」と肩を押した。
「それ喰って薬でも飲んで少しは休め」
「でも資料がまだ途中――」
「俺がやっておくから、お前は少し横になってろ」
「―――」
絳攸がやると言ったらやる。そりゃもう見事な資料を作ってくれるだろう。それも楸瑛の意図を聞かずとも理解して、あるべきところにあるべき言葉が絶妙に添えられて。
キュウリをボリボリと噛んで嚥下して。野菜の水分がすっと吸収されるのが心地よかった。
「ありがとう。君の言葉に甘えて少し休ませてもらうよ」
席を譲って長椅子がある会議室で横になろう。片手をあげて絳攸は応えた。
使われていない会議室で野菜スティックを食べ終えた楸瑛は、過眠の前に一服、と思い胸ポケットを探ると――。
変だな、と思いつまみ上げたのは煙草の小箱ではなく茶色い瓶。
テレビで宣伝をしている風邪薬だ。
そして――これを期に禁煙しろ――とボールペンの走り書き。
「まいったなあ」
楸瑛は困ったように酷く優しく笑った。
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
フリーエリア
最新記事
(11/02)
(11/02)
(08/25)
(07/16)
(05/26)
ブログ内検索
最新コメント
[04/26 faux collier van cleef prix]
[10/31 rolex oyster perpetual submariner date fake]
[09/10 cartier promise bracelet fake]
[02/20 boucles d'oreilles van cleef papillon fausse]
[02/20 used cartier ballon bleu watches replica]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
MIRE
性別:
非公開
P R