忍者ブログ
AdminWriteComment
※個人の趣味によるブログです。基本的に本を読んでます。
No.
2025/05/23 (Fri) 11:40:50

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

No.240
2012/05/18 (Fri) 22:42:32

この一週間
「あー! 一仕事終ったあとのお酒は格別なり!」というために、日々を過ごしていました。
が、体調が芳しくなく、電車の揺れが痛くてでも休めず。昨日の超絶不調を考えると、ピークは去ったと思われ。でもまだお酒を美味しく飲めるほどの気分ではなく、です。

ひとつ前の日記のポーとポールの話。
別の友達に「さっきポールが呼んでたよ」と言われて「え、どなたさま?」という状況になったのが初めです。だってポールって! マッシュルームカットの外国人を思い浮かべましたよ(笑)。「ほらあの」と説明されてポーだと気付きました。

ひとつ前の(略)の乱歩と三津田さんの話。
たしか「忌館」で適当に散歩することを「乱歩と呼んでいる」というような文があったので、「素敵。乱歩ってそういう意味なのかな」と思ったところからきています。わたしも乱歩しにどこか行こう、という気分になります。
乱歩は原稿がおちそうになった時、編集から逃げたという話を聞いて、なんだかものすごく好きになりました(笑)。逃げるって! 未完の作品が多いらしいとかいうのも、なんとなく雲の上の人から山の上くらいに降りてきてくれたイメージ。

大学一年の時の話
憲法の授業とかとっていたのですが、その時のノートを発掘して、開けてみたら判読不明な箇所が多々あり。
文字を省略するの昔からはよくやっていて、衆議院解散総選挙とかは衆解選であらわしたり、そんなのばかりでした。刑罰をK×と書いたり…。3秒くらい見つめましたよその個所を。自分で書いておいて、当時の自分が不思議でなりません。
まあそれは序の口で議院とか議員を書くのがめんどくさくて、議院のほうは家の絵(三角形の下に長方形を書いたやつ)で、議員は棒人間。衆議院とか書くときは、たいてい衆だけで済ましますが、両議院の総議員数とか書くときは両、家絵の総某人間、であらわしてあったり、と象形文字の如くシンボルを使いまくってありました。

月曜日、晴れることを祈ってます。日食!

拍手

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
[246]  [245]  [243]  [242]  [241]  [240]  [239]  [238]  [237]  [236]  [235
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリー
フリーエリア
ブログ内検索
最新コメント
[04/26 faux collier van cleef prix]
[10/31 rolex oyster perpetual submariner date fake]
[09/10 cartier promise bracelet fake]
[02/20 boucles d'oreilles van cleef papillon fausse]
[02/20 used cartier ballon bleu watches replica]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
MIRE
性別:
非公開
バーコード
P R
忍者ブログ [PR]