忍者ブログ
AdminWriteComment
※個人の趣味によるブログです。基本的に本を読んでます。
No.
2025/05/23 (Fri) 19:06:24

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

No.236
2012/05/11 (Fri) 20:10:05

拍手ありがとうございますっ!!

はああああーこの一週間はつらかった。
手の平が筋肉痛になりかけました…。手の平をつりそうになりました。

柳広司さんって今(?)ものすごく人気なんですね。
いや昔っから推理小説好きの人には人気が高い作家さんで、なにやらデビュー当時からかなり期待されていた先生だとかいろいろ風聞を耳にします。わたし自身は2年くらい前に3冊読んで、ちょっと肌に合わないなあ、なんて思ったのですが。人気の作家さんの本が合わないとなると、ちょっとね自分がおかしいんじゃないかな、と疑いたくなる時があります…。
読んだのは「トーキョープリズン」「ザビエルの首」「吾輩はシャーロックホームズである」です(こういう時、読書記録をつけてると楽)。
で、最近人気のシリーズがどうやらスパイを取り扱ったものらしくて…。

この人がスパイ書いたら、めちゃくちゃかっこよくなるんじゃないかな

と現在心を動かされています。

スパイ小説、あまり読んだことがなくて。書いてるときもイメージ先行です(汗)。
本来スパイは情報横流しがミッションで、アクションはないものなのですよ…ね? でもエンターテイメントになるとアクションは必須かな、と。柳さんはでも本格的なスパイを書く気がするので(根拠なし)、そうするとアクションなしなのかな。気になります。

あ、スパイは個人的には以後書く予定はありません。広がりを持たせられたからもういいや、と。
広がりでいうと、没シーンにこんなものがあります↓。

でも無意識のうちに目で追っていたらしく、蘇芳は気づいたようだ。
「あー、これがあの本か」
「知ってるんですか?」
「うちの一味に竹の子怪人がいてさー、そいつがヤバいことに詳しくて」
 ――妖怪竹の子怪人。なんだそれ。必殺技は竹の子ミサイルか?

 
収集のつけようがないため却下した箇所です(苦笑)。
静蘭(や燕青)もスパイ仲間だよっていうのを示すコマ(没)でした。

スパイ関連で読んだことあるのは
「仮借なき明日」(佐々木譲)
「アルバイト探偵」シリーズ(大沢在昌)
しか思いつきません。
「仮借なき明日」は企業小説的でもあります。公然のスパイ。
「アルバイト探偵」シリーズは、スパイ的な箇所が点在しているもの。
つまり純然たるスパイ小説は読んだことがない。
柳さん…もう一度読もうかなあ。

拍手

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
[241]  [240]  [239]  [238]  [237]  [236]  [235]  [234]  [233]  [232]  [230
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリー
フリーエリア
ブログ内検索
最新コメント
[04/26 faux collier van cleef prix]
[10/31 rolex oyster perpetual submariner date fake]
[09/10 cartier promise bracelet fake]
[02/20 boucles d'oreilles van cleef papillon fausse]
[02/20 used cartier ballon bleu watches replica]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
MIRE
性別:
非公開
バーコード
P R
忍者ブログ [PR]