※個人の趣味によるブログです。基本的に本を読んでます。
No.878
2015/10/13 (Tue) 23:20:29
DAY4の一部分を修正しました。とんでもないミスを発見して肝が冷えました…。
前日寝たのは12時過ぎ、起きたのは6時です。いつも通り。
朝食はMONOPRIX(モノプリ※スーパー)で購入したパンとお惣菜とヨーグルト(とても美味しい!)及び持参したしじみの味噌汁です。旅行の時はティーパックも持っていきます。
ダノンヨーグルトがフランスのヨーグルトのように、ヨーグルトは有名です。チーズなんかも作ってるので乳製品は美味しいです。ヨーグルト本当に美味しかったです。また食べたい。
この日はパリ旅行の最終日、前日夜にパッキングをして、起きてからも物を詰め込み、チェックアウトしたのは7時頃。何度かいたか解りませんが外は暗い。
荷物はそのまま預かってもらい、いざ出発!!
サンシュルピス教会。
パイプオルガンが有名な教会です。教会でコンサート等もやるので、それを観るのもいいかもしれません。教会の音響効果は抜群なので!
パリの教会では、ほかにステンドグラスが美しい、サントシャペル教会(シャペル=チャペルですね)、パリで一番外観が美しいと言われるサントゥシュタシュ教会に行きたかったのですが、時間切れでした。
特にサントシャペルは人気の観光スポットなので、行列の前に敗れ去りました…。
さて、移動です。
最終日となると、街並みの写真が撮りたくなってくる不思議。
リベーンジ! ヴェルサイユ宮殿!!
Pont de Serves から171のバスに乗ったのですが、ヴェルサイユ宮殿まで行かないバスだったのでおりました。同じバスに居合わせた韓国人の女の子も目的地が同じで「このバスはヴェルサイユ宮殿に行かないの?」と聞かれたので路線図をみながら説明し、一緒に降り、一緒に正しいバスに乗りました。
ということで、青空広がる宮殿にとうちゃーく!
団体の入り口と少人数の入り口は違い、警備のおっちゃんに「エントランスどこ?」「あっちだよ」と示された方向を向くと――。
This line? It's too long! (この列なの? 長すぎるよ!)
It's quiq. (早く進むから大丈夫!)
こんなやり取りを繰り広げました。たしかにクイックでした。
写真を中心に紹介していきます。
そりゃもう中は豪華絢爛。贅の限りを尽くし建てただけあります。どこをみても何かしらの装飾が施されています。
天井画も勿論夢のよう。
お菓子の缶を思い出す…。
こういう装飾が好きです。

歴史の教科書シリーズ。鏡の間です。
ここもわたしの手にかかればこうなります。
自分が写っている写真の半分はこんな具合に弾けてます。
ピースサインはしない主義なのでピースサインの写真は一枚もありません。
どこを観てもゴージャスな装飾に満ちているので、麻痺してくるのです。
部屋によって雰囲気は結構変わります。
回廊には絵や像が。
こういう像があると同じポーズをして写真を撮りたくなる(撮った)。
写真は撮り忘れましたが、ルーヴル美術館にあるナポレオンの戴冠式の絵画はヴェルサイユ宮殿にもあります。2枚作成されているのです!
お昼は宮殿内のカフェで。リンゴのタルトを頼むときにイングリッシュスピーカーではないレジの人からAPPLE = POMME(ポム)ということを学びました。
英語はゲルマン語系、フランス語はラテン語系なので、全く違いますね。
大学でスペイン語(ラテン語系)を少しかじったのですが、挫折しました…。ゲルマン語系にしておけばよかった…。
尚、ヴェルサイユ宮殿の近くにはトリアノン宮などの離宮もあるので、庭園も含め一日楽しめると思います。庭園カフェなんかもあるみたいですし。
とっておきの観光地です。
さて、午後に続く。
ダノンヨーグルトがフランスのヨーグルトのように、ヨーグルトは有名です。チーズなんかも作ってるので乳製品は美味しいです。ヨーグルト本当に美味しかったです。また食べたい。
この日はパリ旅行の最終日、前日夜にパッキングをして、起きてからも物を詰め込み、チェックアウトしたのは7時頃。何度かいたか解りませんが外は暗い。
荷物はそのまま預かってもらい、いざ出発!!
パイプオルガンが有名な教会です。教会でコンサート等もやるので、それを観るのもいいかもしれません。教会の音響効果は抜群なので!
パリの教会では、ほかにステンドグラスが美しい、サントシャペル教会(シャペル=チャペルですね)、パリで一番外観が美しいと言われるサントゥシュタシュ教会に行きたかったのですが、時間切れでした。
特にサントシャペルは人気の観光スポットなので、行列の前に敗れ去りました…。
さて、移動です。
リベーンジ! ヴェルサイユ宮殿!!
Pont de Serves から171のバスに乗ったのですが、ヴェルサイユ宮殿まで行かないバスだったのでおりました。同じバスに居合わせた韓国人の女の子も目的地が同じで「このバスはヴェルサイユ宮殿に行かないの?」と聞かれたので路線図をみながら説明し、一緒に降り、一緒に正しいバスに乗りました。
ということで、青空広がる宮殿にとうちゃーく!
団体の入り口と少人数の入り口は違い、警備のおっちゃんに「エントランスどこ?」「あっちだよ」と示された方向を向くと――。
This line? It's too long! (この列なの? 長すぎるよ!)
It's quiq. (早く進むから大丈夫!)
こんなやり取りを繰り広げました。たしかにクイックでした。
写真を中心に紹介していきます。
天井画も勿論夢のよう。
こういう装飾が好きです。
ここもわたしの手にかかればこうなります。
ピースサインはしない主義なのでピースサインの写真は一枚もありません。
どこを観てもゴージャスな装飾に満ちているので、麻痺してくるのです。
回廊には絵や像が。
こういう像があると同じポーズをして写真を撮りたくなる(撮った)。
写真は撮り忘れましたが、ルーヴル美術館にあるナポレオンの戴冠式の絵画はヴェルサイユ宮殿にもあります。2枚作成されているのです!
英語はゲルマン語系、フランス語はラテン語系なので、全く違いますね。
大学でスペイン語(ラテン語系)を少しかじったのですが、挫折しました…。ゲルマン語系にしておけばよかった…。
尚、ヴェルサイユ宮殿の近くにはトリアノン宮などの離宮もあるので、庭園も含め一日楽しめると思います。庭園カフェなんかもあるみたいですし。
とっておきの観光地です。
さて、午後に続く。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
フリーエリア
最新記事
(11/02)
(11/02)
(08/25)
(07/16)
(05/26)
ブログ内検索
最新コメント
[04/26 faux collier van cleef prix]
[10/31 rolex oyster perpetual submariner date fake]
[09/10 cartier promise bracelet fake]
[02/20 boucles d'oreilles van cleef papillon fausse]
[02/20 used cartier ballon bleu watches replica]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
MIRE
性別:
非公開
P R