忍者ブログ
AdminWriteComment
※個人の趣味によるブログです。基本的に本を読んでます。
No.
2025/05/25 (Sun) 02:38:34

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

No.26
2011/09/06 (Tue) 21:28:18

昨日六本木に行って来て帰宅してしばらくして体調を崩しました…。風邪ひいてました。このくだり、よく日記で目にしてると思いますが、気が付いたら6月から毎月一回は風邪ひいてます。健康はいずこへ。
その他近況報告としては、母が「テニスの王子様」にハマりました。パソコンでアニメを見たらしいです。……まあきっと大丈夫!(何が!?)
餡子が食べたくなったので作ってみました。初めての餡子(粒あん)作りで学んだ事は「お菓子は買う物だよねえ」です(…)。いや味は良かったのですが練るのに時間がかかってとてもめんどくさかったので。
ノートにこだわりを持っていまして必ずA3のノートを使用しているのですが、近くのスーパーで愛用していたノートの取り扱いがなくなってしまったので慌てて世界堂(新宿)に行ってきました。文房具屋(画材屋)は楽しいですが、真剣にノートを選び過ぎて疲れました。ノートの棚の端から端まで何往復したことか…。
友達が「ドラ○もん電車に乗車!」と嬉しそうにメールしてきて「えええ!そんなのあるの!?わたしも乗りたい!」と思いました。内装も凝ってたみたいでいいないいなー。
ヘッドフォンを買いかえました。物の扱いが雑なので(大切にする=丁寧に扱う、に結び付かないので)、コードが切れそうだったので購入。今までのヘッドフォンの平均寿命が一年未満なので高いものを買っても仕方がないと思い2000円前後の物を電気屋さんで物色。以前使っていたものと同じメーカーの物を購入しましたが前より音が良くなった気がするので満足です。
としをとりました。うれしくない。

拍手

PR
No.25
2011/09/04 (Sun) 23:14:59

明日六本木行ってきます!数回行っても六本木の遊び方がわからない都心より副都心派です。いや、ビルは好きなんですが。高層ビル見るのは楽しいです。

絳攸が黄州で当主を説得しに行ってた時に悠舜が到着する訳ですよね。………。このシーンってもしかして美味しくない?と思ってます。
静蘭は悠舜を真黒だと思ってたのに絳攸は「思うところがある」と評価していたりとかなんかその辺をぐるぐると行ったり来たりしつつ妄想してます。悠舜と再会した時の絳攸の心情とか想像するとおもしろいです。
きっと黒白州から証文をもぎ取ってきたことを瞬時に悟ってそれも駒にしちゃうんだろうなあ、とか。
「よくお考えください。鄭尚書令がここに現れたと言うことは、黒白州は紫劉輝陛下の手に下ったのです。現在劉輝陛下を支持するのはこれで紅州・黒州・白州・茶州。碧州は復興第一でしょうがいかがですか」
「しかし藍州は旺季殿に落ちた」
「そうでもありません」
絳攸は意味ありげににやりと笑った。それは商業が盛んな黄州の黄家当主を刺激した。手札は簡単には見せない。知りたいと思わせそれを口にさせ、恩を売ろうと言うのだ。
「どういうことだ?」
「極秘のうちに御史が一人と数人の協力を得て藍州へ入りまして監禁されている州牧を救出しているはずです。姜州牧は中立。手ひどい扱いを受けた事を鑑みれば劉輝様へと転ぶ確率は高い」
むう、と唸る黄家当主に押しの一手のように泰然と構えた絳攸は言いきった。
「旺季様は立派なお方です。戦を何としても、最後の最後まで回避しようとなさっている。ですが少なくともある一点でのみ、劉輝様には後れをとっています。旺季様の軍勢の一部の者は仙洞省の羽羽様を襲い鄭尚書令を襲撃いたしました。旺季様の手の者は戦をしてもかまわないと思っている。そして旺季様自身最後の手段としてそれを考えています。――あの方なら迷わず決断するでしょう。しかし劉輝様は戦を絶対にしない。たとえそれが最後の手段だとも考えない。もし戦になろうものなら、首を差し出すと宣言なさいました。そうすることで旺季様の兵も守ろうとなさる」
堂々とした絳攸に悠舜はひっそりと微笑んだ。ここに悠舜が現れた意味もしっかりと理解して、それすらも手駒にしてしまう絳攸の成長に心が躍る。
「紅家の独占していた製鉄技術は開かれました。戦をしなくてもこれから黄州・黄家は潤うでしょう」
彼のような政治家がいれば劉輝の治世はきっとこれからも栄えるに違いない。

こんな妄想なんです。絳攸は「思うところがある」と言ってたから悠舜が劉輝を試しているのに気付いているんじゃないかなー…とかまあそんな親戚でも何でもないのに身内びいきな考えをしてしまうのは仕方がないと思います。
そう言えば凛さんは絶対に悠舜の望みを知ってたよね!と読み返したときに思いました。そこを読んで凛さんの愛情の深さに感動しました。

拍手

No.24
2011/09/04 (Sun) 00:30:17

ガルー2は10月発売なので、9月にガルー1の文庫版が発売されるからある意味2カ月連続刊行なのねっ!
ガルー2のPVがすごかったです。CGのキャラクターたちがキレイでかっこいいの。ガルー2は京極のひさああああしぶりの書き下ろしですから、なんだか楽しみ。雑誌買ってない人でも同じスタートラインに立てるんだ!
ガルー2のPVは京極が所属する事務所の公式ホームページで見れるのですが、「ゲームっぽいなあ」という感想を抱いてたら、最後に京極がちゃんとつっこんでた。ここら辺のオチを忘れない人なんですよね。ガルーでは一押しキャラ雛子ちゃんもまた出るみたいだし、来月が楽しみです。
というか京極堂シリーズの出版社移籍の話はちゃんと進んでいるのでしょうかー…。たしかどこかが獲得したっていう話は聞いたのですが、一番好きなシリーズだけに早く続きが読みたいです。榎木津っ!

拍手

No.23
2011/09/02 (Fri) 22:07:21

台風の影響全くなしですが予報はいつも雨。市内が100%の予報でも局地的な理由でか曇り空、以上っていう時がありますが、30%と表示されてても実際に雨が降ってたりするそこらへんが不思議でなりません、とルパンを見ながら思ってます。
ルパンではひげ面ガンマンが好きです。ふーじこちゃあーんも!
双花で考えると泥棒と警察側に分けたくなります。一味とみなされて狙われることもあって、そういうときは共闘します。
「楸瑛、一時休戦だ」
「了解」
拳銃の種類は絳攸はオートマチック、楸瑛はリボルバーかな、とか妄想が膨らみます。もちろん腕はプロ級。二人が協力して撤退しようとしてるときに敵が反則な重機というか戦車とか戦闘ヘリとかを出してきて
「あれは反則だ!」
「逃げるぞ!」
と追いかけられながら全力疾走とかも美味しいです。

拍手

No.22
2011/09/02 (Fri) 00:08:31

9月15日のルーガルー文庫までそわそわしようと思ってましたが、分冊文庫なのね。ソフトカバーで700ページ超えで、最初の半分は面白くなかったものでしたから分冊文庫の上巻はきっと退屈なのだろうと思うと、ソフトカバーで買っておけばよかったあああー。前半はつまらないというかポッター「賢者」の前半みたいな世界・人物の説明だからです。
そういえばこの間参加したトークショーで京極が「締切を守らない人がいる」と言っていましたがそれはきっと平山さんちの夢ナントカさんなんだろうなあーと思って聞いてました(全然伏字になってない)。

拍手

No.21
2011/08/29 (Mon) 22:39:56

京極フィーバーさめやらぬ中、風邪ひきました。昨日の段階で「おかしいなあ」と思ってたら今日には確信に変わってました。はしゃいだ後に風邪をひくとか小学生かっ!
と言う事で現在熱いです。ちょっと朦朧としつつ未来捏造妄想に花を咲かせてます。


「その席を譲ってもらおうか、楊修」
顔を上げるとメガネの鎖がしゃらっと音を立てる。尚書空席の吏部では侍郎である楊修が尚書の執務室で仕事をするのが日常だ。
立ちはだかる人物にすっと目を細めた。

「少しは使えるようになったみたいですね」
嫌味にも全く表情を変えない絳攸を一目見たときから、ああ、これだ、と震える様な感覚を覚えているのを全く感じさせず。
尚書への打診を受けるたびに断り侍郎にとどまっていたのには政治的な意味合いのほかに、まだ待っていたからだ。いや、どこかで望んでいたからだ。手塩にかけて育てた愛弟子が未来を作っていく姿を。
それが今目の前にいる。
楊修はすっと立ち上がり席を譲る。腕を組み不敵に笑った。
「せいぜい私を上手く使ってくださいよ、李尚書。無能な上司に使えるのはニ度とごめんです」
「無駄口言ってる暇があるなら手を動かせ」
怜悧冷徹な口調。
誰もが目を見張るような威厳を身につけた大官に一礼し、楊修はひっそりと満足気な笑みを浮かべた。



上手くまとめられなかったのですが、少しでも伝わってくれると嬉しいです。

拍手

No.20
2011/08/28 (Sun) 21:26:08

川崎にて京極見てきました。今年は上手く行けばもう一度京極に会いに行けるので頑張りたいと思います。
トークショーがもうナニコレ!ってくらい楽しくて笑わせてもらいました。実相寺さん(ウ○トラマンの監督)の人となりもさることながら語り手の京極その他俳優さんたちが、もう巧みに面白エピソードを紹介してくれて、一切退屈せずあっという間の数十分間でした。
「オリンピックが嫌い」とか「変人と言われます」とか「ホームレスに間違えられて激怒」とか「服装がダサい」とか「せこい運転」など…。いや、もう内容よりもとにかく楽しかったあああ!という方が大きくて具体的なあれこれは、あのそのあまり覚えてなごにょごにょまあとにかく、笑いました。
そして気付けば手にはウ○トラマングッズが…!はがきを購入しました。ちっちゃいポスターがあればよかったのに。おばあちゃんにでも手紙を書こうと思います。
いやー今日はひたすら楽しかった!道に迷って会場まで1時間近く歩いたのなんて気にならないくらい楽しかったです。

そしてガルー2はノベルスと文庫版どっちを買おうか真剣に迷います。いつもなら即決で文庫本ですが、今回分冊文庫なんだよ…。表紙を2倍楽しめるじゃん!とも思うし、分厚いらしいので持ち運びに便利かもしれなけど分冊に抵抗感を抱くわたしは京極信者です。ただノベルス版の紙質が好きじゃないのよ。うーまよう。
電子書籍版とハードカバーも同時発売だし、なんかいちいち最先端を行く「初もの好き」な京極さんって感じです。

拍手

No.19
2011/08/28 (Sun) 00:24:47

お返事は2つ前の日記にて。

今日数人の友達とお茶して来たのですが、「後輩の意外性」について友人K(男)が話しだしました。
クラブの後輩が受け答えもしっかりしていて成績優秀で、見た目も真面目ちゃんなようで、クラブの皆とカラオケ行ったときにその子がノリノリでアニメソングを歌ったようです。
「ちょっと見る目が変わっちゃったよ…」
遠い眼をしたKでした。

うちのミーハー母がAKBのファンです。推メンはいないようですが、嬉しそうに彼女たちが見るテレビにかじりついてます。娘としてはとても複雑な光景です…。
「今度はカラオケでAKB歌わなくっちゃ!」と満面の笑みで言う母に付き合わされる可能性が濃厚になりました…。母とカラオケに数回行った事がありますが、勝手にわたしの曲を入れます。歌え名曲だろうと関係なく入れます。そして「歌わなくっちゃ」と言いつつ、自分がうたわないんだこの人。
「はいこれミレの曲だよ」ってマイクを渡すのやめてくれよっ!な心境で、最近の曲を歌わされます。
わたしは結構凝り性で、自作料理で気に入ったのが出来たら最低でも2日間は同じメニューを続けて作ります。材料があれば飽きるまで毎晩同じメニューです。
だから歌も最新のよりも気に入った歌手の曲をずーっと聴きつづけるので「はい」って笑顔でマイクを渡されても知らないのです。
わたしがこんなんだからうちの母の話しを友達にすると「えー!意外」と言われます。こんな処で獲得する意外性は嬉しくないぞ。

拍手

No.18
2011/08/27 (Sat) 01:35:22

お返事は一つ前の日記にあります。

例えばだよ、楸瑛が妖怪だとしたら、と歯磨き中に唐突に妄想が始まりました。大抵ひらめくときは歯磨き中かシャワーを浴びてるときで、つまり速攻でメモとか出来ない状況にいます。
それでですね、楸瑛が妖怪だとしたらきっと600年だとか800年もしくは1000年以上生きてきた大妖怪で、妖力も強くて今まで誰も主を持った事がないのです。現代は妖怪が済みにくくなってしまったから力を使うのも大変だったりします。強い力を持った傲慢な妖怪。
でも人間絳攸と出会ってちょっと変わっていって、窮地に陥った絳攸を助けに現れるんです。
「なんで私を呼ばないんだ!死ぬ気か!君は馬鹿か!人間ふぜいがどうこうできると思うな!」
いつまでも楸瑛を呼ばない絳攸にイライラして根負けした楸瑛が現れます。そしてまあ楸瑛は絳攸を助ける訳ですが、妖怪が生きにくくなった現代で力を使うには主や周囲にいる人間か妖怪自身の生命のパワーを犠牲にしなければいけないとかなんとかそういう感じなんです。
今まで楸瑛は自分を犠牲にしようなんて思った事無いけど、絳攸の魂を使うするくらいならと初めて命を削ります。だって絳攸がいない世界で長生きしても仕方がないからとか。
こんな妄想をしながら歯磨きをしていた数時間前でした。

拍手

No.17
2011/08/26 (Fri) 22:02:08

また殺される夢を見ました(未遂)。銃殺(未遂)。いやいやもう本当に夢見最悪です最近。いい夢ってなんでこう覚えてないんでしょうか。

拍手ありがとうございます。

拍手

[89]  [90]  [91]  [92]  [93]  [94]  [95]  [96
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリー
フリーエリア
ブログ内検索
最新コメント
[04/26 faux collier van cleef prix]
[10/31 rolex oyster perpetual submariner date fake]
[09/10 cartier promise bracelet fake]
[02/20 boucles d'oreilles van cleef papillon fausse]
[02/20 used cartier ballon bleu watches replica]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
MIRE
性別:
非公開
バーコード
P R
忍者ブログ [PR]