※個人の趣味によるブログです。基本的に本を読んでます。
No.650
2014/01/13 (Mon) 21:51:33
うちは兄が小学生のころからギターを始め、母が洋楽が好きという経緯があって、最近のバンドは知りませんが(苦笑)、昔の洋楽はほんの少しだけなじみがあります。
だから誰しもギター(エレキギター)の演奏を始めると、すぐにベンチャーズのPipelineや、チャック・ベリーのJohnny B Goodeを練習するんだと知っているので、リアリティは感じられます、最近は知らないけど。兄に「読めば」と渡そうかな(笑)。
バンド少年少女だけではなくても、その周りでなんとなく見ていた私のような人でも、リアリティを感じられて楽しいですね。
学校内で作ったバンドってまず卒業とともに解散します。中学では中学のバンドメンバー、高校では高校でのバンドメンバーがいます。例外もありますよもちろん。でもあんなに仲良くて、あんなに喝采を浴びたライブを経験しても、解散します。
大抵は、高校でバンドを卒業するんじゃないでしょうか。大学でやるか、そこから個人仲間と見つけてでやるか。仲間を見つけてやってもメンバーの就職や結婚で解散しますね。や、別にバンド活動している人の希望を奪うわけではないですが…(済みません!)。いやでもバンド活動をしている人は、解ってくれるんじゃないかなあ…。
とにかく。そういうハロー・グッバイをバンドマンは繰り返します。
そういうのを経験してもやる人たちは、新しいバンドを組むか一人でもずっとやりつづけるんじゃないでしょうか。
というところまで、感慨深く思ってしまいました(笑)。
バンド結成と高校生というパワーが、眩しくて、そしてラストの展開は素晴らしかったです!
全国大会に出場して優勝するとかじゃなくても、青春ってあるんです。
お寺の嫡男・富士男君が面白くて…! その他、登場人物のキャラがよかったです。
ちゅーか、連休終了…! うわあああああお。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
フリーエリア
最新記事
(11/02)
(11/02)
(08/25)
(07/16)
(05/26)
ブログ内検索
最新コメント
[04/26 faux collier van cleef prix]
[10/31 rolex oyster perpetual submariner date fake]
[09/10 cartier promise bracelet fake]
[02/20 boucles d'oreilles van cleef papillon fausse]
[02/20 used cartier ballon bleu watches replica]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
MIRE
性別:
非公開
P R