忍者ブログ
AdminWriteComment
※個人の趣味によるブログです。基本的に本を読んでます。
No.
2025/05/21 (Wed) 09:41:45

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

No.781
2014/10/11 (Sat) 21:50:16

今週の疲労率は今年の最高水準でした…。

お客さんのところが慌ただしくてこっちにいろいろ飛び火してくる感じで、しかも連休中も仕事するらしく、それに引きずられました。
心休まる時間が皆無でしたが、皆が月食に騒いでいた木曜日に私は仕事をなるべく早く終わらせて、ヘアーカットに行ってきました。
都会のヘアーサロンは遅い時間までやっているし、地元よりリーズナブル。
カットに加え、カラーリングも。9月末に明るく染めた髪を暗くしてきました。初めてのアッシュ系ですが、なかなかいい感じです。

わたしは転職したてだし、自分のことは「仕事が出来ない人間」だと思っていて、だから「私が出来ることくらい、皆できる」と思ってしまいます。
前に友達にこの考えのことを怒られたけど、今回は譲れないって場面が仕事であって、納得いかなすぎてなんか再燃焼してきました(笑)。

違う部署宛の電話を取って、担当者が不在の旨を伝えたら伝言を頼まれたので、その部署の内勤の新人(転職組。6ヶ月目)に「伝言を聞いてもらえますか」と頼んだら「わたしじゃわからないのでぇ~」と拒否された挙句に、うちのチームの業務内容は異なる主任が何故か絡んできて「あの子じゃわからないよ」と言われました。

いやいやいやいやまて。いろいろおかしい。
納得いかない。

主任には即座に「でもわたしが聞くよりわかりますよね」と言い返し(「そうですね」とうとうでやり過ごす期間は終えた。やたら絡んでくる人なので正論を言って黙らせることにしてる)、そしたら主任がすごすごと引き下がったので、だったら初めから絡んでこないでよ時間の無駄と心の中でちょっと思いました――というのは余談です。
※一緒の業務をしている先輩が早退したのと冒頭の事情により、めちゃくちゃ忙しかった。

同じ部署の人間宛の電話の伝言を聞くのも内勤の仕事だと思うのですが…。
その子の先輩にあたるベテランが席を外してたから、その子に頼んだのですが、まさか拒否されると思わなかったです。それあなたの仕事だからね、という。
具体的なプロジェクト名は解らなくても、「A社のXXさんよりメールを送ったのでご確認願いますとのことです」等で通じるじゃないですか。

もし私が伝言を聞いたとして、担当者は不在ですから伝言の内容を内勤の人に伝えると、内勤の人は又聞きになりますよね。担当者は更なる又聞きになりますよね。
だからこその内勤だし、内勤が自分で解ることなら、仕事を進めることが出来る。そういう意味でも自分の部署の伝言は受けるべきだと思ってます。
話の流れで「ではメールを送ったので伝えて下さい」とかなら、他部署の分も自分で受けますが…。

というか私も社歴はあなたとほとんど変わらない。その私なんかが出来ることなんだからあなたも出来るよね、という思考回路です。

というのがまだくすぶってたので、ここで書いて以後忘れることにします。

拍手

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
[786]  [785]  [784]  [783]  [782]  [781]  [780]  [779]  [778]  [777]  [776
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリー
フリーエリア
ブログ内検索
最新コメント
[04/26 faux collier van cleef prix]
[10/31 rolex oyster perpetual submariner date fake]
[09/10 cartier promise bracelet fake]
[02/20 boucles d'oreilles van cleef papillon fausse]
[02/20 used cartier ballon bleu watches replica]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
MIRE
性別:
非公開
バーコード
P R
忍者ブログ [PR]