忍者ブログ
AdminWriteComment
※個人の趣味によるブログです。基本的に本を読んでます。
No.
2025/05/24 (Sat) 21:12:33

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

No.123
2012/01/21 (Sat) 20:32:57

今日は煩悩を昇華するため読書だあああ!と朝から「永遠のゼロ」(百田尚樹)を読んでいたら…!最後!!!
もうなんかあの言葉に出来ない…!涙が……!!
目的達成(煩悩昇華)出来ました。
初百田さんでしたが、この人これがデビュー作なんて嘘だ!と疑いました(笑)。放送作家さん(有名どころだと「探偵ナ○トスクープ」←みたことないけど聞いた事はある)だから、構成力が秀逸です。上手い。
戦争のお話です。
「戦争は悲惨だ。悪だ」で片付けてしまうのではなく、「それでも戦うしかなかった」と感傷的な描写で落とすだけではなく、時には国境を越えた友情が芽生えるというエピソードでは終わらない。久蔵さんはある意味造られたキャラクターらしい設定を持ち合わせているんだけど、戦後気付いた時に多くの人がそうだった、と改めて気付く気持ちを戦争中に持っていて、それが印象的でした。
そして最後…!絶対病気で余命幾許だというマイ予想が外れたのはともかく、「!」となった時の押し寄せる感動と切なさ…!涙があああああうわああああああとなりました。
尊敬する人に出会えた時、人は変わる。時には知らずに影響を受ける。その感動が押し寄せてきて歯を食いしばって耐えていた涙が…!
上手く言葉に出来ないです。
なんとなく司馬遼太郎の「燃えよ剣」を思い出しましたが、こちらが強烈なロマン譚なのに対し、「ゼロ」はドキュメンタリな形式を挟んでいたりするので、リアリティはありました。
土方は史実の人物なのに物語にされて、久蔵さんは架空の人物なのに多少リアリティを持つというなんとも皮肉な…(笑)。
「燃えよ剣」のほうが泣きました。下巻涙が止まらなかったです。
白状すると久蔵さんエピソード以外では時々斜め読みをしてしまいました(済みません)。

そして昼から年末大騒ぎした「カディス(略)」の上巻を読みましたが、うーんうーんという感じです。

拍手

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
[128]  [127]  [126]  [125]  [124]  [123]  [122]  [121]  [120]  [119]  [118
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリー
フリーエリア
ブログ内検索
最新コメント
[04/26 faux collier van cleef prix]
[10/31 rolex oyster perpetual submariner date fake]
[09/10 cartier promise bracelet fake]
[02/20 boucles d'oreilles van cleef papillon fausse]
[02/20 used cartier ballon bleu watches replica]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
MIRE
性別:
非公開
バーコード
P R
忍者ブログ [PR]