忍者ブログ
AdminWriteComment
※個人の趣味によるブログです。基本的に本を読んでます。
No.
2025/05/24 (Sat) 20:57:18

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

No.122
2012/01/20 (Fri) 22:42:31

日記二つ目。

なんとなく最近また積読本を増やしたくなってきました(苦笑)。こりゃもう病気だ。
好きな書評屋(笑)さんのホームページを結構参考にするのですが、その中からこれはいいかも、と興味を引かれた物たちをざっと。
「脱出ゲーム」「初恋ソムリエ」「空想オルガン」/初野晴
「らんぼう」/大沢在昌
「贋作師」/篠田節子
「屋上物語」/北森鴻
「続・江戸職人綺譚」/佐江衆一
「会津士魂」/早乙女貢
「それでも、警察は微笑う」「埋め火」/日明恩

「三津田信三」シリーズ/三津田信三
は書評屋さんのところからではなく、単にわたしが三津田ファンなのです。

ここにかつて直木賞選考員数名を辞任(?)に追いやったと悪名高い(?)「大いなる助走」/筒井康隆を入れようとしたけどネタの読書は「ドグラ・マグラ」で痛い眼を見たので心にとどめるだけにしておきます(笑)。気になるけど。

「らんぼう」は即買だな!と心にぐっときました。
だってこの人の書評を見る限り、刑事コンビは

怪物のように強い。検挙率はダントツ、容疑者受傷率は120%――説得よりも鉄拳、取り調べよりも回し蹴りという二人だ。「めんどくせぇから、殴っちゃえ」なのである。
(なまもの!書評より)

ね!絶対好きだわたしこれ、な瞬間です。書評を見るだけでときめく(笑)。
「それでも、警察は微笑う」はこれと少し似てるのかな、という登場人物たちが社会派な問題にぶち当たるハードな話らしいです。
三津田さんは今推し推し作家先生。伝承ホラーミックスの推理小説はぴか一!
北森鴻は言わずもがな。こんなに話を書くのが上手い人ってなかなかいない。作者の物語りに対する愛情を感じられる。

拍手

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
[127]  [126]  [125]  [124]  [123]  [122]  [121]  [120]  [119]  [118]  [117
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリー
フリーエリア
ブログ内検索
最新コメント
[04/26 faux collier van cleef prix]
[10/31 rolex oyster perpetual submariner date fake]
[09/10 cartier promise bracelet fake]
[02/20 boucles d'oreilles van cleef papillon fausse]
[02/20 used cartier ballon bleu watches replica]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
MIRE
性別:
非公開
バーコード
P R
忍者ブログ [PR]