※個人の趣味によるブログです。基本的に本を読んでます。
No.145
2012/02/10 (Fri) 21:23:21
現在母に貸し出しているのは「豆腐小僧その他」(京極)です。
軽いのが読みたいって言ってたから。
で、わたしはというと中山七里「さよならドビュッシー」を読んでたまげました…!
何故その可能性を気付けなかったんだ…!
と言う話が続きます。
個人的にきっちり文章を書かれてる方が好きなので、多分にもれず集めます。
「皇帝」のシーンなどの生の音を聴いているシーンの描写がもの凄くいい!臨場感が伝わって、ページをめくる手がね焦るのこっちまで(笑)。
思わずCDの山からベートーベンを探しそうになりました。あ、ドビュッシーもちゃんと出てきますよ!!
まあ実際に音楽を真剣にやって来られた方からするとありきたりになったり的外れなのかもしれませんし、障害に対する描写もステレオタイプを突き抜けた感じなのであからさまに主人公への同情を呼び込む様でもあるのですが。
そして王子様の存在が…(笑)。まあデビュー作ですしねっという感じ。ラストのあれもまあ(略)。
でも大衆とはそういう物に弱いのですよね…。わたしもその一粒を形成してるんです。
評価はね、少し難しいのです。
ミステリです。ミステリですよ!!それも大好きな叙述ミステリ!
三度の飯より叙述ミステリが好き!なのですが
これ本格としてはちょっとギリギリかもしれないしアドレナリンの量を考えると躊躇いもあるのですが、この手の読後感を残してくれるヤツって後々自分の中で評価が上がることがあるのです。反芻してみてやっぱり☆5とか後でなってるかもしれません(いや多分上がらないだろう、と判断)
でもまあ現段階では☆4つ!!
ネタばれ注意。(コアな部分は反転しつつ、な感じで)
軽いのが読みたいって言ってたから。
で、わたしはというと中山七里「さよならドビュッシー」を読んでたまげました…!
何故その可能性を気付けなかったんだ…!
と言う話が続きます。
個人的にきっちり文章を書かれてる方が好きなので、多分にもれず集めます。
「皇帝」のシーンなどの生の音を聴いているシーンの描写がもの凄くいい!臨場感が伝わって、ページをめくる手がね焦るのこっちまで(笑)。
思わずCDの山からベートーベンを探しそうになりました。あ、ドビュッシーもちゃんと出てきますよ!!
まあ実際に音楽を真剣にやって来られた方からするとありきたりになったり的外れなのかもしれませんし、障害に対する描写もステレオタイプを突き抜けた感じなのであからさまに主人公への同情を呼び込む様でもあるのですが。
そして王子様の存在が…(笑)。まあデビュー作ですしねっという感じ。ラストのあれもまあ(略)。
でも大衆とはそういう物に弱いのですよね…。わたしもその一粒を形成してるんです。
評価はね、少し難しいのです。
ミステリです。ミステリですよ!!それも大好きな叙述ミステリ!
三度の飯より叙述ミステリが好き!なのですが
これ本格としてはちょっとギリギリかもしれないしアドレナリンの量を考えると躊躇いもあるのですが、この手の読後感を残してくれるヤツって後々自分の中で評価が上がることがあるのです
でもまあ現段階では☆4つ!!
ネタばれ注意。(コアな部分は反転しつつ、な感じで)
わたしが好きなトリックはダントツ「あやつり」なのですが
「さよならドビュッシー」は「あやつり」でこそないものの2番目に好きな奴だった…!!!!!
こりゃもうぶっ飛んだ!!その可能性をすっかり見落として、話にのめり込んでたのですよ。いや叙述ミステリってこれだよねっ!とばかりに膝を打ちました。したたかに強打しました…。
個人的な推理ではあの人が(ネタばれ)実はおじいちゃんの愛人かはたまた腹違いの子供だと勝手に思い込んでいて(/ネタばれ)それゆえ犯行に及んだと思っていたのです。
で、これはまあさほど驚かなかったんですけどいやあああだからこそあのシーンは鳥肌がたった…!今まで積み上げてきた全ての物を土台から覆され、突き崩されるその快感…(笑)!
でもね、そういえばそういうシーンがあったよね、と思わせてからこその本格であって、あるっていえばあるのですがそこが少し弱いかなあというのがちょっとおしいな、という思いが捨てきれず。もしそれすら堂々と書いていてのラストだったら、快感が爪先から脳天を突き抜けていたこと間違いなし。
だってさ、そうしたらあれよあれよといろんなシーンが蘇って符合していって、もうもうもうっ!となるのですよ!この損失はもったいない!!平易な文章だからこそ符合もしやすいからほんっっっとうにもったいない!!
いやあでも面白かった!!満足なり。
「さよならドビュッシー」は「あやつり」でこそないものの2番目に好きな奴だった…!!!!!
こりゃもうぶっ飛んだ!!その可能性をすっかり見落として、話にのめり込んでたのですよ。いや叙述ミステリってこれだよねっ!とばかりに膝を打ちました。したたかに強打しました…。
個人的な推理ではあの人が(ネタばれ)実はおじいちゃんの愛人かはたまた腹違いの子供だと勝手に思い込んでいて(/ネタばれ)それゆえ犯行に及んだと思っていたのです。
で、これはまあさほど驚かなかったんですけどいやあああだからこそあのシーンは鳥肌がたった…!今まで積み上げてきた全ての物を土台から覆され、突き崩されるその快感…(笑)!
でもね、そういえばそういうシーンがあったよね、と思わせてからこその本格であって、あるっていえばあるのですがそこが少し弱いかなあというのがちょっとおしいな、という思いが捨てきれず。もしそれすら堂々と書いていてのラストだったら、快感が爪先から脳天を突き抜けていたこと間違いなし。
だってさ、そうしたらあれよあれよといろんなシーンが蘇って符合していって、もうもうもうっ!となるのですよ!この損失はもったいない!!平易な文章だからこそ符合もしやすいからほんっっっとうにもったいない!!
いやあでも面白かった!!満足なり。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
フリーエリア
最新記事
(11/02)
(11/02)
(08/25)
(07/16)
(05/26)
ブログ内検索
最新コメント
[04/26 faux collier van cleef prix]
[10/31 rolex oyster perpetual submariner date fake]
[09/10 cartier promise bracelet fake]
[02/20 boucles d'oreilles van cleef papillon fausse]
[02/20 used cartier ballon bleu watches replica]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
MIRE
性別:
非公開
P R