あー早く辞めてよかった、と心から思いました。
メインクライアントが買収されて今後、買収先からの部材調達になるので(こぼれた部材はちょくちょく来るとしても)、来年あたりから前職には仕事が来なくなることでしょう。売り上げががくんと落ちるでしょう。
さらに、別の部署のクライアントも売りに出されています。半分ちかく売り上げが下がりますよこりゃ。もう大変だ!(棒読み)
1つ超優良なクライアントがいるので、つぶれることはおそらくないと思いますが、事業縮小は逃れられないでしょう。若い人はともかく、30代半ばからの中堅層が一番割を食いそうですね。そして管理職も。行くと来ないんじゃない? 大変だー!(棒読み)。
いちぬーけた、の私は蚊帳の外からちょくちょく前職の状況を面白おかしく観察して、酒肴として楽しみます。
ほら、わたしすっげー性格悪い。
※ただし前職の話に限る。
それだけ苦労したというか、それだけ嫌いだったというか、それだけ嫌でした。
危機にもかかわらず何も行動を起こさない愚かな元同僚たちなんてもっと苦労すればいいんだ、と思うほどに。
ちなみに現職は、とてもとてもとーーーっても落ち着いています。本当に転職してよかった。
みんな優しいし、暴力的な口調の人は皆無だし、仕事以外のことは基本しなくていいし、ケチじゃないし、有給は好きに使っていいし、傷病休暇も別にあるし、プレミアムフライデーがあるし。
自分の人生だもの。少しでも望む形にするための努力を惜しんではいけませんね。
もう旅行はしばらくいいってくらい、毎日忙しく動き回った結果、スマートフォン曰く、11月の平均歩数が2万5千くらいになりました。一番歩いた日は3万7千歩くらいでした。
そりゃ5回くらい風邪ひきかけるわけだ。帰ってきてからたまった疲れが押し寄せて体調崩す…なんてことにならないように気を付けます。
訪問都市
イタリア:
ローマ+バチカン+ティボリ 4日
フィレンツェ+ピサ+ヴェネツィア+ちょっとミラノ 4日
チェコ
プラハ+チェスキークルムロフ 4日
と北上(チェコ⇒チェスキー略は南下ですけど)の旅になりました。
世界遺産9個箇所くらい行きました。ローマは危険ですが、遺跡の宝庫ですごかったです…!!
14日帰国で15日から仕事でした。新職場3日目。疲れたけど環境がとてもいいです。
とにかく疲れからの風邪をひかないように…。
転職に伴う有給消化中に韓国旅行へ行ってまいりました!
留学期間中に大親友になった友達が韓国人で、何度も行く行くといっては実現を見送ってきたのですが、このタイミングで実現できてよかったです!!
ということで、22日から25日の3泊4日、しかもLCC(Peach)なので、行き早朝、帰り深夜の便=4日間まるまる韓国楽しんできてしまいました!
台風から逃げていざ韓国へ! 毎日いい天気でした。
チェックイン前に旅の疲れをとるために、ホテルの近くにあったサウナに行ってきました!
これが超よかった…!!
岩盤浴に数種類の温泉付き且つ、別料金でマッサージやアカスリ、さらにカラオケルームなども完備され、カフェスペースも食堂もついた完全引きこもり施設です。
1日遊べて10,000ウォン(1,000円くらい)。最終日も行きました。
初アカスリ(20,000ウォン)し、最強ジャグジーのマッサージ風呂で疲れをいやして、完全リフレッシュして韓国人の友達と合流しご飯食べました。
そのあと、もう1人、1度だけアメリカ時代に話したことがある友達も加わり、3人でビールタイム。
アメリカ人と2ショット。
韓国ビール、ここのはおいしかったです。
そのあとソウルタワーへ。
ここでアメリカ人が次の日の予定があるのでさようなら。
タワーからの景色。とてもきれいでした。
印象としては、韓国はどもでもカップルがとても多かったです。私と友達もそう見えてたらちょっとイヤだよな。
2日目
北村(ブッチョン)。
韓国の伝統家屋が並ぶ一角で、歴史の中に紛れ込んだような気持になりました。現在も住居として機能しているので、静かに回ってくださいという標識が所々にありました。
ここは観光のおすすめ。
昌徳宮 (チャンドックン)が修復中でクローズしてたので、景福宮(キョンボックン)へ。
背景にそびえる山と、紅葉が始まる木々がとても素敵でした。初めて行ったときは夏で曇っていてさらに観光客も全然おらず、あまり印象に残っていませんでしたが、今回行って美しさに感動しました。
衣装のレンタルを所々で行っており、お姫様やら王様やらがたくさんいました。絵になる1枚。
3日目はアウトレットでお買い物。
お買い物は一人か女子と行くものだとつくづく思いました。それか個別行動か…。気を使ってしまうのです。
ちょっと買い物して、そのあと寄った寺院でお散歩。
綺麗でしたー。
最終日4日目は一人行動。サウナ行って5時間近く癒されて、ちょっと買い物してたらいい時間になったので空港へ。
諸々
韓国の本屋。
左から宮部みゆき、三津田信三、村上春樹。村上春樹、韓国人が読んでるのに私読んでない…。
ロッテマート。
ザクロ売ってた…! 買って食べてたかったです。あとコチュジャンの充実具合はさすが。お土産にちょっと買いました。あと韓国茶を大量購入してきました!!
歩道橋がきれいでした。なぜかピアノがあって(色が飛んじゃってるのですが)、しかもちゃんと音が出るの…! 楽器にとってはいい環境ではないのですが、芸術的にはOKでした。
韓国と言えばロッテ。ということでロッテリアでプルコギバーガーを食べてきました。おいしかった。
スムージーキングとジャンバジュース。スムージーです。日本に上陸してないので大興奮で楽しみました。
仁寺洞(インサドン)で飲んだ韓国の甘酒。泥水みたいな色をしていてビビりましたが、おいしかったです。がきっともう買わない。日本の酒粕の甘酒が好き。
同じく仁寺洞(インサドン)で見つけたプリクラ!
ロッテアウトレットの中には、オリーブやらエゴイストやらが入っていました。日本文化!!
市庁(シチョン)のお気に入りのお粥屋さん。ここはまた行きます。
韓国の朝ごはんのイメージがある韓国粥ですが、実際はお粥を食べるのは老人と病人だけのようです…。でもおいしかった。卵が黄色いのに驚きました。
運転荒い人が多い気がします。横断歩道の目の前までバイクが飛び出ていたり、怖いです。あ、タクシーはとても安いので、ぼったくられないように乗ればおすすめです。
市庁が(シチョン)といったように、言葉がとても似ています。
図書館、高速道路、通信、高等学校、茶、など、そのまま通じる言葉もたくさんあります。
友達と「同じだー!」だったり「似てるー!」だったりと盛り上がりました(共通言語が英語なのでほぼ英語でやり取りしてましたが)。
毎日3万歩前後歩き通しで、風邪ひきそうになりましたが、楽しかった…!!!
また行きます韓国!
お疲れ様、自分。頑張ったぞ、自分。
もううれしくて仕方ないのに挨拶しながら号泣。ろくに話したことない他部署の人に対しても号泣。みんな爆笑。
わたし、会社への忠誠心など持ち合わせていないのですがええと…?
案の定、花束等はなく。普通花束くれませんかー? 送別会は水曜日にやってもらいましたがそこでも花束はなく。
しかしパートのおばさまからチョコレートのギフトをいただき、同僚他部署のお姉さまからはロクシタンのセットをいただきました。
お昼はパートのおばさま方と行ってきました。
正直にすべてをぶちまけて、みんな驚いてましたが、納得してくれました。
人を大切にしない会社なんです。
「○○さん、かっこいいよ。愚痴とか全然漏らさないで行動に出て、次を決めてステップアップしてすぱーんと辞めるんだもん」とお褒めの言葉をいただきました。
「次はいいところだといいね」に対しては「超ホワイトです」と返しました。
・フォーブス500に選ばれている(世界の優良企業に選ばれてる)
・有給消化率100%
・傷病休暇年5日
・産休育休完全整備+時短勤務可能
・残業ほぼナシ(6時定時で5分後に会社が閉まってる)
・携帯電話代は会社持ち
・ベース給が今の年収より多い+インセンティブは別途
・評価システムがちゃんとしている
・日本のヘッドがすごくいいひと(直属の上司になります)
夜は同僚他部署のお姉さま(ギフトをくれた)と飲みました。
実は木曜日に人生初ライブ(3代目)に連れて行ってもらって、その話とか転職についてとか。
超意気投合。「きらきらしてるよ」と何度も言ってくれました。
今度、旅行から帰ってきたらお土産もって鍋パーティにお呼ばれされる予定です。
今の会社に入ってよかったことは、その人とお友達になれたことです。
転職大決心の6月から10月。8月に転職活動を頑張って9月に決まって10月に退職。いいスピードした。
Goodbye my past!!
先週言われた。それまでは10月末日付がファイナルデイだったのに、次の仕事が決まっていて11月15日から働くから、有給を逆算してもう休まなきゃいけないらしいです。それでも4日くらいは捨てることになりますが、会社がやっすーいお金で買い取ってくれるらしいです。
さて、10月末というのは、9月20日ごろに決定し、20日が最後でというのは先週決まりました。上司(部長)と話し合っての合意です。
部長がそう言ってくれるから、その日の夜に韓国のチケットを買いました。
が、その2日後に「ごめん○○さん」と部長が誤ってきて「副社長(※うちの会社の実質的経営者)が20日だと早すぎじゃないかと言ってきて、数日でもいいからもう少し会社に着てくれないかな? 次の会社が11月15日からだから、副社長は11月14日まで出勤してほしいみたいだけど、それはもう旅行とか予定が埋まってると思うから難しいですよって話はしたんだけど、せめて10月中は(略)」
…。
……。
………。
はあ。
部長なのになんで自分の言動に責任取れないのかなあ、というかそもそも引き継ぎ終わってるから11月14日までいてもすることないし、何よりチケット予約済みだし。
うちの会社はいつもそう。副社長に言われたから、副社長がこういってるから、副社長が副社長が副社長が(×無限)。全部副社長。
部長が気を使わなきゃいけない相手は副社長くらいだろうし、副社長が言ってるからとりあえず聞いてみてダメだったらダメだったって伝えればいいだけだろうくらいに思ってるんでしょうが、このレベルの話を自分でまず受け止めて守ってくれるんじゃなくて、部下にまで話しをもっていってから「伝えた」という「事実」によって「責任を果たした」ことにする。
面倒くさい会社なんです。こんな会社たくさんあるのでしょうが。
だからもう出勤できる日を3日間だけ伝えて、「あとは予定入ってます」と言いました。
そしたら「そっか3日だったら変わらないし20日でいいってなるかも云々。どうなるかわかったら伝えるね」と言ってきました。
3週間前の「仕事辞めたい」といったタイミングでの話なら分かりますが、今更なんなの? ねえ。
11月15日から次の会社だからって、14日まで来いって相当非常識じゃないですか?
有給をやっすーく買い取ってくれるのかもしれませんが、そんな雀の涙よりか休ませてくれよ。
本当に今の会社辞めれてよかった。
ということで今のところ20日エンドだと思ってるのですが、送迎会の話はないまま、木・金の予定が埋まってます。やってくれなくてもいいけど。
(どのくらい必死かというと、、今回30分刻みのスケジュール、行きたい観光地をピックアップした後、定休日とオープンとクローズの時間を調べる、最寄り駅およびロケーションを調べる、そのあとに、定休日を考慮し、オープンが早い順から近場を回り、1日の終わりにクローズの時間が一番遅いところを回るようにする)
しかし今回は観光雑誌の言う通りに回ろうと思ってます。
調査って疲れるのですよ…。
あとは気ままにふらふらする予定。
時間が余ったらベネチアにも足を延ばしてもいいし。
ヨーロッパを満喫してきます。が、旅のしおりは今から作ります:)
今回はシンプルなものをね。
目標
1.転職活動開始
2.英語を使った仕事に就く(外資希望)
3.給料アップ
4.手術
5.海外旅行(フィレンツェ)
6.体重を増やす
他にもあるのですが、上記はすべて達成。1,2,3はすべて関連してるとはいえ。
海外旅行に至っては、有給消化中に2週間かけて行くのですが、フィレンツェ、ローマ、ヴァチカン、ミラノ、プラハをめぐります!! 旅のしおりを作らなきゃ…!
さらに来年からはぐっと海外旅行に行きやすい環境になるので、来年も旅行しますよ!!
なんだか調子がいい気がします。ただし油断大敵。
結果は私の頑張りによってついてくる。そう信じて、実現できる環境へ移動するのです!
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |