※個人の趣味によるブログです。基本的に本を読んでます。
No.622
2013/12/09 (Mon) 20:11:28
琉球王国がここまで江戸時代の日本の文化と離れ、清と幕府の顔色をうかがい、主権を守るために高い教養の国となったか。うん、魅力的な題材でした。
真鶴と琉球王国の大河小説…いや、それにしては濃い登場人物が多くて笑わせてもらったけど(笑)。
「シャングリ・ラ」も読んでみようかなあ…。
もうそろそろ今年の読書総決算です。
なーんて考えてみるといろいろと思い出されるアレコレ。今年は色々な作者の本にはまったものです。
山崎豊子さん→佐藤多佳子さん→皆川博子さん→池井戸潤さん→海堂尊さん、の流れでしょうか。特にラストの海堂・バチスタ・インパクトはフランス革命的な出来事でしたね。まさかあんなに夢中になるとは思わなかったです。
一気に好きな作家さんがここまで増えるってなかなか豊作な一年です。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
フリーエリア
最新記事
(11/02)
(11/02)
(08/25)
(07/16)
(05/26)
ブログ内検索
最新コメント
[04/26 faux collier van cleef prix]
[10/31 rolex oyster perpetual submariner date fake]
[09/10 cartier promise bracelet fake]
[02/20 boucles d'oreilles van cleef papillon fausse]
[02/20 used cartier ballon bleu watches replica]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
MIRE
性別:
非公開
P R