忍者ブログ
AdminWriteComment
※個人の趣味によるブログです。基本的に本を読んでます。
No.
2025/05/22 (Thu) 05:21:14

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

No.624
2013/12/13 (Fri) 23:26:08

自分の中で血液型云々のブームって、いつの間にか…うーん、大学卒業するころには完全終了していて、誰が何型というのは全く考えもせずにいました。
しかし今の上司が血液型云々が大好きな40代の男性でして、お前は女子高生か、などとツッコミたくも出来ず。わたしの仕事のチームのB型率が70%程で、非B型の私(※AB型)は血液型ブームがとっくに過ぎ去っていたため、B型マジョリティ社会にA型がいなくてよかったんじゃないのくらいに思っていました(※残りはO型)。A型とB型が同じ檻にいない比較的平和的な世界だ、と。
しかし問題が発生。
B型に囲まれていると、わたしの中のA型が騒ぐ…!
私の基本姿勢は、手順を踏んで、というのは面倒なこともありますが、効率性や責任の所在の明確性、公平性を保つため等の合理的な理由があり、なによりも仕事とはそんなもんだ、と思ってます。
同時にマニュアル化しすぎてプラクティカルでなくなるのは嫌いです。一度海外でパスポートを見せたのにお酒が買えないことがありまして、それから特に恨みが(笑)。免許証か学生証みせろ、だと。マニュアルの年齢確認にパスポートが含まれていなくても、かなり公式なIDですよね、という過去が。過去がああああ(思い出し苛々)!

あれですよね、あれ。バランスが大事。
しかし手順を飛ばしすぎのB型メンバーに囲まれていて、えええ、です。
そこはシステムを作っておいた方がいいんじゃないの、という部分がしっかりしていなくて、もやもやとストレスを抱えていたのですが、これが自分の中のAB型のA型の部分が刺激されているからじゃないのか、とある日思い至って。
B型に囲まれると疼くA型部分。
B型的な部分が大きいと思っていたので、A型パートもあったのね、というのは自分の中での大発見でした(笑)。

昨日twitterで血液型別嫌いな人への接し方、というような呟きをみつけたため、こんな日記に。
※アカウントを持っていないので、ya○ooのトップに出ていたのを読みました。
【血液型診断】嫌いな人との接し方 A型:一度嫌いになるともうずっと嫌い B型:嫌いな人でも優しくされたりするとコロっと好印象になることも O型:嫌いな人とも仲良くできる(フリ) AB型:好きとか嫌いとかの概念自体にそもそもあまり興味が無いから、皆に平等に毒づき我が道を行く(https://twitter.com/ketsuek1_u/status/401684735644037121)
AB型をオチに使うな(笑)。
おおむね正しいです。ただし一度好きになると、結構しつこいかもしれない。
大前提に「人それぞれ」と思っているため意見の押しつけ等をしようと思わないグローバル感覚(笑)。
久々に血液型の話でした。

拍手

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
[629]  [628]  [627]  [626]  [625]  [624]  [623]  [622]  [621]  [620]  [619
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリー
フリーエリア
ブログ内検索
最新コメント
[04/26 faux collier van cleef prix]
[10/31 rolex oyster perpetual submariner date fake]
[09/10 cartier promise bracelet fake]
[02/20 boucles d'oreilles van cleef papillon fausse]
[02/20 used cartier ballon bleu watches replica]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
MIRE
性別:
非公開
バーコード
P R
忍者ブログ [PR]