忍者ブログ
AdminWriteComment
※個人の趣味によるブログです。基本的に本を読んでます。
No.
2025/05/21 (Wed) 08:55:15

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

No.289
2012/07/14 (Sat) 21:49:58

***追記***
「都立水商」や「カレー・ライフ」みたいな娯楽小説が無性に読みなくなるわたしが次に目を付けたのが
「蹴りたい田中」と「雨にもまけず粗茶一服」。
題名だけでいろいろ突っ込みたくなったり伝わったりするシリーズになりつつあります。が、スバラシイ。
********


アニバーサリー オブ フランス革命。
わたしのフランス革命の知識――その大半は中学生の時友達に借りて読んだ「ベルばら」です。昔から完結している漫画は一気読みが基本で、一気読みのし過ぎで(確かほぼ一日で読んだから)内容は少し曖昧だという、本末転倒ここにあり。
革命前のことですが、どうして首飾り事件というどーしよーもなく杜撰な計画を実行したのか、いまだにわたしには理解できない高校日本史選択者です(世界史は一年生の時に必修。やたら細かい先生で狭く深かった)。
ルイが続いたと思えば、シャルルになって、その後またルイはルイでもフィリップがついたり、ややこしいよフランス史と当時思いました。ルイならルイに統一してくれ徳川みたいに、という高校生当時の主張。

そして書けない…! その恐怖。
書けない時って、集中力が三万(散漫)どころか四万五万で全く書かないのと(上手くない!)、それなりのペースで書いてるのに出来た文章に全く魅力を感じない状態があります(第三の書けない状態についてはおいておいて<脳みそが痺れている時)。
普段は圧倒的に前者ですが、今は後者の状態に両足がどっぷりつかってます。
自分の作品に過大な自信を持つのもどうかと思うけれど、自信喪失させるパターン。「ナニコレ」と呆然として、ズーンときます。
書かない時は感じない書けない状態の恐ろしさはまるで背後に忍び寄る、得体のしれない何かのよう。
潮時か、と思う反面一度知ってしまった楽しみにしがみつきたい心境は根深く、それゆえ苦しい。この話に限ってのことなのか、それともずっと書けないままなのか…。
ま、しがみつきたいなら打ち破るしか道はない。

それにしても天気予報が晴れマーク続き。梅雨明け?
今日は暑かったです。

拍手

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
[295]  [294]  [292]  [291]  [290]  [289]  [288]  [287]  [286]  [285]  [284
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリー
フリーエリア
ブログ内検索
最新コメント
[04/26 faux collier van cleef prix]
[10/31 rolex oyster perpetual submariner date fake]
[09/10 cartier promise bracelet fake]
[02/20 boucles d'oreilles van cleef papillon fausse]
[02/20 used cartier ballon bleu watches replica]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
MIRE
性別:
非公開
バーコード
P R
忍者ブログ [PR]