忍者ブログ
AdminWriteComment
※個人の趣味によるブログです。基本的に本を読んでます。
No.
2025/05/22 (Thu) 23:49:38

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

No.252
2012/05/27 (Sun) 21:13:31

***追記***
一人称なのにやってしまった箇所をなおしました。
絶対どこかやってると覚悟はできてましたが、「あーあやっちゃった」とちとがっくり。

拍手ありがとうございますっ!
********


昨日は治りかけていた風邪ですが、なんだか風邪菌が頑張っちゃったみたいで、ぶり返してきました…。ううあつくてさむくてだるくてねむい。あれ、風邪って菌でいいの?

「手記」の舞台はコンセプト上京都をイメージしたのですが、地名など入れず言明せずに済ませました。パラレルワールドっぽく京都がイメージだけれど京都ではない、という感じです。
アップ後、奈良(のイメージ)にしておけば古本エピソードの他に鹿に追いかけられるシーンなども加えて、より心を通わせることが(?)出来たかもしれないと気付き、ちょっと惜しです。絳攸にべったりな鹿を追い払おうとして「このっ! あっち行け!」(心の声)と突っついたりしていて、怒った鹿に追いかけられる楸瑛と、とばっちりをくらう絳攸あたりがエピソードですか。それともいつの間にか鹿に四方八方を囲まれて立ち往生する話ですかね。「お前がおとりになれ」と鹿せんべいを押し付けた、とか?
キャラ崩壊?

ブログでは現代だったのが、濃さを狙って昭和にしたのに濃くならずじまい。
題名も濃さを狙ったのですが、上同様。題名のマイナーチェンジと定めたゴールも考慮したらまるで数式に当てはめるようにああいう「形」になったのですが…。むむむ。
作中の絵本は検索をかけて珍しい外国の絵本で、冒険ものを探したのに、結局有名どころの「エ○マー」シリーズになりました。読んだことないのでありきたりな描写。有名ではない本を二人が知っていた、という方が運命っぽいのですけど。
親鸞のうんたらかんたらは五木さんの本を読んだところかきてます。

クリップ本のクリップは本日外しました。
痕が付くため次から代用などせずに、普通に付箋を使おうと思いました。

拍手

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
[258]  [257]  [256]  [255]  [254]  [252]  [251]  [250]  [248]  [247]  [246
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリー
フリーエリア
ブログ内検索
最新コメント
[04/26 faux collier van cleef prix]
[10/31 rolex oyster perpetual submariner date fake]
[09/10 cartier promise bracelet fake]
[02/20 boucles d'oreilles van cleef papillon fausse]
[02/20 used cartier ballon bleu watches replica]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
MIRE
性別:
非公開
バーコード
P R
忍者ブログ [PR]