忍者ブログ
AdminWriteComment
※個人の趣味によるブログです。基本的に本を読んでます。
No.
2025/05/22 (Thu) 20:11:37

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

No.354
2012/10/04 (Thu) 23:21:57

タイトル通りです。
さらっと書くつもりが長くなりました。

さあて、今日は執筆意欲が珍しく高いので、ぶつけてきます!

◆巻頭イラスト
雑誌や漫画などを買っていないので、初めてのイラストがあって嬉しかったです。中でも清雅に髪の毛をいじられる秀麗のイラストが可愛いっ。清雅の顔も「コイツはもうまったく」と呆れかえってしまう程、エラそうで余裕しゃくしゃくで小ばかにしているけれど、楽しんでるのが感じられて(笑)。こういう男ほど、もし小説に出すとしたらからかいだおしたくなります。それも清雅らしい。
秀麗・劉輝・双花・静蘭、大集合のイラストでは、双花に注目してしまうのはまああの、おいておいて。静蘭って美形だよなあ、と再確認しました(笑)。漫画のイラストでも静蘭美形だよなあ、と再々確認しました。
その他、晏樹さまの大人の魅力漂うイラスト。この人、見てくれはイイですよね。自分でいうだけのことはある(「骸骨」参照)。

◆対談
彩雲国は作家よりも作品に惹かれたので、インタビューは「ふーん」という程度でした。もう少し作品に突っ込んだコメントがききたかったなあ。

◆キャストメッセージ
ドラマCDの内容がああいったものなので、楽しんでいたんだなあというのが伝わります。対談同様、作品に興味があるので、「ふーん」程度でした。あの…こんな感想でスミマセン。

◆キャラクター相関図
登場人物が多いことを再認識。そして百合さんと黎深の親等の近さに改めて驚きました。ええと、現行法では三親等以内は婚姻関係は結べないんでしたっけ…? 中学校の教科書なんて、もうないよ。

◆キャラクターズファイル
イラストのチョイスがステキでした。楸瑛のイラストにはかっこいいのになぜかちょっと吹きだし、絳攸のイラストは凛々しく。
玉環さまのイラストが小さいけれど載っていたのは、嬉しかったです。この人悪いわーというご尊顔をなさっていました(笑)。雪兄上のイラストもあって、嬉しかったです。
全ては読んでませんが、楊修さまの紹介文がおかしいぞ(笑)。リオウ君の紹介文も好きです。天然タラシは公式ですか(笑)。
そして清雅の紹介文(笑)。この人ってあんだけエラそうにしていたのに、と思わずかわいそうになりましたよ(笑)。たった数行の紹介文ですら、秀麗に持っていかれるなんて。
魯官吏。実はかなり好きですこの人。

◆短編小説
ところどころ笑えて楽しかったです。楸瑛が出ずっぱりで、本編ではまとも人間を気取っていた迅もキャラ崩壊(笑)。
雑巾掛けを手伝う絳攸さまの気苦労を感じました。背中がさびしい。そして百合さんのことが本当に大好きな絳攸さま(笑)。そして何気に御史より早く情報を掴む絳攸さまの光る有能さ。
本編では一人「お馬鹿さんが好きです」とまともな人を気取って上から目線を放っていたくせに、奥さんにはぼこぼこに殴られたり実はトンチンカンな悠舜(※ええと、悠舜好きですよ!)。今回、一番トチくるってたのこの人です。「好きな人に目がいきがちで、嫌いなものから目をそらしがち」とさんざん劉輝に言った口で、悠舜さま、それ職権乱用ですっ(笑)!!
静蘭の被害が…! 思春期の男子じゃないんだからっ! 繊細さっていらない苦労をため込むのね、とそっと肩に手を置きたくなりました(笑)。大将たちもまた、すごいです。
晏樹さまのイタズラには笑いました。この人のこういう稚気は、結構好きだぞ。
そして秀麗がとった見事な一本にも。ああ、後半ちょこっと出ただけなのに彼女に持っていかれたなあ、と思いました。

◆書き下ろし漫画
テンポがよくて、絵がたくさん見れて楽しかったです。晏樹さま、やっぱり見てくれがいいんだよ。双花と普通に接してるのが違和感でもあり、でも楽しかったです。由良先生は態々晏樹さま出したりと、晏樹さま好きなのかしら?
双花のやり取りも、微笑ましくて。ああ、双花。これぞ双花って感じでした。というか、楸瑛にやたら目が行くのは、あれです。きっと悠舜さま、晏樹さま、絳攸の中にあって彼が髪の毛がスミベタだからです。……イラストの楸瑛ってかっこいいです(認めた)。
静蘭と燕青が回想する秀麗と劉輝。もう、本当にありそうで…! そして静蘭、美形だわやっぱり。
紅家の三兄弟はまあ相変わらず。黎深さま、漫画になるとすごいぞ(笑)!

◆CD
「呪いの棺桶」:まだちゃんと聴いてません。三連休にはきっと……。
「めぐる季節」:これ、一番衝撃を受けたのが絳攸が宰相って呼ばれるところなんです…! 頭の中に稲妻が走りました。妄想も走り抜けました。宰相です宰相。長さ的にもちょうどいいし、「骸骨」を読んでいてとても印象に残るシーンばかりだったので、CDでこうして聴けて嬉しかったです。自分の読書とは違うテンポなのが、心地かったです。

以上。

拍手

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
[359]  [358]  [357]  [356]  [355]  [354]  [353]  [352]  [351]  [350]  [349
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリー
フリーエリア
ブログ内検索
最新コメント
[04/26 faux collier van cleef prix]
[10/31 rolex oyster perpetual submariner date fake]
[09/10 cartier promise bracelet fake]
[02/20 boucles d'oreilles van cleef papillon fausse]
[02/20 used cartier ballon bleu watches replica]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
MIRE
性別:
非公開
バーコード
P R
忍者ブログ [PR]