※個人の趣味によるブログです。基本的に本を読んでます。
No.76
2011/11/30 (Wed) 21:38:15
ずうううううううっと書き続けているお話の終わりが見えてきました。と言っても折り返したくらいですから、あーあと同じくらい書かなきゃならないんだあと思うと…いや考えるな自分!
寝る前にちょっと書いて、続きは寝ながら考えているのですが、道は一本でもう脳内と昔書いた虫食い原稿で場面場面が描かれていて、尚且つラストの構図も決まっていてもそれを文章にするのが難しくって。頭をかきむしりたくなりながら産みの苦しみを味わっています。
内容的に一気にどーんと載せないと怖いので、今年中に日の目を見れるようにちまちまやっていきたいという所存でございますです。
はあ、忍耐が欲しいそんな今日この頃。
でも同時に他のネタが思い浮かぶ訳で、ネタ的に小話なのですが小話を書く時間があったら現在制作中の話を進めるべきなんじゃないかな、という意見もあるわけです自分の中に。
でも突発妄想の恐ろしさって、ほらどんどん体の中にたまって暴れていくじゃないですか。今その状態です…。くっ…!ということで絳攸に全く相手にされてない楸瑛という原点回帰(?)のネタが暴れまわってます。
寝る前にちょっと書いて、続きは寝ながら考えているのですが、道は一本でもう脳内と昔書いた虫食い原稿で場面場面が描かれていて、尚且つラストの構図も決まっていてもそれを文章にするのが難しくって。頭をかきむしりたくなりながら産みの苦しみを味わっています。
内容的に一気にどーんと載せないと怖いので、今年中に日の目を見れるようにちまちまやっていきたいという所存でございますです。
はあ、忍耐が欲しいそんな今日この頃。
でも同時に他のネタが思い浮かぶ訳で、ネタ的に小話なのですが小話を書く時間があったら現在制作中の話を進めるべきなんじゃないかな、という意見もあるわけです自分の中に。
でも突発妄想の恐ろしさって、ほらどんどん体の中にたまって暴れていくじゃないですか。今その状態です…。くっ…!ということで絳攸に全く相手にされてない楸瑛という原点回帰(?)のネタが暴れまわってます。
PR
No.75
2011/11/28 (Mon) 23:36:32
No.74
2011/11/26 (Sat) 19:33:54
マイカオス本棚を整理するの図。
西尾維新の本をこのままでは買えない(前日の日記より)!ということで、えいやこらと本を取り出してみました。
左手前が京極タワー1(同じくらいの高さのタワー2まである)、で左奥が森博嗣タワー1(同じ(略)タワー2まである)で、右奥が司馬遼太郎タワーです。他にも大沢在昌タワーがどこかに建っていて、そんなビル風がビュービュー容赦なく吹き付けそうな…もういいや。
手持ち本で一番の冊数を誇るのが森博嗣で40冊以上。次いで京極(30冊くらい)、司馬遼太郎(20数冊)の順番です。
奥行きも文庫本3冊分で、結構な分量が入るのですが思った以上にすいすいと片付けられて満足。
これは中段です。これから集めそうな作家さんのをなるべく手前に置いています。まだシリーズが完結してない作家さんや今意欲的に集めている先生の物がならんでいます。
一番手前の香水の箱に支えられているのが未読本。結構あってビックリなのと、読む本が見つかったからそれよりもうれしいです。
カバーしてあったりしてなかったりするのは、時に10冊単位で本を購入するため、店員さんが大変そうだったり、後ろに並んでいるお客さんがいるからです。最高で30冊くらい一度に購入した事があったと思います。「たった6冊しか買ってないのに店員さんがカバー掛けるのにめんどくさそうな顔した!」と言ったら「6冊は多い!」と友達につっこまれました。多いかなあ、いや6冊は普通だろう、と今でも思ってます。だって既刊30冊とかいう本や漫画があって集めようとしたら一度に5,6冊は買うよね、と。8冊はまあ多いかな、そういう認識です。
上段は殿堂入り本のスペースです。
今回整理したのに当たって、殿堂入り本も見直しまして脱落組や新顔も登場しました。そして今読み返してるのが京極の「どすこい。」。知っている人は何でこれ(笑)、と笑ってやってください。
下段には主に漫画が入ってます。スラムダンク・ヒカルの碁など。彩雲もここです。
No.73
2011/11/25 (Fri) 19:12:24
久しぶりに西尾維新の本が読みたくなって戯言シリーズを買おうと思って本屋に行きました。が、何冊目まで集めたか全く覚えてないという…!多分3作目か4作目まで読んだと思うのですが最後に読んだのが2年くらい前でしかも戯言シリーズじゃないものだったので、忘却の彼方です。
で、なにも買わずに帰ってきました。ああー消化不良。
西尾維新の初読本はデスノートの小説版です。友達に「この人今人気出てきてるんだよ。京都の大学時代にデビューしてまだ二十代」云々と聞いて、幼少期に半ば無理やり読まされたの某英国の英雄的な推理小説家のせいでずっと推理小説嫌いだったわたしはふーんと生意気にも思いながら手に取ったというか立ち読みした次第です。そしたらページをめくる手が止まらない(笑)。あいにく鉄の心臓を持ち合わせてないので、その人は立ち読みは半分ほどいったところで一旦切り上げて後日別の本屋で読み終わりました(結局立ち読み)。
それから某大御所作家の推理小説の短編集を読んでまた推理小説嫌いに陥って京極との出会いが百八十度価値観を変えてしまうのですが、まあそれはおいておいて。
西尾維新の本を初めて読んでから3年半後くらいに推理小説好きになりまして(つまり京極です)、ふとそう言えば昔推理小説嫌ってたのに面白いものを読んだな、と思ってネットでデスノートの小説版を書いた作者を調べたら彼の御仁がヒットしたのです。そして数冊読んでみたなあという思い出語り。
作風というか文体は賛否両論がありそうな作家さんですが(わたし自身初めの数十ページ慣れるまで大変だった)、ちょっとマンネリ化した読書傾向を一新させるのにはちょうどいい刺激になるかなあなんていう期待があります。
さて、読んだ順番に並べてあるマイカオス本棚のいずこに彼の本があるのか――。うん、探すのは後回しにしよう。
で、なにも買わずに帰ってきました。ああー消化不良。
西尾維新の初読本はデスノートの小説版です。友達に「この人今人気出てきてるんだよ。京都の大学時代にデビューしてまだ二十代」云々と聞いて、幼少期に半ば無理やり読まされたの某英国の英雄的な推理小説家のせいでずっと推理小説嫌いだったわたしはふーんと生意気にも思いながら手に取ったというか立ち読みした次第です。そしたらページをめくる手が止まらない(笑)。あいにく鉄の心臓を持ち合わせてないので、その人は立ち読みは半分ほどいったところで一旦切り上げて後日別の本屋で読み終わりました(結局立ち読み)。
それから某大御所作家の推理小説の短編集を読んでまた推理小説嫌いに陥って京極との出会いが百八十度価値観を変えてしまうのですが、まあそれはおいておいて。
西尾維新の本を初めて読んでから3年半後くらいに推理小説好きになりまして(つまり京極です)、ふとそう言えば昔推理小説嫌ってたのに面白いものを読んだな、と思ってネットでデスノートの小説版を書いた作者を調べたら彼の御仁がヒットしたのです。そして数冊読んでみたなあという思い出語り。
作風というか文体は賛否両論がありそうな作家さんですが(わたし自身初めの数十ページ慣れるまで大変だった)、ちょっとマンネリ化した読書傾向を一新させるのにはちょうどいい刺激になるかなあなんていう期待があります。
さて、読んだ順番に並べてあるマイカオス本棚のいずこに彼の本があるのか――。うん、探すのは後回しにしよう。
No.72
2011/11/23 (Wed) 23:22:46
1日1ページ、頑張ればあと35ページくらい出来あがる計算になります。これなら出来そうっ!て考えてもうまくいかないこの怠け者な性格が恨めしいです。
って言って何もしない訳にはいかないので、今年中にどうにか仕上げたいなあと思う話を1ページずつちまちまやっていこうと思っています今は。うん、今は…。
現在取りかかっている話は、途中まで少しずつ仕上げてきたものなのですが、昔書いたものを直すのって結構大変なんだなあと実感中。今日も1枚。これからワードに向かってみようと思います。
ライティングスタイルで憧れるのがライブ派なんですが、好みの作風はプロット派です。ライブ派って萌や思いついた設定の書きたいところをコンパクトにまとめたものが沢山詰め込まれた物語を作れるのがすごくて、憧れています。プロット派は時を超えて場所を変えて痺れるような伏線が点と点を結び、明らかになる驚愕の真実…!みたいなのが、もう大好きでして。
サイトをやっていて明らかになったのがどうやら私は日記に載せるくらいのネタ以外でライブノリで書けないみたいです、ってこと。かといってプロット派の複雑で深い場面場面を結んで、なんて出来ないから、うーんどうしましょう、と言う感じでメモは取らないけどプロット派の話に取りかかっています。
って言って何もしない訳にはいかないので、今年中にどうにか仕上げたいなあと思う話を1ページずつちまちまやっていこうと思っています今は。うん、今は…。
現在取りかかっている話は、途中まで少しずつ仕上げてきたものなのですが、昔書いたものを直すのって結構大変なんだなあと実感中。今日も1枚。これからワードに向かってみようと思います。
ライティングスタイルで憧れるのがライブ派なんですが、好みの作風はプロット派です。ライブ派って萌や思いついた設定の書きたいところをコンパクトにまとめたものが沢山詰め込まれた物語を作れるのがすごくて、憧れています。プロット派は時を超えて場所を変えて痺れるような伏線が点と点を結び、明らかになる驚愕の真実…!みたいなのが、もう大好きでして。
サイトをやっていて明らかになったのがどうやら私は日記に載せるくらいのネタ以外でライブノリで書けないみたいです、ってこと。かといってプロット派の複雑で深い場面場面を結んで、なんて出来ないから、うーんどうしましょう、と言う感じでメモは取らないけどプロット派の話に取りかかっています。
No.71
2011/11/22 (Tue) 23:13:34
まだ一月たってないにもかかわらず、「武士道」シリーズを3回読んだ(初読+読み返し2回)ということを、友達に話したら非情に私らしい、という言葉を頂きました。
一回買って美味しかったお菓子は続けざまに3、4回飽きるまで買って、美味しかった自作料理は2、3日連続で食卓に上り、好きな映画は毎年観て、極めつけの「京極堂」シリーズ(この世で一番好きな本)は何度も何度も読み返してます。
「武士道」シリーズは3回読んでやっと落ち着きました。部分読みだったら5回以上はしてるのですが。
うんうん何回読んでもいいね面白いね萌えるね。
リンク切れを修正したあと、やっぱり数本自作小説を読み返してみて、うわああああだめだこりゃ、と落ち込みました。自分の文章力の無さ…(泣)。
やっぱり読む方が好きです。
一回買って美味しかったお菓子は続けざまに3、4回飽きるまで買って、美味しかった自作料理は2、3日連続で食卓に上り、好きな映画は毎年観て、極めつけの「京極堂」シリーズ(この世で一番好きな本)は何度も何度も読み返してます。
「武士道」シリーズは3回読んでやっと落ち着きました。部分読みだったら5回以上はしてるのですが。
うんうん何回読んでもいいね面白いね萌えるね。
リンク切れを修正したあと、やっぱり数本自作小説を読み返してみて、うわああああだめだこりゃ、と落ち込みました。自分の文章力の無さ…(泣)。
やっぱり読む方が好きです。
No.70
2011/11/22 (Tue) 01:21:31
No.69
2011/11/19 (Sat) 22:48:57
何個か前の日記で述べているように、北森ブームが到来して以来、妄想がすごいです…!
古美術の世界ってなんていうかばかしあいと腹の探り合いで、骨董業者などはもちろん贋作や筋の良くない物をつかまされることがあるのですが、それを騙して高値で売りさばけば、それはそれで評判が高くなる、やり手、という評価を受ける世界です。自分が偽物をつかまされてしまったら、「あいつの目も鈍った」と、狭い業界内に知れ渡り、嘲笑されるどろっとした世界です。
だからあえて他の業者に自分の手に入れた品物を見せて、それを鑑定させ試したりします。
これって妄想出来るんですよね…!絳攸の真剣なまなざしが冴えわたるんです頭の中で(妄想)!
でももう一つ絵画の修復業者の妄想の方がどっちかというと、好きです。
絵画修復人は元の絵をみて、その画家のタッチをまねて、絵具が剥離した個所などを修復し、またゴミの吸着などによる汚れや均一な光を出すための表面保護材(ワニス)の黄ばみなどの洗浄も行います。(北森鴻「深淵のガランス」を参考にしてます)
つまり絵画修復において、個性はなくていい。完璧な修復とは修復したと気付かせない様な仕上げをすることになるんです。
それがゆえにもし著名な画家の偽物を渡されて、修復をしたがゆえにそれが本物として扱われてしまう、という事態もあり、それを悪意に満ちた者が逆手にとり、「あいつは贋作制作に協力した」と言われてしまえば権威なんてものは地の底に落ちます。
だからこそ、鑑定は信頼のおけるところにたのみ、それから修復作業にかかったりします。
で、まあ絳攸が修復業者だとして。
楸瑛が勝手に絳攸の仕事場に侵入しデフォルメーションがすごい絵を一応手袋はしているものの無遠慮に手にとって眺めまわしているところに絳攸がやって来て
「随分面白い絵だね。私には理解できない芸術センスだ」
「おい。大切な預かりものだ。丁重に扱えよ。かなりの大物だ」
「へえ、これが。なら私が買おうかな。誰からの依頼品?」
「信用に関わることだから言う訳ないだろ。それにうかつに手を出せない代物だ」
「ちなみに値段は?」
絳攸は指を3本立てます。
「300万円ね」
「いや違う」
「え、30万」
「馬鹿にしてるのか」
「ええ!3000万?これが!?」
「30億だ」
驚いて絵を落としそうになる楸瑛をどけて慌てて空中キャッチする絳攸。
「ば…!お前依頼品や預かり品を壊したら3倍返しの世界だぞ!俺を破産させるつもりかッ!」
ええあの、前半のうんちくは何だったんだって妄想で申し訳ないです。そんなに高値の絵なら楸瑛も多少なりともタッチとかで気付きそうですが妄想の世界なので。
古美術の世界ってなんていうかばかしあいと腹の探り合いで、骨董業者などはもちろん贋作や筋の良くない物をつかまされることがあるのですが、それを騙して高値で売りさばけば、それはそれで評判が高くなる、やり手、という評価を受ける世界です。自分が偽物をつかまされてしまったら、「あいつの目も鈍った」と、狭い業界内に知れ渡り、嘲笑されるどろっとした世界です。
だからあえて他の業者に自分の手に入れた品物を見せて、それを鑑定させ試したりします。
これって妄想出来るんですよね…!絳攸の真剣なまなざしが冴えわたるんです頭の中で(妄想)!
でももう一つ絵画の修復業者の妄想の方がどっちかというと、好きです。
絵画修復人は元の絵をみて、その画家のタッチをまねて、絵具が剥離した個所などを修復し、またゴミの吸着などによる汚れや均一な光を出すための表面保護材(ワニス)の黄ばみなどの洗浄も行います。(北森鴻「深淵のガランス」を参考にしてます)
つまり絵画修復において、個性はなくていい。完璧な修復とは修復したと気付かせない様な仕上げをすることになるんです。
それがゆえにもし著名な画家の偽物を渡されて、修復をしたがゆえにそれが本物として扱われてしまう、という事態もあり、それを悪意に満ちた者が逆手にとり、「あいつは贋作制作に協力した」と言われてしまえば権威なんてものは地の底に落ちます。
だからこそ、鑑定は信頼のおけるところにたのみ、それから修復作業にかかったりします。
で、まあ絳攸が修復業者だとして。
楸瑛が勝手に絳攸の仕事場に侵入しデフォルメーションがすごい絵を一応手袋はしているものの無遠慮に手にとって眺めまわしているところに絳攸がやって来て
「随分面白い絵だね。私には理解できない芸術センスだ」
「おい。大切な預かりものだ。丁重に扱えよ。かなりの大物だ」
「へえ、これが。なら私が買おうかな。誰からの依頼品?」
「信用に関わることだから言う訳ないだろ。それにうかつに手を出せない代物だ」
「ちなみに値段は?」
絳攸は指を3本立てます。
「300万円ね」
「いや違う」
「え、30万」
「馬鹿にしてるのか」
「ええ!3000万?これが!?」
「30億だ」
驚いて絵を落としそうになる楸瑛をどけて慌てて空中キャッチする絳攸。
「ば…!お前依頼品や預かり品を壊したら3倍返しの世界だぞ!俺を破産させるつもりかッ!」
ええあの、前半のうんちくは何だったんだって妄想で申し訳ないです。そんなに高値の絵なら楸瑛も多少なりともタッチとかで気付きそうですが妄想の世界なので。
No.68
2011/11/19 (Sat) 01:30:45
AKBの番組で、視聴者にメンバーに言って欲しい言葉を募集して実際に言うというコーナーがあるそうです(友達情報)。えっと聞いた瞬間衝撃を受けて、続く言葉は聞き逃していたので過去形なのかもしれません。
で、これ双花がやったらと思うと、妄想だけでぶったおれそうです。
見たこと無いのでどういうスタイルの番組かは知らないからかってに捏造してしまいますが(ぇ)、毎回ゲストを呼ぶトーク番組形式で、次回のゲストを紹介して言って欲しい言葉を視聴者から募集することにします。もちろんファンが応募するので、基本的には恥ずかしいくらい甘い言葉ばかりです。
「次週は李絳攸さんです。李絳攸さんに言って欲しい言葉を募集しますので、番組のホームページからどんどんご応募して下さい」と呼びかけるとまあ物すっごい数が来る訳ですよ。
で、絳攸がゲストに来て、「普段の李絳攸さんは」とかいうような質問のタレこみは楸瑛からばかりです。
そして最後に「視聴者から李絳攸さんに言ってもらいたい言葉を募集したところ、もの凄い数が来まして」と。
「えー東京都港区にお住まいの26歳独身の絳攸大好きさん――なんと男性の方からです」(どよめき)
ちょっと嫌な予感がする絳攸です。
「台詞はコチラになります」と渡された紙をみて、絳攸は頭を抱えたくなると思います。
「大丈夫ですか?」
「――はい」(ちょっとイヤそうな顔)
で、カメラ目線で
「愛してる――。結婚しよう楸瑛」
「ってええええええ!」となる観客席のお客さんと、スタジオのセットから登場する楸瑛です。
「やっぱりお前かっ!」
「実はスタッフに無理を言って。いやでも彼ら結構ノリノリだったよ」
楸瑛の登場はなくて、絳攸が帰宅した時に楸瑛が出迎えて云々でもいいのですが。
相変わらず上手く萌を伝えられないもどかしさ…!!口惜しい限りです。
で、これ双花がやったらと思うと、妄想だけでぶったおれそうです。
見たこと無いのでどういうスタイルの番組かは知らないからかってに捏造してしまいますが(ぇ)、毎回ゲストを呼ぶトーク番組形式で、次回のゲストを紹介して言って欲しい言葉を視聴者から募集することにします。もちろんファンが応募するので、基本的には恥ずかしいくらい甘い言葉ばかりです。
「次週は李絳攸さんです。李絳攸さんに言って欲しい言葉を募集しますので、番組のホームページからどんどんご応募して下さい」と呼びかけるとまあ物すっごい数が来る訳ですよ。
で、絳攸がゲストに来て、「普段の李絳攸さんは」とかいうような質問のタレこみは楸瑛からばかりです。
そして最後に「視聴者から李絳攸さんに言ってもらいたい言葉を募集したところ、もの凄い数が来まして」と。
「えー東京都港区にお住まいの26歳独身の絳攸大好きさん――なんと男性の方からです」(どよめき)
ちょっと嫌な予感がする絳攸です。
「台詞はコチラになります」と渡された紙をみて、絳攸は頭を抱えたくなると思います。
「大丈夫ですか?」
「――はい」(ちょっとイヤそうな顔)
で、カメラ目線で
「愛してる――。結婚しよう楸瑛」
「ってええええええ!」となる観客席のお客さんと、スタジオのセットから登場する楸瑛です。
「やっぱりお前かっ!」
「実はスタッフに無理を言って。いやでも彼ら結構ノリノリだったよ」
楸瑛の登場はなくて、絳攸が帰宅した時に楸瑛が出迎えて云々でもいいのですが。
相変わらず上手く萌を伝えられないもどかしさ…!!口惜しい限りです。
No.67
2011/11/15 (Tue) 22:22:07
書いていた記事がふっとんだ…!
絳攸がスマートフォンのゲームにハマったら楸瑛には生返事、という妄想をつらつら書いていたのですが…!くっ…。
怪盗系のやつか牧場系の収穫ゲームだと思うのですが、珀明あたりに意外に面白いですよ、と言われてなんとなく始めた絳攸は熱中してしまいます。
「絳攸」
「…んー」
「ねえ絳攸。聞こえてる?おーい、こーゆー」
きっと耳元でやるんだ。うざい(笑)。
そこで覗きこんだら携帯ゲームをやっている絳攸に「なにそれ?」と。
「意外に面白いぞ。イベントとかたくさんあって」
絳攸にかまって欲しい楸瑛も始めます。ここからが大変。
「おま…!俺が丹精込めて育てたみかんを収穫しやがったな…!!俺が仕事してる間にやるなんて卑怯だっ!おまけにたった一週間でレベル12だと!インチキしだだろっ!正々堂々と勝負しろっ!」
「インチキなんてしてないよ。裏技をつかったまでだよ、う・ら・わ・ざ。この調子だと明日には君に追い付いてるかもね」
「あ、お前キャベツまで盗みやがったな!」
「君がうかうかしてるのがいけないんだよ。これももーらいっと」
「ふ、ふざけるなーっ!」
とまあこんな感じですきっと。楸瑛が関わるといつでもどこでも本気モード。コイツには負けたくない、みたいな。
絳攸がスマートフォンのゲームにハマったら楸瑛には生返事、という妄想をつらつら書いていたのですが…!くっ…。
怪盗系のやつか牧場系の収穫ゲームだと思うのですが、珀明あたりに意外に面白いですよ、と言われてなんとなく始めた絳攸は熱中してしまいます。
「絳攸」
「…んー」
「ねえ絳攸。聞こえてる?おーい、こーゆー」
きっと耳元でやるんだ。うざい(笑)。
そこで覗きこんだら携帯ゲームをやっている絳攸に「なにそれ?」と。
「意外に面白いぞ。イベントとかたくさんあって」
絳攸にかまって欲しい楸瑛も始めます。ここからが大変。
「おま…!俺が丹精込めて育てたみかんを収穫しやがったな…!!俺が仕事してる間にやるなんて卑怯だっ!おまけにたった一週間でレベル12だと!インチキしだだろっ!正々堂々と勝負しろっ!」
「インチキなんてしてないよ。裏技をつかったまでだよ、う・ら・わ・ざ。この調子だと明日には君に追い付いてるかもね」
「あ、お前キャベツまで盗みやがったな!」
「君がうかうかしてるのがいけないんだよ。これももーらいっと」
「ふ、ふざけるなーっ!」
とまあこんな感じですきっと。楸瑛が関わるといつでもどこでも本気モード。コイツには負けたくない、みたいな。
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
フリーエリア
最新記事
(11/02)
(11/02)
(08/25)
(07/16)
(05/26)
ブログ内検索
最新コメント
[04/26 faux collier van cleef prix]
[10/31 rolex oyster perpetual submariner date fake]
[09/10 cartier promise bracelet fake]
[02/20 boucles d'oreilles van cleef papillon fausse]
[02/20 used cartier ballon bleu watches replica]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
MIRE
性別:
非公開
P R