※個人の趣味によるブログです。基本的に本を読んでます。
No.641
2014/01/01 (Wed) 21:33:35
こんな感じで今年もよろしくお願いします!
さて、今年1冊目は青春系だと思っていたものにしました(※読んでみたら青春じゃなかった)。音楽×老人。
三十代半ば、数学教師の中島がアマオケながら素晴らしい実力を持つ梅が丘フィルと間違えて、世界最高齢であろう梅が丘交響楽団に入団してしまう。梅響の平均年齢は70代だか80代だか。やめようやめようと思うのだがいつの間にか深みにはまってしまい――。老人たちの梅響、実力主義の梅フィル、さらにロシアのスパイまで登場して、思わぬ陰謀の渦に巻き込まれていく――
と言ったら大げさかも。
酸素吸入器を引きずりながらトランペットを吹くおじいさんまでいます。す、すごい…。技術的な問題ももちろんありますがそれより、いつだれが倒れるんじゃないかという嫌なスリルが味わえます。
個人的に言及したいのが、解説を担当されているのが「船に乗れ!」の著者・藤谷さん。
解説でも彼の抱えるトラウマエピソードが披露されていて思わず笑ってしまいました。ここまでくれば自虐ネタ的に思えてきます。
音楽は自分のふがいなさを噛みしめることも多いですしね…。一つの曲が終わっても次の曲はほぼ弾けない状態からのスタートです。延々と。
だからこそ、この「オケ老人!」たちの音楽を楽しんでいる姿は眩しかったです。
才能がない人が音楽に関わってもいいじゃない。楽しんだっていいじゃない。
羨ましいです。
しかし合奏に憧れます。
今度楽器をやるとしたら合奏が出来るものをやりたいですね。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
フリーエリア
最新記事
(11/02)
(11/02)
(08/25)
(07/16)
(05/26)
ブログ内検索
最新コメント
[04/26 faux collier van cleef prix]
[10/31 rolex oyster perpetual submariner date fake]
[09/10 cartier promise bracelet fake]
[02/20 boucles d'oreilles van cleef papillon fausse]
[02/20 used cartier ballon bleu watches replica]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
MIRE
性別:
非公開
P R