※個人の趣味によるブログです。基本的に本を読んでます。
No.577
2013/09/27 (Fri) 21:27:02
===追記===
先日モッツァレラチーズの値引き品を見つけたので購入。家に厚切りベーコンがあるな、と思い、「そうだBLTにしよう!」即座にポンっと浮かび上がりました。トマトとレタスとパン(今回は食パン)を購入し、昨日のお弁当はBLTwithモッツァレラとBLTwithピクルス。
美味しいですよ…!! モッツァレラはブラックペッパーをきかせると尚よし! ということで今日もBLTwithモッツァレラがお昼でした。他に菓子パンと梨を持っていきました。
京都出身の後輩ちゃんから「○○さんってお料理よくしはりますよね」とかなんとか。まあ基本的には作りますが、できばえは秘密。
========
ハンズに寄って、DIY製品を少し買ってきました。土曜日にはDIY。そうだDIYしよう。ということで新宿高○屋方面をうろうろして、ペックのパンをウィンドウショッピングしたらオリーブのパンがあったので、いそいそと中に入り結局いろいろ買いました(笑)。初ペック(いつもはマルイのメック=いつものパン/例のパン屋)。
で、入り口近くで飲むお酢も買いました。キャンペーン中だったので。
というのはともかく、読了「イノセント・ゲリラの祝祭」。これでこのシリーズの既刊は読破です。読む順番がめちゃくちゃでしたが、関係ない。めちゃくちゃ面白いです!
今回は序章です。
ミステリ的な要素は言葉尻を捕えて攻撃する――論理展開にあるともいえるけれど、本命ではないのでしょう。今後の展開への開幕戦ってところです。
政治的なおかつ専門的で具体的なお話なので少し難しいのですが、しかし面白い! 官僚的な考え方の縮図が示され、また今の日本の医学における問題点を浮き彫りにしていて、すごいメッセージ性があります。社会派小説としての色合いが濃くなっていて、今まで以上にパワフルです。
田口先生(精神科講師、同期の間でのあだ名が昼行灯/行灯)、速水先生(救命センター部長)、島津先生(放射線科准教授)が同期で、彦根君は2年下の後輩で、頭脳はが島津先生と彦根君。悪夢の国試組みたいなものか。
年下彦根君がしかしながら一番したたかというバランスがまたいいの! ブラボー!
と言うかですね、学生時代、速水先生と田口先生と彦根君が、雀荘で真面目で優等生の島津先生がやって来るのを待ってたという回想シーンに、息が止まりかけました。
真面目な島津先生が走ってやって来る様子が眼に浮かび、息が詰まる。
愛すべきキャラが非常に多いシリーズですが、好きなのは島津先生ですよおおおお! 島津先生贔屓ですよろしくです。
島津先生は優等生で真面目なだけではなく、行動力がありハートが強く、同期一の出世頭なのからわかる通り、政治力もあり、またMRIやCTの分野では世界的に名の知れています。正統派じゃないですか…!!
と、いう訳で、読み終わってしまったわたしはこれから何を楽しみに生きていけば…?
先日モッツァレラチーズの値引き品を見つけたので購入。家に厚切りベーコンがあるな、と思い、「そうだBLTにしよう!」即座にポンっと浮かび上がりました。トマトとレタスとパン(今回は食パン)を購入し、昨日のお弁当はBLTwithモッツァレラとBLTwithピクルス。
美味しいですよ…!! モッツァレラはブラックペッパーをきかせると尚よし! ということで今日もBLTwithモッツァレラがお昼でした。他に菓子パンと梨を持っていきました。
京都出身の後輩ちゃんから「○○さんってお料理よくしはりますよね」とかなんとか。まあ基本的には作りますが、できばえは秘密。
========
で、入り口近くで飲むお酢も買いました。キャンペーン中だったので。
というのはともかく、読了「イノセント・ゲリラの祝祭」。これでこのシリーズの既刊は読破です。読む順番がめちゃくちゃでしたが、関係ない。めちゃくちゃ面白いです!
今回は序章です。
ミステリ的な要素は言葉尻を捕えて攻撃する――論理展開にあるともいえるけれど、本命ではないのでしょう。今後の展開への開幕戦ってところです。
政治的なおかつ専門的で具体的なお話なので少し難しいのですが、しかし面白い! 官僚的な考え方の縮図が示され、また今の日本の医学における問題点を浮き彫りにしていて、すごいメッセージ性があります。社会派小説としての色合いが濃くなっていて、今まで以上にパワフルです。
田口先生(精神科講師、同期の間でのあだ名が昼行灯/行灯)、速水先生(救命センター部長)、島津先生(放射線科准教授)が同期で、彦根君は2年下の後輩で、頭脳はが島津先生と彦根君。悪夢の国試組みたいなものか。
年下彦根君がしかしながら一番したたかというバランスがまたいいの! ブラボー!
と言うかですね、学生時代、速水先生と田口先生と彦根君が、雀荘で真面目で優等生の島津先生がやって来るのを待ってたという回想シーンに、息が止まりかけました。
真面目な島津先生が走ってやって来る様子が眼に浮かび、息が詰まる。
愛すべきキャラが非常に多いシリーズですが、好きなのは島津先生ですよおおおお! 島津先生贔屓ですよろしくです。
島津先生は優等生で真面目なだけではなく、行動力がありハートが強く、同期一の出世頭なのからわかる通り、政治力もあり、またMRIやCTの分野では世界的に名の知れています。正統派じゃないですか…!!
と、いう訳で、読み終わってしまったわたしはこれから何を楽しみに生きていけば…?
PR
この記事にコメントする
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
フリーエリア
最新記事
(11/02)
(11/02)
(08/25)
(07/16)
(05/26)
ブログ内検索
最新コメント
[04/26 faux collier van cleef prix]
[10/31 rolex oyster perpetual submariner date fake]
[09/10 cartier promise bracelet fake]
[02/20 boucles d'oreilles van cleef papillon fausse]
[02/20 used cartier ballon bleu watches replica]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
MIRE
性別:
非公開
P R