忍者ブログ
AdminWriteComment
※個人の趣味によるブログです。基本的に本を読んでます。
No.
2025/05/24 (Sat) 16:15:46

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

No.94
2011/12/24 (Sat) 23:44:48

某様の新刊が和綴じだった…!これ買うしかないと意気込みはあるけど1月初めに大阪はスケジュール的に無理というジレンマです。悔しすぎる…!
そして今日
無事にプレゼントを購入できました。月曜日に郵便局で送るだけです。結局購入したのはマフラーとカメラ用の首から下げられるストラップです。
初めからカメラ用ストラップは購入予定でして、でもこれだけ送るのってどうよ、な感じでもうひと品を迷ってい街をさまよいな数日間に今日で決着。定番マフラーにしましたが、色や柄以外にもに素材や手触などにわたしが無駄なこだわりを持つタイプなので大変でした。そして個人的に原色よりの色が好きなので、相手に似合う物と自分の求めている物のギャップを埋めるのに一苦労。まあ先方には「あーこの子の趣味らしいな」と思われるようなデザインになりました。
優雅なランチ!?そんなの夢のまた夢でした。昼間にはどこかしら込んでて帰る頃には新宿は大にぎわい。カップルの嵐。
そして君を求めて幾星霜、そんなすったもんだ(?)の末、漸く今日逢坂剛の「カディスの赤い星」をゲットしました。上下巻です。読書通から評価が高い百田さんの「永遠のゼロ」とともに今から読書が楽しみな本。
そう言えば北原亜以子さんの「贋作 天保六歌仙」の「贋作(うそばっかり)」はどうやら元ネタというか「天保六歌仙」という他の先生が執筆した本がはじめにありきでそれを北原流にアレンジしたものらしく、そこが「嘘ばっかり」という意味だと判明しました。いやどうせ嘘だと堂々と掲げているなら元の本とは違ったラストに、チープになろうとも嘘を吐いてると宣言しているんだから云々、と思いましたが、お上品な仕上がりというわたしの読書歴では珍しい作品でした。評価は☆3.5。登場人物が魅力的でした。
北原さんは直木賞を受賞した作品も同時に購入してあるのでそちらも楽しみです。
そして自分の読書嗜好がまた見えてきて、時代小説は描写が細かい方が基本的に好きだ、と気付きました。書かないからこそ効果が出る一文って確かにあると思いますが、個人的にはあえてそれも書いて欲しい。だから司馬遼太郎ね、作品によって温度差がかなりありますがやっぱり好きです。お上品さよりもこっちを取ります。

それではクリスマスの魔法があなたを幸せな気分にしてくれますよう祈っています。

拍手

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
[99]  [98]  [97]  [96]  [95]  [94]  [93]  [92]  [91]  [90]  [89
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリー
フリーエリア
ブログ内検索
最新コメント
[04/26 faux collier van cleef prix]
[10/31 rolex oyster perpetual submariner date fake]
[09/10 cartier promise bracelet fake]
[02/20 boucles d'oreilles van cleef papillon fausse]
[02/20 used cartier ballon bleu watches replica]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
MIRE
性別:
非公開
バーコード
P R
忍者ブログ [PR]