※個人の趣味によるブログです。基本的に本を読んでます。
No.186
2012/03/23 (Fri) 20:51:16
***追記***
今日が金曜日だってさっき気付きました…。ルパン観てたのに金曜ロードショーだと気付かなかったとか、おかしいぞ。
で、問題が一つ。お金下ろすの忘れてた…!カード人間は基本的にキャッシュをあまり持ち歩きませんが、限度ってものがあります。やばい。新宿か池袋にPC見に行こうと思ったのですが、来週に延期です(※無駄な買い物したら危ういというか本が買えないというか)。その新宿と池袋なら池袋の方が家電が安いとか。PCは家電じゃないのですが、うーん池袋かな?
********
20日に頂いた拍手メッセージのお返事は4つ前の記事にあります。
21日に頂いたメールフォームでのメッセージのお返事は1つ下にあります。
ありがとうございましたあ!
従妹(高校1年生)はジャ○ーズの追っかけをやっていて、ライブでは「○○くんと目が合った…!」と泣き、某A○B商法的な感じで某山PのCDジャケット全種類を予約して購入し発売日には歌詞と振り付けを覚え、家にはいろんなグループのカレンダーやらなんやらがたくさんあります。
一番好きなのはて○し君だそうですが、彼の所属する某NEW○やテゴ○ス以外にも、キス○イやらなんやらのCD並びにグッズが溢れています。従妹は関東圏に住んでいないのですが、今年の夏の東京だか神奈川のコンサートに参加する予定だそうです。
どうしてこんな冒頭かというと、「陽」のインタビューページに載せられた京極の写真がかっこいい…!と思った時に、ふと従妹の顔がよぎって、方や40代後半っていうかもう50代手前のオジサン(京極ごめん)が心のアイドル、方やジャ○ーズという構図に、ま、負けた…!と敗北感が…!情熱を向ける矛先が方や陰湿で(京極ごめん)方や華があるこの構図に思わず20代女子としての正しき姿を自問し、クリティカルヒットを受けた胸の痛みを抑えながら事実から顔をそむけました。愛は時には痛く、盲目なのです。
(問題の京極写真が載ってるページ⇒ ttp://hon.bunshun.jp/articles/-/828 )
あ、一言付け加えるならわたしは例え京極の本が違うカバーで何種類も発売しようと(※げんにしてる)買いませんけど。
と、いうことは本当に負けてるかもしれない…!お金で試される愛。スペースで試される愛。いやいや一番大事なのは中身です。
その問題の従妹には身長(※一発変換新潮)は完全に負けてます。
それと昨日言っていた本はまだ届いてませーん!残念。昨日の書き方だと念願の甘栗君ゲット!な誤解を生みそうなので、訂正(※一発変換帝政)。甘栗君は現在出版社に問い合わせ中だそうです。まあ最終的に手に入ればいいけどね。
今日が金曜日だってさっき気付きました…。ルパン観てたのに金曜ロードショーだと気付かなかったとか、おかしいぞ。
で、問題が一つ。お金下ろすの忘れてた…!カード人間は基本的にキャッシュをあまり持ち歩きませんが、限度ってものがあります。やばい。新宿か池袋にPC見に行こうと思ったのですが、来週に延期です(※無駄な買い物したら危ういというか本が買えないというか)。その新宿と池袋なら池袋の方が家電が安いとか。PCは家電じゃないのですが、うーん池袋かな?
********
20日に頂いた拍手メッセージのお返事は4つ前の記事にあります。
21日に頂いたメールフォームでのメッセージのお返事は1つ下にあります。
ありがとうございましたあ!
従妹(高校1年生)はジャ○ーズの追っかけをやっていて、ライブでは「○○くんと目が合った…!」と泣き、某A○B商法的な感じで某山PのCDジャケット全種類を予約して購入し発売日には歌詞と振り付けを覚え、家にはいろんなグループのカレンダーやらなんやらがたくさんあります。
一番好きなのはて○し君だそうですが、彼の所属する某NEW○やテゴ○ス以外にも、キス○イやらなんやらのCD並びにグッズが溢れています。従妹は関東圏に住んでいないのですが、今年の夏の東京だか神奈川のコンサートに参加する予定だそうです。
どうしてこんな冒頭かというと、「陽」のインタビューページに載せられた京極の写真がかっこいい…!と思った時に、ふと従妹の顔がよぎって、方や40代後半っていうかもう50代手前のオジサン(京極ごめん)が心のアイドル、方やジャ○ーズという構図に、ま、負けた…!と敗北感が…!情熱を向ける矛先が方や陰湿で(京極ごめん)方や華があるこの構図に思わず20代女子としての正しき姿を自問し、クリティカルヒットを受けた胸の痛みを抑えながら事実から顔をそむけました。愛は時には痛く、盲目なのです。
(問題の京極写真が載ってるページ⇒ ttp://hon.bunshun.jp/articles/-/828 )
あ、一言付け加えるならわたしは例え京極の本が違うカバーで何種類も発売しようと(※げんにしてる)買いませんけど。
と、いうことは本当に負けてるかもしれない…!お金で試される愛。スペースで試される愛。いやいや一番大事なのは中身です。
その問題の従妹には身長(※一発変換新潮)は完全に負けてます。
それと昨日言っていた本はまだ届いてませーん!残念。昨日の書き方だと念願の甘栗君ゲット!な誤解を生みそうなので、訂正(※一発変換帝政)。甘栗君は現在出版社に問い合わせ中だそうです。まあ最終的に手に入ればいいけどね。
PR
No.185
2012/03/23 (Fri) 20:47:08
目がかゆい日々が続いております。
かーふーんー。にーくーいー。
絳攸が花粉症で目にくるタイプならゴシゴシこすって真っ赤になった目を楸瑛にとがめられると思います。
なんとなくオイシイ展開の予感。
さて、お返事ですっ!
拍手もありがとうございましたあ!
かーふーんー。にーくーいー。
絳攸が花粉症で目にくるタイプならゴシゴシこすって真っ赤になった目を楸瑛にとがめられると思います。
なんとなくオイシイ展開の予感。
さて、お返事ですっ!
拍手もありがとうございましたあ!
No.184
2012/03/22 (Thu) 22:36:50
お返事は2つ前に日記にあります。
スタバのオレンジナントカってやつおいしくなーい。やはりモカフラぺラブです浮気はいかん。
あとあれですあれです。昨日のジュマンジネタは今さらもの凄く恥ずかしい…!!ファンタジーって自分で書くと(といってもパロですが)どうもいけない。だめです。
実は京極の「陽」をまだ読み終えてません……。
理由は一目瞭然なのですが、この人だれ?というのが多すぎて多すぎて……。いや作中での立ち位置が示されれば「ああそんな人いたなあ」とある程度解るのですが、細かな設定になるとこれは本編でもそうなのかそれともこの短編のために付け加えた設定なのかという疑問が浮かんできて、そうするとさすがにお手上げ状態でして。
そもそも「兄弟がいる気がする」というのが当てはまるような世界観を持つのが「塗仏」なのに、「陰摩羅鬼」の人物が「兄弟がいる気がする」なんですよ。えーっと…。この人そんな雰囲気を本編の作中で出してましたっけ?
ペラペラ読みでこの人物を探すにもかなりの端役だった覚えがあるため大変そうだという(うっかり見逃しそう)。
「陰」のときは犯人など物語の中心人物のことが書かれていたので、そこまでじゃなかったのですが(それにシリーズにハマった当初の一気読みの一環として読んだから記憶がまだあった)。
これ、読み返してない「狂骨」やら「陰摩羅鬼」やらも含めて読み返すべきなのかな、とか。当時に比べて集中力の低下が著しいのですがというか、そんなことしたら更新が…。ますます更新がなくなる気しかしないのですが(汗)。
それよりも明日本が届きます。彩雲じゃなくて他の奴。
本屋さんで血眼になって探して巡り合えなかった本をネット本屋で注文したのですが、一番の目的物は太田忠司氏の「甘栗と金貨とエルム」でして。ときどき甘栗君甘栗君いってるやつです。高校生探偵シリーズの1冊目です。
そもそも2冊目が新装版(?)として先月発売したのに1冊目が置いてないとはどういう事だK川文庫、と以前毒を吐いたと思うのですが、それから相変わらず見つけることが出来ずだったので、もういいやネットで注文してしまえ、となった訳です。
で、そのネット本屋から返信が来たのですが「出版社に発注していて、もしかしたら品切れかもしれない場合があって、そしたら届けることが出来ない。それが判明するまで1~3週間かかる」みたいな内容で。
K川文庫よ、おかしいだろうよ、と。
新装版で2冊目を発売しておきながら1冊目の在庫がないってどういうことか意味解らない。
商売下手にもほどがある。
というかそもそもK川文庫は紙質とか表紙とか傾向とか好きじゃない、という話に発展してきそうになるので、ここらへんで口を閉じておくのが賢明なはずです。
そういえば読んだことはないのですが「グイン・サーガ」シリーズをずらああああっとおそらく全巻(150巻以上)取りそろえてあった本屋(あまり広くない)には思わず拍手を送りそうになりました。きっと店員さんの中にファンがいるんですよっ。これぞ本好きの情熱であり執念(笑)。商売に挟まれる私情を垣間見ました。
スタバのオレンジナントカってやつおいしくなーい。やはりモカフラぺラブです浮気はいかん。
あとあれですあれです。昨日のジュマンジネタは今さらもの凄く恥ずかしい…!!ファンタジーって自分で書くと(といってもパロですが)どうもいけない。だめです。
実は京極の「陽」をまだ読み終えてません……。
理由は一目瞭然なのですが、この人だれ?というのが多すぎて多すぎて……。いや作中での立ち位置が示されれば「ああそんな人いたなあ」とある程度解るのですが、細かな設定になるとこれは本編でもそうなのかそれともこの短編のために付け加えた設定なのかという疑問が浮かんできて、そうするとさすがにお手上げ状態でして。
そもそも「兄弟がいる気がする」というのが当てはまるような世界観を持つのが「塗仏」なのに、「陰摩羅鬼」の人物が「兄弟がいる気がする」なんですよ。えーっと…。この人そんな雰囲気を本編の作中で出してましたっけ?
ペラペラ読みでこの人物を探すにもかなりの端役だった覚えがあるため大変そうだという(うっかり見逃しそう)。
「陰」のときは犯人など物語の中心人物のことが書かれていたので、そこまでじゃなかったのですが(それにシリーズにハマった当初の一気読みの一環として読んだから記憶がまだあった)。
これ、読み返してない「狂骨」やら「陰摩羅鬼」やらも含めて読み返すべきなのかな、とか。当時に比べて集中力の低下が著しいのですがというか、そんなことしたら更新が…。ますます更新がなくなる気しかしないのですが(汗)。
それよりも明日本が届きます。彩雲じゃなくて他の奴。
本屋さんで血眼になって探して巡り合えなかった本をネット本屋で注文したのですが、一番の目的物は太田忠司氏の「甘栗と金貨とエルム」でして。ときどき甘栗君甘栗君いってるやつです。高校生探偵シリーズの1冊目です。
そもそも2冊目が新装版(?)として先月発売したのに1冊目が置いてないとはどういう事だK川文庫、と以前毒を吐いたと思うのですが、それから相変わらず見つけることが出来ずだったので、もういいやネットで注文してしまえ、となった訳です。
で、そのネット本屋から返信が来たのですが「出版社に発注していて、もしかしたら品切れかもしれない場合があって、そしたら届けることが出来ない。それが判明するまで1~3週間かかる」みたいな内容で。
K川文庫よ、おかしいだろうよ、と。
新装版で2冊目を発売しておきながら1冊目の在庫がないってどういうことか意味解らない。
商売下手にもほどがある。
というかそもそもK川文庫は紙質とか表紙とか傾向とか好きじゃない、という話に発展してきそうになるので、ここらへんで口を閉じておくのが賢明なはずです。
そういえば読んだことはないのですが「グイン・サーガ」シリーズをずらああああっとおそらく全巻(150巻以上)取りそろえてあった本屋(あまり広くない)には思わず拍手を送りそうになりました。きっと店員さんの中にファンがいるんですよっ。これぞ本好きの情熱であり執念(笑)。商売に挟まれる私情を垣間見ました。
No.183
2012/03/21 (Wed) 22:06:21
お返事は一つ下にて。ありがとうございますっ!
タイトルはCMに起用されている某歌手の歌のパクリです。
あの「ジュマンジ」ってご存知でしょうか。
そうです。この手の唐突さが登場するときはいつもアレです。
つまり「ジュマンジ」で双花のパロとか良くないですかね…!
「ジュマンジ」は同名の絵本が原作となった映画です(個人的には両方とも見てます)。
ジュマンジという双六・人生ゲームのようなボードゲームを発見し、少年と少女がそのゲームを始めてしまうのですが、ダイスの目に従って駒を動かして行くと(実際には自動で動きます)、次々に不思議なことが起きてしまいます。止まったコマに示されることが現実に起こるのです。例えばジャングルから動物が出現して来たり、といった具合に。そして少年は特定の目が出るまでジャングルに飛ばされることに。恐ろしくなった少女はそのまま家を飛び出してしまいます。
その数十年後、とある姉弟がジュマンジを発見し、ゲームを再開し、ジャングルに閉じ込められていた少年を救いだし、同時にその特殊性に気付きます。当時少年だった彼はすっかりおじさんに。彼と一緒にゲームを始めた当時少女だった女性も探しだし、ゲームをなんとか終わらせると――。
2人がゲームを始めた十数年前に時間が急速に戻って行きます。
そして同じくらいの時がたった時、この2人と姉弟が再会し、笑い合う、というストーリーです(ざっくり)。
このゲームを始めた少年少女を少年楸瑛だとして(数がおかしい)、数年後にゲームを再開した姉弟を成人した絳攸だとする(だから人数が合わない)と、時を超えて再会する二人にするとおいしいとという。
この唐突に「ジュマンジ」を思いついてそれをネタに出来るのは全て萌のおかげだと思います。
タイトルはCMに起用されている某歌手の歌のパクリです。
あの「ジュマンジ」ってご存知でしょうか。
そうです。この手の唐突さが登場するときはいつもアレです。
つまり「ジュマンジ」で双花のパロとか良くないですかね…!
「ジュマンジ」は同名の絵本が原作となった映画です(個人的には両方とも見てます)。
ジュマンジという双六・人生ゲームのようなボードゲームを発見し、少年と少女がそのゲームを始めてしまうのですが、ダイスの目に従って駒を動かして行くと(実際には自動で動きます)、次々に不思議なことが起きてしまいます。止まったコマに示されることが現実に起こるのです。例えばジャングルから動物が出現して来たり、といった具合に。そして少年は特定の目が出るまでジャングルに飛ばされることに。恐ろしくなった少女はそのまま家を飛び出してしまいます。
その数十年後、とある姉弟がジュマンジを発見し、ゲームを再開し、ジャングルに閉じ込められていた少年を救いだし、同時にその特殊性に気付きます。当時少年だった彼はすっかりおじさんに。彼と一緒にゲームを始めた当時少女だった女性も探しだし、ゲームをなんとか終わらせると――。
2人がゲームを始めた十数年前に時間が急速に戻って行きます。
そして同じくらいの時がたった時、この2人と姉弟が再会し、笑い合う、というストーリーです(ざっくり)。
このゲームを始めた少年少女を少年楸瑛だとして(数がおかしい)、数年後にゲームを再開した姉弟を成人した絳攸だとする(だから人数が合わない)と、時を超えて再会する二人にするとおいしいとという。
この唐突に「ジュマンジ」を思いついてそれをネタに出来るのは全て萌のおかげだと思います。
No.182
2012/03/21 (Wed) 21:42:15
No.181
2012/03/20 (Tue) 21:05:50
***追記***
「前夜」を李姫から劉秀前提李姫の表記に変えただけですが、一応お知らせ。
あと「それから」のリンク切れを直しました。
********
ブログアップの小話をいくつかアップしました。
これでほブログ掲載小話かなり回収したと思うのですがこれはいいやと放置したのもあるので、「あれが読みたい!」というのがあれば、言っていただけたらと思います。探します。
「前夜」の舞台設定は『前夜』ではないのですが、語呂とイメージ重視です。
これはブログに出した当初は李姫風味にしていたのですが、正真にしちゃいました。苦手な方はスキップして下さい。
そして双花小話のあの甘さ…!(※当社比)
自分で書いていて驚きすぎて目をそむけました。恥ずかしいはずかしい…! 今のあの味気なさはどうしたんだっ!と頭を抱えそうに。
パロと現代で分けるつもりでしたが、悩んだ末未来設定と俳優集以外は詰め込みました。
「前夜」を李姫から劉秀前提李姫の表記に変えただけですが、一応お知らせ。
あと「それから」のリンク切れを直しました。
********
ブログアップの小話をいくつかアップしました。
これでほブログ掲載小話かなり回収したと思うのですがこれはいいやと放置したのもあるので、「あれが読みたい!」というのがあれば、言っていただけたらと思います。探します。
「前夜」の舞台設定は『前夜』ではないのですが、語呂とイメージ重視です。
これはブログに出した当初は李姫風味にしていたのですが、正真にしちゃいました。苦手な方はスキップして下さい。
そして双花小話のあの甘さ…!(※当社比)
自分で書いていて驚きすぎて目をそむけました。恥ずかしいはずかしい…! 今のあの味気なさはどうしたんだっ!と頭を抱えそうに。
パロと現代で分けるつもりでしたが、悩んだ末未来設定と俳優集以外は詰め込みました。
No.180
2012/03/19 (Mon) 19:53:44
かなり遅くに来たため春コミ終了までいました。座ってて何もしないくせに、志を渡したくせに「何でも頂きますー」と色々頂いてしまったり…!でてくるわでてくるわの無礼なモロモロ。す、済みませんでしたあ…!
お会いできてとてもうれしかったですっ!
コミケ終了のアナウンスとともに起こる拍手の存在を初めて知りました…!
そして室内のBGMはリクエスト制なのですね…!
春コミはコスプレはしないのか…!
はすはす(でしたっけ)?が呼吸音らしいのですが、お、奥が深すぎて見えない…!
会話の端々から聞こえた内容を拾って経験値が増えました。あ、パンフレットはゴミ箱からもう現在はどこか彼方へ運ばれていることでしょう。昨日は緊張していて思わなかったけどパンフレットって地球と懐に対する大いなる無駄です。
春コミ終了後オフ会なるものに参加させていただき、あの本当にありがとうございました…!ほとんどの方のお名前を呼ぶことがなかったという無礼者っぷりで済みません…!あのしっかりと脳細胞に刻みつけていますのでなにとぞごなにとぞ一つ勘弁を。
京極はかなりというかもう壁すらない感じで吹きっさらしなほどオープンにファンを公言しているのですが、彩雲国は埃一つ逃さない様な密閉空間を維持した感じで、まああのつまり秘密裏に活動していました。
サイト上でちょこちょとこやってればいっか、という感じです。正直書くのよりも読む方が楽だと日々思ってはなんでサイトオープンさせたんだろうと後悔したり…おっと閑話になってしまった。ですがサイトをやってたが故の出会いがあるので、良かったと思いました!
秘密活動の度合いは李姫と文字ではわかるのですが口に出されて初め何だか解らない程の(声にも出さずにいたため音と活字が結び付かない)くらいの一人でひっそりです。
ですからイベント参加して皆様と交流を持とうとするこの人としての成長譚(笑)。
ビッグサイトから有楽町への移動ではめちゃくちゃ飛び入りの初心者の癖して先頭を歩いたり、知らない街の癖して妙に断言したり、緊張しているとはいえとっさの行動はいつものもので、あのそのいやあでも無事に到着です(誤魔化した)。
でわたしはというと勿論皆様と初対面です。お酒がある会場とはいえ数杯で控えようと思っていたのに、初対面の方たちの前でそれなりに飲んでしまいました。
まず初めの2,3杯で酔っぱらって、それが10分くらい続くとさめてきて幾らでもいける、という酔っぱらうくせに意識の明瞭度は結局は変わらないタイプで、つまり少しだけ飲むとふわふわするけど沢山飲む分には強いという複雑系。初対面だというのに、緊張してるというのに、お言葉に甘えてごくごくごくごくごくごくいきました済みませんっ!
「オートロック楸瑛」のなんたるかを説明してもらい
+×だけではなく-÷の可能性を見出したり
絳攸ザル説がでたり(※楸瑛の前で酔ったふりをするらしい笑)
お酒に眼薬を混ぜて即席睡眠薬を作るネタがあったとか
お祭りスタイルの絳攸のねじり鉢巻きとさらしがいいとかいう話になったり
楸瑛は六本木で楸瑛はオールド●ァッション(ドーナッツ)にじゃあ絳攸はと考えたり
絳攸を幸せにするのが楸瑛だという頼もしい意見を拝聴し
女官に人気な同人誌という設定でカップリングを語ったり
楸瑛を本気で好きになる女性は実はいないらしく
でも楸瑛はかっこいいんです、という了解を得たり
見事なまでの楸瑛出現率(笑)。絳攸の人が多かった気がするのに…!
そんな感じで(うろ覚え)楽しかったです…!がそれをあまり態度には出せず、申し訳ない。
ごにょごにょしていて申し訳ない。
ひたすらこの申し訳ないを連発してました。
「絳攸がいつまでも自分のことを好きだと思ってるなよ!」のYさまとのお話がもう本当にその通りで(笑)。まさしくまさしく!と同意しました。絳攸を振っておいて後から気になりだして想いを自覚してもそのころには絳攸はもうふっきってる、という楸瑛め思い知れ!なパターンです。
Hさまには酒飲みながら双花について語りたい、というお言葉を頂いてしまって(つまりどれだけ飲んだんだってことです笑)嬉しかったです。
そして彩雲最盛期だった頃の話を伺って、ああああその頃を知りたい…!と悔しさをかみしめました。
沢山話したようで話してない気がするので、そこらへんは自分馬鹿!という感じです。普段プライベートでは友人と集まっても5,6人程度なのでまさかの10人の大所帯でみなさまの個性が埋没しないのが素晴らしい!もっと穏やかな感じなのかと思ったらなんていうかここまで盛り上がるのかというところにみなさまの愛を感じました(笑)。
また、京極の話になると饒舌になるという空気の読めなささ。ああああ申し訳ないもうしわけない。
製本にまつわる逸話だとか、各章の一行目に注目すると見える共通点だとか、もう本当にそんなことを含め、榎木津についても語ってしまいました。あ、2万円でもし榎木津が手に入るなら欲しいですが、あの探偵閣下は迷惑星の皇太子(今昔続百鬼)なので、面倒見切れる自信がなくまたつなぎ止めていける気がしない(※彩雲のポイント制の限定小説が2万円強でオークションに出されていたという話で「2万円は無理」「でも榎木津に2万円なら」という流れの決着をです。グッズではなくて榎木津自身の取引にしてみました)。
野ざらしに京極京極と誰かれ構わず言っているのですが、周囲はいい加減に京極に関するわたしのしつこさ・めんどくささを経験的に学習していて、「京極」と口から出るだけで引き潮のようにザザザと離れます(※誇張)。彼らに語ったところで「こう云うシーンがあってね」「ああそこよかったよねー!」(きゃっきゃ)と盛り上がれるわけではないため、普段からそういう相手不足でして。新刊が発売したというのに語る人がいないよ、という熱意が膨らみちょっとだけそれを吐き出せたので嬉しかったです。
本当に彩雲について語ろうよ、という感じです。申し訳ない。
実際の申し訳ないは辺境サイト「今度見るね」などと言っていただいたことに対しての申し訳ない連呼でした。
それにしてもスペースにお邪魔した時に見せていただいたMさまの宝物スケッチブックが…!
あの楸瑛はかっこよすぎて衝撃を受けた数時間後に時間差で襲ってくる理不尽な苛立ちが(笑)。瞼の裏に焼きついて離れないあの伏し目がちな笑顔…!
甘いマスクのなんたるかを理解しました………く、悔しいいいいいぃぃ!(すみません!)
あの楸瑛が射撃場で咥え煙草(※実際は火気厳禁)で黒手袋でコルト(※オートマチック)を構えてるとかだったらもうあのどうしたらいいんだ!?
射撃練習中にそっと絳攸がやってくるんですねきっと。
「ここにいたのか楸瑛。探したぞ」
それとも
「覗き見は感心しないね絳攸」
ですか…!?
きっと過去因縁があった人物と遭遇して動揺している楸瑛で、それを絳攸に悟られたくなかったりするわけで…と人様の絵で勝手に妄想するという暴挙です。ごめんなさい。
頑張ってみようとは思っていたもののふらりと参加してふらりと帰る、そんな未来予想図だったところ、Mさまにメッセージを頂いたがゆえに、本を買わざるを得ない状況に自分を追い詰めたところから始まる春コミでのモロモロ交流です。
Mさまに引っ張って頂いたがために楽しい日を過ごせました。本当にありがとうございます。あのなんか手紙を渡してしまったのですが、今さら恥ずかしいので出来れば開封せずにいるのはどうでしょうか(語気強め)。
お会いできてうれしかったですが話したようで緊張していてあまり話してない様な気がしてるのと、こっちが「榎木津」と言う前にRさまとお二人で「榎木津閣下!」と先手を制されたのが心残りです。
またサイトにお邪魔しますっ。
そしてオフ会に参加して思ったことが、彩雲国はまだまだ熱い!というのと、最近書いてないや書かなきゃ、そしてブログアップの小話のアレどこやったっけ、という(汗)。後者についてはほとんどがHTML化してあって多分アップできる状態なのですが(曖昧)、いくつかそのままブログに放り投げたままのものもあったような。というかNY小話に需要があったとは(笑)。本人ですら忘れてたのになあ。
楽しかったですっ!
お会いできてとてもうれしかったですっ!
コミケ終了のアナウンスとともに起こる拍手の存在を初めて知りました…!
そして室内のBGMはリクエスト制なのですね…!
春コミはコスプレはしないのか…!
はすはす(でしたっけ)?が呼吸音らしいのですが、お、奥が深すぎて見えない…!
会話の端々から聞こえた内容を拾って経験値が増えました。あ、パンフレットはゴミ箱からもう現在はどこか彼方へ運ばれていることでしょう。昨日は緊張していて思わなかったけどパンフレットって地球と懐に対する大いなる無駄です。
春コミ終了後オフ会なるものに参加させていただき、あの本当にありがとうございました…!ほとんどの方のお名前を呼ぶことがなかったという無礼者っぷりで済みません…!あのしっかりと脳細胞に刻みつけていますのでなにとぞごなにとぞ一つ勘弁を。
京極はかなりというかもう壁すらない感じで吹きっさらしなほどオープンにファンを公言しているのですが、彩雲国は埃一つ逃さない様な密閉空間を維持した感じで、まああのつまり秘密裏に活動していました。
サイト上でちょこちょとこやってればいっか、という感じです。正直書くのよりも読む方が楽だと日々思ってはなんでサイトオープンさせたんだろうと後悔したり…おっと閑話になってしまった。ですがサイトをやってたが故の出会いがあるので、良かったと思いました!
秘密活動の度合いは李姫と文字ではわかるのですが口に出されて初め何だか解らない程の(声にも出さずにいたため音と活字が結び付かない)くらいの一人でひっそりです。
ですからイベント参加して皆様と交流を持とうとするこの人としての成長譚(笑)。
ビッグサイトから有楽町への移動ではめちゃくちゃ飛び入りの初心者の癖して先頭を歩いたり、知らない街の癖して妙に断言したり、緊張しているとはいえとっさの行動はいつものもので、あのそのいやあでも無事に到着です(誤魔化した)。
でわたしはというと勿論皆様と初対面です。お酒がある会場とはいえ数杯で控えようと思っていたのに、初対面の方たちの前でそれなりに飲んでしまいました。
まず初めの2,3杯で酔っぱらって、それが10分くらい続くとさめてきて幾らでもいける、という酔っぱらうくせに意識の明瞭度は結局は変わらないタイプで、つまり少しだけ飲むとふわふわするけど沢山飲む分には強いという複雑系。初対面だというのに、緊張してるというのに、お言葉に甘えてごくごくごくごくごくごくいきました済みませんっ!
「オートロック楸瑛」のなんたるかを説明してもらい
+×だけではなく-÷の可能性を見出したり
絳攸ザル説がでたり(※楸瑛の前で酔ったふりをするらしい笑)
お酒に眼薬を混ぜて即席睡眠薬を作るネタがあったとか
お祭りスタイルの絳攸のねじり鉢巻きとさらしがいいとかいう話になったり
楸瑛は六本木で楸瑛はオールド●ァッション(ドーナッツ)にじゃあ絳攸はと考えたり
絳攸を幸せにするのが楸瑛だという頼もしい意見を拝聴し
女官に人気な同人誌という設定でカップリングを語ったり
楸瑛を本気で好きになる女性は実はいないらしく
でも楸瑛はかっこいいんです、という了解を得たり
見事なまでの楸瑛出現率(笑)。絳攸の人が多かった気がするのに…!
そんな感じで(うろ覚え)楽しかったです…!がそれをあまり態度には出せず、申し訳ない。
ごにょごにょしていて申し訳ない。
ひたすらこの申し訳ないを連発してました。
「絳攸がいつまでも自分のことを好きだと思ってるなよ!」のYさまとのお話がもう本当にその通りで(笑)。まさしくまさしく!と同意しました。絳攸を振っておいて後から気になりだして想いを自覚してもそのころには絳攸はもうふっきってる、という楸瑛め思い知れ!なパターンです。
Hさまには酒飲みながら双花について語りたい、というお言葉を頂いてしまって(つまりどれだけ飲んだんだってことです笑)嬉しかったです。
そして彩雲最盛期だった頃の話を伺って、ああああその頃を知りたい…!と悔しさをかみしめました。
沢山話したようで話してない気がするので、そこらへんは自分馬鹿!という感じです。普段プライベートでは友人と集まっても5,6人程度なのでまさかの10人の大所帯でみなさまの個性が埋没しないのが素晴らしい!もっと穏やかな感じなのかと思ったらなんていうかここまで盛り上がるのかというところにみなさまの愛を感じました(笑)。
また、京極の話になると饒舌になるという空気の読めなささ。ああああ申し訳ないもうしわけない。
製本にまつわる逸話だとか、各章の一行目に注目すると見える共通点だとか、もう本当にそんなことを含め、榎木津についても語ってしまいました。あ、2万円でもし榎木津が手に入るなら欲しいですが、あの探偵閣下は迷惑星の皇太子(今昔続百鬼)なので、面倒見切れる自信がなくまたつなぎ止めていける気がしない(※彩雲のポイント制の限定小説が2万円強でオークションに出されていたという話で「2万円は無理」「でも榎木津に2万円なら」という流れの決着をです。グッズではなくて榎木津自身の取引にしてみました)。
野ざらしに京極京極と誰かれ構わず言っているのですが、周囲はいい加減に京極に関するわたしのしつこさ・めんどくささを経験的に学習していて、「京極」と口から出るだけで引き潮のようにザザザと離れます(※誇張)。彼らに語ったところで「こう云うシーンがあってね」「ああそこよかったよねー!」(きゃっきゃ)と盛り上がれるわけではないため、普段からそういう相手不足でして。新刊が発売したというのに語る人がいないよ、という熱意が膨らみちょっとだけそれを吐き出せたので嬉しかったです。
本当に彩雲について語ろうよ、という感じです。申し訳ない。
実際の申し訳ないは辺境サイト「今度見るね」などと言っていただいたことに対しての申し訳ない連呼でした。
それにしてもスペースにお邪魔した時に見せていただいたMさまの宝物スケッチブックが…!
あの楸瑛はかっこよすぎて衝撃を受けた数時間後に時間差で襲ってくる理不尽な苛立ちが(笑)。瞼の裏に焼きついて離れないあの伏し目がちな笑顔…!
甘いマスクのなんたるかを理解しました………く、悔しいいいいいぃぃ!(すみません!)
あの楸瑛が射撃場で咥え煙草(※実際は火気厳禁)で黒手袋でコルト(※オートマチック)を構えてるとかだったらもうあのどうしたらいいんだ!?
射撃練習中にそっと絳攸がやってくるんですねきっと。
「ここにいたのか楸瑛。探したぞ」
それとも
「覗き見は感心しないね絳攸」
ですか…!?
きっと過去因縁があった人物と遭遇して動揺している楸瑛で、それを絳攸に悟られたくなかったりするわけで…と人様の絵で勝手に妄想するという暴挙です。ごめんなさい。
頑張ってみようとは思っていたもののふらりと参加してふらりと帰る、そんな未来予想図だったところ、Mさまにメッセージを頂いたがゆえに、本を買わざるを得ない状況に自分を追い詰めたところから始まる春コミでのモロモロ交流です。
Mさまに引っ張って頂いたがために楽しい日を過ごせました。本当にありがとうございます。あのなんか手紙を渡してしまったのですが、今さら恥ずかしいので出来れば開封せずにいるのはどうでしょうか(語気強め)。
お会いできてうれしかったですが話したようで緊張していてあまり話してない様な気がしてるのと、こっちが「榎木津」と言う前にRさまとお二人で「榎木津閣下!」と先手を制されたのが心残りです。
またサイトにお邪魔しますっ。
そしてオフ会に参加して思ったことが、彩雲国はまだまだ熱い!というのと、最近書いてないや書かなきゃ、そしてブログアップの小話のアレどこやったっけ、という(汗)。後者についてはほとんどがHTML化してあって多分アップできる状態なのですが(曖昧)、いくつかそのままブログに放り投げたままのものもあったような。というかNY小話に需要があったとは(笑)。本人ですら忘れてたのになあ。
楽しかったですっ!
No.179
2012/03/19 (Mon) 00:00:22
春コミレポートですが、ちょっと長いと思いますので、お時間のある時にでも鋭角な斜め読みをおススメします。
正直誰もわたしのことを知らないと高をくくっていて、辺境サイトならではの適当に書いてもいっか、という感じでブログを書いてきたのですが、意外に見られてる…!?と衝撃を受けました。ちょっとあのこの適当・絶叫スタンスを続けていいのやら、と思ったのは一瞬でした(笑)。続けます。
本を買わざるを得ない状況作りをしっかりとした今回の春コミです。
でも到着したのは1時40分過ぎというのは今さら往生際悪く行くのを渋ったからではなく、まあ色々あった訳です。紙袋を探したりとか。某有●堂書店の袋なら大量(※一発変換タイ領)にあるのですが、コミケに本屋の袋を持って行くのはどうかと、普段物事をあまり気にしないわたしですが配慮したりしたわけです。
で、こんな時間に。
帰る人:これから参戦する人=9:1はおおげさではありません。おまけに小雨が降っていたので屋根があるところを歩いていると押し流されそうになってめんどくさくなって、優雅に折りたたみ傘を開きさっそうと曇天の中をつき進みました。ふふふんわたし傘を持ってるんだよ、という優越感(笑)。
冬コミより人が少ないなあ、という印象を抱きつつパンフレットを購入し入場。エスカレーターに乗りながらパラパラめくったのですが、重いし分厚いしコマが沢山あるし、まあ見ないだろうなと早々にしまいこみました。
おおお、お菓子を売ってるのね!とい感激があったりしながら西2へ。
そうです!ちゃんと彩雲国は西2だと調べてきましたよっ!そこまでで他に何かを覚えることを放棄。「西」の「2」だと解っていればチョロイという外出時のもくろみです。
入口付近は「な行」。そしてその「な」はなんかチョコレートがどうたらこうたらなやつで、ああここは彩雲じゃないなあ、と冬コミの経験が活かされています。そして歩きまわったけど彩雲国見当たらない(笑)。結局パンフレットに頼り彩雲国の「せ」を目指すべく、「な行」地獄(※しばらく「な行」から抜け出せなかった)から「せ」へ移り、緊張しながら某MさまのCDを探しました(※語弊がある)。
で、まあ見つかって「取り置き希望」したためうじうじしても仕方ない。緊張しながらごにょごにょと不明瞭な感じで名乗った不審者になりさがったわたしに気さくに笑いかけて頂きありがとうございますっ。正直そのままとんぼ返りする予定だったのですが(笑)なんとスペースにお邪魔させていただきました(がなにもしなかったという)。貴重な経験をさせていただきありがとうございます!
思い返してみればそもそも最後の客がわたしだった気がするのですが、相当のんきな時間に来たんだなあとちょっぴり反省。
そしておススメの御本を紹介して頂くなど、大変お世話になりました。あの場にいた方なら目撃したと思いますが、本当に初めてのおつかい状態をこの年齢で体験するとは思いませんでした(笑)。何度も言っているように売り手と買い手の距離が近くて緊張して手も足も出ないし、いくつも本が並んでるとどれを買えばいいのか解らない…!というある意味初めて文明に触れた未開の人的な感じだったので、助かりましたあ!ありがとうございますっ!
あ、まさかRさまがわたしを知ってると思わなかったので、ビックリしました。リンク切れは今度直しますねっ!
それにしてもブログで「榎木津閣下」とか「榎木津探偵閣下」とか「探偵閣下」とかよく書いているのですが、それをそのまま音にされると思わなかったです(笑)。これは恥ずかしい…!
正直ド緊張していたので、沢山話しかけていただいたのにまともに受け答えが出来ずに気を使わせてしまったと思います。申し訳ない。
それにしてもRさまも京極とSMシリーズを読んでいるとは知らなかったので、あの嬉しかったです…!この喜びを全身を使って表現したかったのですが何しろがちがちだったわけで、うまく言葉に出来なかったのが悔やまれますが、出来たところで騒音被害をうみだすだけなのでよかったことにします。
Aさまの癒しオーラにはほんわかしました。本を探してスペースを回ってるときに売り手は下を向いていたりするのですが、向こうも緊張してたり気になっているのですね…!これを知ってちょっと気が楽になりました。緊張と緊張が生む緩和です。
そしてMさまにオフ会に誘っていただき、暇人は参加することに。ありがとうございますっ!えええーまさか、な畏れ多いという気持ちと参加してみたいという冒険心のせめぎ合いですが、参加しちゃいましたえへへ。
いい加減長くなったのでオフ会の様子はまた今度(といってめんどくさくなって書かないことが多々ある感じですすみません)。
あ、そのオフ会関連と言いますか、お酒が好きでして…!でも最近は日々ちょっとしか飲んでなかったので、会場が飲み放題でいろんな種類のお酒があったので、注文を繰り返してしまいました。帰り際、電車に揺られながら数えてみるとお酒9杯とお茶少しだったと思うのですが、まだまだイケます。
酔っぱらうのですがあまり変化がないし、お酒がすぐ抜ける体質だと勝手に思っているので普通に飲んでましたが、やっぱり酔っぱらってるんですよ。多少テンションが高くなったし、何と言っても帰り際切符を購入したらその切符をその10分後くらいに落としたという、酔っぱらい王道エピソードを展開!
どこでどう落としたかはっきりと克明に描写が浮かぶほど意識はしっかりしてるのに、何たる不覚。
帰宅するころにはすっかりお酒が抜けてる感じで、どんなに飲んでも二日酔いしたことがないのがあまり自慢できない自慢です。
そして二次会にも参加したかったのですが、ちょっと京極とか思わぬ出費が続いたため現ナマを持ってなかったんですよ…!普段からカード人間なのであまり現金は入っていないのですが、使ったまま補充をせずにいたら懐がびゅーびゅーに。金曜日銀行寄ってくれば良かったよ。
楽しかったです。
ではいつか書く後篇へ続く。
正直誰もわたしのことを知らないと高をくくっていて、辺境サイトならではの適当に書いてもいっか、という感じでブログを書いてきたのですが、意外に見られてる…!?と衝撃を受けました。ちょっとあのこの適当・絶叫スタンスを続けていいのやら、と思ったのは一瞬でした(笑)。続けます。
本を買わざるを得ない状況作りをしっかりとした今回の春コミです。
でも到着したのは1時40分過ぎというのは今さら往生際悪く行くのを渋ったからではなく、まあ色々あった訳です。紙袋を探したりとか。某有●堂書店の袋なら大量(※一発変換タイ領)にあるのですが、コミケに本屋の袋を持って行くのはどうかと、普段物事をあまり気にしないわたしですが配慮したりしたわけです。
で、こんな時間に。
帰る人:これから参戦する人=9:1はおおげさではありません。おまけに小雨が降っていたので屋根があるところを歩いていると押し流されそうになってめんどくさくなって、優雅に折りたたみ傘を開きさっそうと曇天の中をつき進みました。ふふふんわたし傘を持ってるんだよ、という優越感(笑)。
冬コミより人が少ないなあ、という印象を抱きつつパンフレットを購入し入場。エスカレーターに乗りながらパラパラめくったのですが、重いし分厚いしコマが沢山あるし、まあ見ないだろうなと早々にしまいこみました。
おおお、お菓子を売ってるのね!とい感激があったりしながら西2へ。
そうです!ちゃんと彩雲国は西2だと調べてきましたよっ!そこまでで他に何かを覚えることを放棄。「西」の「2」だと解っていればチョロイという外出時のもくろみです。
入口付近は「な行」。そしてその「な」はなんかチョコレートがどうたらこうたらなやつで、ああここは彩雲じゃないなあ、と冬コミの経験が活かされています。そして歩きまわったけど彩雲国見当たらない(笑)。結局パンフレットに頼り彩雲国の「せ」を目指すべく、「な行」地獄(※しばらく「な行」から抜け出せなかった)から「せ」へ移り、緊張しながら某MさまのCDを探しました(※語弊がある)。
で、まあ見つかって「取り置き希望」したためうじうじしても仕方ない。緊張しながらごにょごにょと不明瞭な感じで名乗った不審者になりさがったわたしに気さくに笑いかけて頂きありがとうございますっ。正直そのままとんぼ返りする予定だったのですが(笑)なんとスペースにお邪魔させていただきました(がなにもしなかったという)。貴重な経験をさせていただきありがとうございます!
思い返してみればそもそも最後の客がわたしだった気がするのですが、相当のんきな時間に来たんだなあとちょっぴり反省。
そしておススメの御本を紹介して頂くなど、大変お世話になりました。あの場にいた方なら目撃したと思いますが、本当に初めてのおつかい状態をこの年齢で体験するとは思いませんでした(笑)。何度も言っているように売り手と買い手の距離が近くて緊張して手も足も出ないし、いくつも本が並んでるとどれを買えばいいのか解らない…!というある意味初めて文明に触れた未開の人的な感じだったので、助かりましたあ!ありがとうございますっ!
あ、まさかRさまがわたしを知ってると思わなかったので、ビックリしました。リンク切れは今度直しますねっ!
それにしてもブログで「榎木津閣下」とか「榎木津探偵閣下」とか「探偵閣下」とかよく書いているのですが、それをそのまま音にされると思わなかったです(笑)。これは恥ずかしい…!
正直ド緊張していたので、沢山話しかけていただいたのにまともに受け答えが出来ずに気を使わせてしまったと思います。申し訳ない。
それにしてもRさまも京極とSMシリーズを読んでいるとは知らなかったので、あの嬉しかったです…!この喜びを全身を使って表現したかったのですが何しろがちがちだったわけで、うまく言葉に出来なかったのが悔やまれますが、出来たところで騒音被害をうみだすだけなのでよかったことにします。
Aさまの癒しオーラにはほんわかしました。本を探してスペースを回ってるときに売り手は下を向いていたりするのですが、向こうも緊張してたり気になっているのですね…!これを知ってちょっと気が楽になりました。緊張と緊張が生む緩和です。
そしてMさまにオフ会に誘っていただき、暇人は参加することに。ありがとうございますっ!えええーまさか、な畏れ多いという気持ちと参加してみたいという冒険心のせめぎ合いですが、参加しちゃいましたえへへ。
いい加減長くなったのでオフ会の様子はまた今度(といってめんどくさくなって書かないことが多々ある感じですすみません)。
あ、そのオフ会関連と言いますか、お酒が好きでして…!でも最近は日々ちょっとしか飲んでなかったので、会場が飲み放題でいろんな種類のお酒があったので、注文を繰り返してしまいました。帰り際、電車に揺られながら数えてみるとお酒9杯とお茶少しだったと思うのですが、まだまだイケます。
酔っぱらうのですがあまり変化がないし、お酒がすぐ抜ける体質だと勝手に思っているので普通に飲んでましたが、やっぱり酔っぱらってるんですよ。多少テンションが高くなったし、何と言っても帰り際切符を購入したらその切符をその10分後くらいに落としたという、酔っぱらい王道エピソードを展開!
どこでどう落としたかはっきりと克明に描写が浮かぶほど意識はしっかりしてるのに、何たる不覚。
帰宅するころにはすっかりお酒が抜けてる感じで、どんなに飲んでも二日酔いしたことがないのがあまり自慢できない自慢です。
そして二次会にも参加したかったのですが、ちょっと京極とか思わぬ出費が続いたため現ナマを持ってなかったんですよ…!普段からカード人間なのであまり現金は入っていないのですが、使ったまま補充をせずにいたら懐がびゅーびゅーに。金曜日銀行寄ってくれば良かったよ。
楽しかったです。
ではいつか書く後篇へ続く。
No.178
2012/03/18 (Sun) 00:44:26
私信Kさま:いよいよ明日ですね!
前回(何も買ってないのに)学んだ事は、コミックマーケットに参加する場合は紙袋が必要だ、ということでした。
そして今回色々ブログなどを回って調べた結果、「志(※有体に言えば差しいれ正式に言えば厚意などに対する贈答の金品)」が必要なのね!とまた一つ賢くなりました(笑)。あ、いえあの期待はしないで下さいあはは。
あとスペースの番号を控えておかなければならないのですよね。これは明日でもいいや。最悪西か東かが解ればどうにかなる気がします(笑)。冒険人生を謳歌してます(笑)。
京極は榎木津の箇所、つまり最後のみ読みました(笑)。あの天真爛漫というか天上天下唯我独尊の榎木津らしくない内面に、結構衝撃を受けました。勧榎木津懲悪な探偵は結構ナイーブなお方なのですね。幼少期から復員後まで幅広く網羅されていて、満足です。榎木津にも子供時代があったのね、と思うだけで「ふふふ」と気持ち悪い感じで笑えます。
笑ってしまったのが風邪で寝込んだ下りの部分で「桃ばかり食べさせられた」と文句を言っているところ。風邪の時の桃って嬉しいものという一般的な漫画や小説での了解は通用しないのが榎木津。
石榴(京極堂のネコ、化け猫になる予定)とのやりとりもなんか可愛い。そりゃ実はあんだけ神経質なら猫も敬遠するか、と妙に納得です。仲良かったイメージなので、記憶を訂正しました。
「陰」では関口君、「陽」では榎木津、さて次は誰が語られるのか。
ではーおやすみなさい。
前回(何も買ってないのに)学んだ事は、コミックマーケットに参加する場合は紙袋が必要だ、ということでした。
そして今回色々ブログなどを回って調べた結果、「志(※有体に言えば差しいれ正式に言えば厚意などに対する贈答の金品)」が必要なのね!とまた一つ賢くなりました(笑)。あ、いえあの期待はしないで下さいあはは。
あとスペースの番号を控えておかなければならないのですよね。これは明日でもいいや。最悪西か東かが解ればどうにかなる気がします(笑)。冒険人生を謳歌してます(笑)。
京極は榎木津の箇所、つまり最後のみ読みました(笑)。あの天真爛漫というか天上天下唯我独尊の榎木津らしくない内面に、結構衝撃を受けました。勧榎木津懲悪な探偵は結構ナイーブなお方なのですね。幼少期から復員後まで幅広く網羅されていて、満足です。榎木津にも子供時代があったのね、と思うだけで「ふふふ」と気持ち悪い感じで笑えます。
笑ってしまったのが風邪で寝込んだ下りの部分で「桃ばかり食べさせられた」と文句を言っているところ。風邪の時の桃って嬉しいものという一般的な漫画や小説での了解は通用しないのが榎木津。
石榴(京極堂のネコ、化け猫になる予定)とのやりとりもなんか可愛い。そりゃ実はあんだけ神経質なら猫も敬遠するか、と妙に納得です。仲良かったイメージなので、記憶を訂正しました。
「陰」では関口君、「陽」では榎木津、さて次は誰が語られるのか。
ではーおやすみなさい。
No.177
2012/03/16 (Fri) 21:36:38
壊れかけのPCは応急処置をして懇切丁寧に接すればどうにか少は持つようにさせました。
はやく買い替えなきゃああああ…。
ラブコールを頂いてしまった…!(※勝手な解釈)
ちょ、どう、ええ!? と失語症に陥りました。
いやあの是非! よろしくお願いしますっ! と完全私信です。
衝撃だったのがモロモロバレてる!と思って笑ってしまったところです。
実は数日前ヘアカットへ行って思ったよりも短くなってしまってずーんと落ち込んでいたところで、これで人様の前に出るのはいやあああとかまあそんな思春期の子供か!というツッコミを入れたくなる心の叫びがあったりなかったりあったり。
カラーリングが出来ればいいのですが、今のところ色々あってその予定が立たず。黒髪でまあるいカットで、これだけならまあ普通?と思うかもしれませんが鏡でこのスタイルを見た時の感想が「栗坊主」でした(そんなキャラいるのか知らないけどイメージです)。もしくはカリメロ?
カリメロって聞くと流川を思い出します(笑)。
あのエースキラー(花道の命名がカリメロ)が流川に薬を渡しに行った時に花道が「毒なんだな!」とか思っているシーンの前後がぱっと頭の中で展開します。
しまった読みたくなってきたー!
閑話休題。
まあそんな感じのヘアーになってしまって、周囲の感想の中には「若い」「幼い」「中学生」だとかモロモロありましたが、明らかに共通項が。主観と客観を繋げて導かれるカリメロ中学生(笑)。それでまああわててインターネットでウィッグを購入したら思ったより明るい色だったというか、ギャルっぽい感じだったので、これを被るのもなんだか、と思ってしまって(苦笑)。え、この思考展開がおかしいって?でも次行くよ!
と、その次がないので、本日はここまで。
はやく買い替えなきゃああああ…。
ラブコールを頂いてしまった…!(※勝手な解釈)
ちょ、どう、ええ!? と失語症に陥りました。
いやあの是非! よろしくお願いしますっ! と完全私信です。
衝撃だったのがモロモロバレてる!と思って笑ってしまったところです。
実は数日前ヘアカットへ行って思ったよりも短くなってしまってずーんと落ち込んでいたところで、これで人様の前に出るのはいやあああとかまあそんな思春期の子供か!というツッコミを入れたくなる心の叫びがあったりなかったりあったり。
カラーリングが出来ればいいのですが、今のところ色々あってその予定が立たず。黒髪でまあるいカットで、これだけならまあ普通?と思うかもしれませんが鏡でこのスタイルを見た時の感想が「栗坊主」でした(そんなキャラいるのか知らないけどイメージです)。もしくはカリメロ?
カリメロって聞くと流川を思い出します(笑)。
あのエースキラー(花道の命名がカリメロ)が流川に薬を渡しに行った時に花道が「毒なんだな!」とか思っているシーンの前後がぱっと頭の中で展開します。
しまった読みたくなってきたー!
閑話休題。
まあそんな感じのヘアーになってしまって、周囲の感想の中には「若い」「幼い」「中学生」だとかモロモロありましたが、明らかに共通項が。主観と客観を繋げて導かれるカリメロ中学生(笑)。それでまああわててインターネットでウィッグを購入したら思ったより明るい色だったというか、ギャルっぽい感じだったので、これを被るのもなんだか、と思ってしまって(苦笑)。え、この思考展開がおかしいって?でも次行くよ!
と、その次がないので、本日はここまで。
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
フリーエリア
最新記事
(11/02)
(11/02)
(08/25)
(07/16)
(05/26)
ブログ内検索
最新コメント
[04/26 faux collier van cleef prix]
[10/31 rolex oyster perpetual submariner date fake]
[09/10 cartier promise bracelet fake]
[02/20 boucles d'oreilles van cleef papillon fausse]
[02/20 used cartier ballon bleu watches replica]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
MIRE
性別:
非公開
P R