※個人の趣味によるブログです。基本的に本を読んでます。
No.110
2012/01/09 (Mon) 21:45:45
書く事がないので写真を紹介してみます。
旅行と写真と空が好きです、となると飛行機に乗っている時にはカメラとひたすらお友達をやっています。
日の出日の入りの写真はもちろん、雲っていいですよね…(友人には伝わらない私の好きなものシリーズ)!日本は山が多いので山の稜線に沿って雲がかかっている様子にテンションが上がります(だから伝わらないって)。雲の下にビルが並んでいる風景も好きです。ここでは空港が海沿いにある事がポイントです。
だから飛行機乗る時は揺れるのが嫌だあああというの以外にも、いつも本気で晴れて欲しいと願っています。
海外に行くとコースによってはアラスカだかを通るので流氷が見れます。初めて見た時は感動して笑いながら目はマジで、シャッターをひたすら切ってました。
そして地球っぽくない写真が取れているとワクワクします。

双花でSF、だれかやらないですかね。
そもそもわたし、SFは読んだ事がない気がします。西尾維新はある意味SFかもしれないけど(笑)。
ちなみに左は去年カルフォルニアに行ったときにカルフォルニアから他の地へ移動する時にグランドキャニオンなどを通ったので何枚も撮った写真の中の一つです(グランドキャニオンっぽい画像ではなくてあしからず)。こんな風に写真撮ってるのは日本人2人だけでした(つまり私たち一行のみ)。
双花が銀河系のどこかの基地から旅だってどこか人が移住可能な地を見つけた図として見るのがお勧めです(笑)。
ちなみに友人には伝わらない私の好きなものシリーズには他にも、高層ビル愛と重機愛と立体交差愛とレーダー愛があります。レーダーがとにかく一番変人扱いされますが


かっこよくないですか!?
くるくる動いてなにかを探っていると思うとときめきが…!
写真左は引退した空母イントレピッド号のものです。ニューヨークで戦闘機などの美術館として使われていますが、入館の際見せられるイントレピッドの歴史的なビデオで思いっきり第二次世界大戦に触れるので、初めだけ少し居心地が悪かったです(苦笑)。
右は九州の某県にある某大学の施設です。車窓から見えてあわててカメラを出したのは言わずもがな。


この2つは時期が少し違うのですがカナダで飛行機に乗った時の物です。
左はシカゴの帰りの便がトロント乗り換えだったときに(ちなみにシカゴから1時間ほど)、トロントから日本へ向かう途中見れた氷河。
左はこれまた別の時期にシカゴへ行ったときに、バンクーバー乗換だったので、その時見えたバンクーバーの風景です。
ちなみに窓側の席ではない時は、飛行機の一番後ろに窓があるので、トイレに行く時などにいちいちチェックしてます。もちろんいつでもカメラと一緒なので、心動かされる景色の時にぱしゃぱしゃと。
旅行と写真と空が好きです、となると飛行機に乗っている時にはカメラとひたすらお友達をやっています。
日の出日の入りの写真はもちろん、雲っていいですよね…(友人には伝わらない私の好きなものシリーズ)!日本は山が多いので山の稜線に沿って雲がかかっている様子にテンションが上がります(だから伝わらないって)。雲の下にビルが並んでいる風景も好きです。ここでは空港が海沿いにある事がポイントです。
だから飛行機乗る時は揺れるのが嫌だあああというの以外にも、いつも本気で晴れて欲しいと願っています。
海外に行くとコースによってはアラスカだかを通るので流氷が見れます。初めて見た時は感動して笑いながら目はマジで、シャッターをひたすら切ってました。
そして地球っぽくない写真が取れているとワクワクします。
双花でSF、だれかやらないですかね。
そもそもわたし、SFは読んだ事がない気がします。西尾維新はある意味SFかもしれないけど(笑)。
ちなみに左は去年カルフォルニアに行ったときにカルフォルニアから他の地へ移動する時にグランドキャニオンなどを通ったので何枚も撮った写真の中の一つです(グランドキャニオンっぽい画像ではなくてあしからず)。こんな風に写真撮ってるのは日本人2人だけでした(つまり私たち一行のみ)。
双花が銀河系のどこかの基地から旅だってどこか人が移住可能な地を見つけた図として見るのがお勧めです(笑)。
ちなみに友人には伝わらない私の好きなものシリーズには他にも、高層ビル愛と重機愛と立体交差愛とレーダー愛があります。レーダーがとにかく一番変人扱いされますが
かっこよくないですか!?
くるくる動いてなにかを探っていると思うとときめきが…!
写真左は引退した空母イントレピッド号のものです。ニューヨークで戦闘機などの美術館として使われていますが、入館の際見せられるイントレピッドの歴史的なビデオで思いっきり第二次世界大戦に触れるので、初めだけ少し居心地が悪かったです(苦笑)。
右は九州の某県にある某大学の施設です。車窓から見えてあわててカメラを出したのは言わずもがな。
この2つは時期が少し違うのですがカナダで飛行機に乗った時の物です。
左はシカゴの帰りの便がトロント乗り換えだったときに(ちなみにシカゴから1時間ほど)、トロントから日本へ向かう途中見れた氷河。
左はこれまた別の時期にシカゴへ行ったときに、バンクーバー乗換だったので、その時見えたバンクーバーの風景です。
ちなみに窓側の席ではない時は、飛行機の一番後ろに窓があるので、トイレに行く時などにいちいちチェックしてます。もちろんいつでもカメラと一緒なので、心動かされる景色の時にぱしゃぱしゃと。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
フリーエリア
最新記事
(11/02)
(11/02)
(08/25)
(07/16)
(05/26)
ブログ内検索
最新コメント
[04/26 faux collier van cleef prix]
[10/31 rolex oyster perpetual submariner date fake]
[09/10 cartier promise bracelet fake]
[02/20 boucles d'oreilles van cleef papillon fausse]
[02/20 used cartier ballon bleu watches replica]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
MIRE
性別:
非公開
P R