忍者ブログ
AdminWriteComment
※個人の趣味によるブログです。基本的に本を読んでます。
No.
2025/05/21 (Wed) 14:09:50

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

No.712
2014/04/23 (Wed) 23:13:24

ご存じのとおり(?)本が好きで、ミステリが好きで、なんかもう激しく好きなんです。
直木賞や本屋大賞、映像化した本しか読まないようなほわーんとした本好きとはちがって、ガチで本が好きで活字が好きで語れます。映像化した作品の原作は映像化等する前に読んでいたいし、テレビの展開なんかも推理小説的に考えれば読めることもあるし、みんなが面白いという本なんかも、どっぷりとこっちがわに浸かっている人たちからすれば極端な表現をすれば「素人って解ってないよねフッ」って感じですスミマセンわたしもまだまだ修行中です。
先日普通の人(※特に読書が好きと言うわけではない人)で、わたしのこの燃え盛る本好きをしらない人に「休みの日はミステリとか読んでますよ」みたいな一文を入れてメールを送信したのですが、よくよく考えてみたら、これやっちゃいけないパターンでした。
ええ。ミステリの表記です。
ミステリーじゃなくてミステリと書くのは、そっちの人ですよそうですよね…!
推理小説なーんて言葉を使えばよかったのー?
と、慌てました。

さて、そんなわたしは図書館に行くと、一番初めに確認する棚が、返却図書のところです。
わたしの読書量なんて本好きとしてはたいしたことないので、まあ作家なんて知らない。新しいであいはえてしてそういうところからうまれるのです。とはいってもかりない時のほうが多いです。
が、出会ってしまったんです。

「ミステリーを科学したら」っちゅー題名の本です。
いやね、なんかね面白そうだなって思ったんですよ。で読了しましたが、よかったです。
出血の仕方やら劇薬のアレコレから…。作者が元医学部教授で推理小説家なので、リアリティの程度がすごいです。面白いの。推理小説家がいかに大変か思い知りました。
今ではすっかりミステリが大好きなわたしですが昔は嫌いでした。
その理由が解った気がしますし、さらに好きになった理由もつかめたような感じがあります。
そんな一冊を通勤に読んでいて、あと数ページで終わるってところで駅についてしまったんです。だからお昼の時に読んでしまえ、と思って自分の席で読んでいたら
「何読んでるの?」
と。

いやね、どんなマイナーな本でもいいんですよ。
ただ、この手のマニアックな本だと恥ずかしい! そろっと背表紙を見せましたが「面白そうね」とは仰っていましたが、しかしこれ一般人的にはどうなんですかって感じがあって、大丈夫わたしドン引きされてない、と不安になりましたね。

さらに同じ人が今期のドラマの話をしていて、「ルーズヴェルト・ゲーム」ってどんな話なの、となった時に企業の野球部の企業小説という設定とともに「ルーズヴェルト・ゲーム」というのがどういうゲームのことを言うのかその由来までうろ覚えながらまあいいましたよね。あ、原作中に出てきますよ。
「え、政治の話じゃないんだ」
そうなんですよ。

という本好きですが、今日もショッピングに行ってきました。
明日が楽しみです。

拍手

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
≪失態  | HOME |  EN〇SUI事件≫
[717]  [716]  [715]  [714]  [713]  [712]  [711]  [710]  [709]  [708]  [707
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリー
フリーエリア
ブログ内検索
最新コメント
[04/26 faux collier van cleef prix]
[10/31 rolex oyster perpetual submariner date fake]
[09/10 cartier promise bracelet fake]
[02/20 boucles d'oreilles van cleef papillon fausse]
[02/20 used cartier ballon bleu watches replica]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
MIRE
性別:
非公開
バーコード
P R
忍者ブログ [PR]