忍者ブログ
AdminWriteComment
※個人の趣味によるブログです。基本的に本を読んでます。
No.
2025/05/24 (Sat) 00:35:19

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

No.80
2011/12/05 (Mon) 17:16:32

三津田信三さん「厭魅(まじもの)が如き憑くもの」を読了しました。
これ…。これ、怖い。怖かったです…!
現在母が家をあけていて、一人暮らし気分でルンルンだったのに、気温だけではなく一気に底冷えした気分です。富士急ハ○ランドのお化け屋敷程度なら平気だというスタンス(?)で過ごしてきてこの方、ちょっと一人の時に読んではいけない本でした。脅し過ぎですかね?
京極の「魍魎(略)」も久々に気味が悪いものを読んだあああ!と当時思ったのですが、これはあくまで不気味な怖さで、例えて言うなら小さな文字で余すとこなくみっしりと文字が書かれたノートを見てしまったような怖さです。つまりまあ怖いけどホラーじゃない。
でも「厭魅(略)」は思いっきりホラーな怖さでした私には。ところどころ、自分以外誰もいない家に気配を感じてしまうような、後ろを振りむけなくなるような恐怖。
そして購入した時に「京極臭を感じる」とか「たぶんハマるか嫌いになるか」両極端に走るだろう、と言ってましたが、そんな浅はかな考えをした数日前の自分が恥ずかしいです。当たり前ですがまったく別物。強烈な印象の割に最後は少し焦りが見えたのが残念でしたが、筆力は素晴らしい。
本格ミステリだ!と思って読んだら初めは肩透かしを食らうかもしれませんが、ちゃんと本格ミステリにまとまっていて、なんか不思議な感じですが嫌じゃない。犯人候補の絞り込みは難しくないし、コアなところのトリックも解りやすいのですが、それでもやはり嫌な気はしませんでした。
次の巻を読んでみよう、と思わせるのに十分でしたごちそうさま。
評価は3.5から4の間。
一人暮らしの方はもしこの本を手に取る時は気を付けて下さい。

拍手

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
[85]  [84]  [83]  [82]  [81]  [80]  [79]  [78]  [77]  [76]  [75
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリー
フリーエリア
ブログ内検索
最新コメント
[04/26 faux collier van cleef prix]
[10/31 rolex oyster perpetual submariner date fake]
[09/10 cartier promise bracelet fake]
[02/20 boucles d'oreilles van cleef papillon fausse]
[02/20 used cartier ballon bleu watches replica]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
MIRE
性別:
非公開
バーコード
P R
忍者ブログ [PR]