忍者ブログ
AdminWriteComment
※個人の趣味によるブログです。基本的に本を読んでます。
No.
2025/05/22 (Thu) 15:02:16

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

No.583
2013/10/05 (Sat) 12:20:09

「ジェネラル・ルージュの伝説」読了。
速水先生の短編(+作者のエッセイやら)です。速水先生は学生時代の青春小説「ひかりの剣」や、この「ジェネラル・ルージュの伝説」さらに、本編「ジェネラル・ルージュの凱旋」と、中心人物になって書かれることが多くて羨ましいわたしは島津先生贔屓です…。まあ、確かにまっとうにエリート街道を突き進んでいる島津先生に、ドラマチックな話はなかなかないかもしれないけれどぉ…。学会などでの島津先生と他の方の論戦なんてみたいなあ、と思う秋です。

それにしても
速水先生=ジェネラル・ルージュ、彦根君=イノセント・ゲリラ
そして
白鳥=火喰い鳥、兵頭先生=廊下トンビ、高階病院長=阿修羅・腹黒狸
等々のコードネームがあるわけですが、
島津先生=どんどんトンネル魔人
……。いいです。子供に好かれてるってことです。いい人なんです。

さて、お返事です。約束をまもれました(笑)。
拍手もありがとうございます!



たかさま
こんにちは。度々ありがとうございます! そりゃダチュラなんて言われたら、食いつきます、わたしなんて簡単に釣れますよ(笑)。通りかかった駅や地名で、「ああ、ここに薔薇十字探偵があるのか」「この坂、眩暈坂でいいかな」なんてしょっちゅうです(笑)。作中色んな場所が出てくるので危険です。あのお料理以来、トマト+お豆ブームです。トマトで煮込み料理を作るときにはお豆を入れるようになりました。今まで豆料理に見向きもしなかったのに(下ゆでなどめんどくさそうだなあ、と)、缶なら楽だし、すっかり豆缶が身近になりました。お豆のおかげでちょっとだけスペシャルなお料理になる気がします。火傷は治りましたっ。時間がなかったので、ぱぱぱと冷やして馬油をガーゼに沁み込ませはっつけていたら、知らぬ間にひりひりがなくなってました。いたわりのお言葉に感謝です。このたびはありがとうございましたあ!

菅菅さま
こんにちは。おひさしぶりです! 「ニュートンのリンゴ」を読んでいただいたようで…! にやにやしていただき、ありがとうございます。こっちもにやりで返します(笑)。あの言葉は直前になって突然浮かんできたものです。可愛かったですか? 思いついてよかったです(笑)。一人称でもまた書きたいと思います! このたびはありがとうございましたあ!

拍手

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
[588]  [587]  [586]  [585]  [584]  [583]  [582]  [581]  [580]  [579]  [578
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリー
フリーエリア
ブログ内検索
最新コメント
[04/26 faux collier van cleef prix]
[10/31 rolex oyster perpetual submariner date fake]
[09/10 cartier promise bracelet fake]
[02/20 boucles d'oreilles van cleef papillon fausse]
[02/20 used cartier ballon bleu watches replica]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
MIRE
性別:
非公開
バーコード
P R
忍者ブログ [PR]