忍者ブログ
AdminWriteComment
※個人の趣味によるブログです。基本的に本を読んでます。
No.
2025/05/21 (Wed) 15:09:31

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

No.692
2014/03/25 (Tue) 23:35:09

もうね、本当は話だって書きたいし、メッセージだって送りたいのですが、いつの間にか時間が過ぎているのと体力と脳味噌の糖分不足で、足踏みしている状態です。さらにめちゃくちゃ女子力が高い同僚をみて、ふおおおおっとなりました。あの雰囲気はどうやって出せるの? 違うグループの人なのですが、ウチのグループの女性社員はあんなにふわふわキラキラの女子力を抱いている人はいません(笑)。というか他のグループには女子力が高い人が多いです。ウチのグループの既婚者の先輩はクールビューティですが。

体温は安定の37度ちょっとで、もう本当にこれがわたしの平熱になる日が来るのかもしれませんね。平熱が高くなるとよりカロリーを消費するってことだから、前向きにとらえておきます。

アメリカの三大美術館はすべて行ったのですが(NY、CHICAGO、BOSTON)、個人的にイマイチだったなあというのが、ボストン美術館でした。他二つに比べてややスペースが狭い気がしたのと、照明が暗いのと(※劣化を防ぐためとは解っていますが、かなり暗め)ガラスケースに展示してある絵画が多くて、鑑賞する際も写真撮影する際も、反射があってあまりよくない(※アメリカの美術館の展示物は基本的に美術館が所有しているものなので撮影可能。個人からのかりものの展示物がたまにあるのですが、そういったものの前には撮影禁止のサインがあります<が、気付かないで撮影してしまうこともあるし、確信犯のときもある)。
係員が一番神経質だったのも、ボストンで、展示物に細心の注意を払っているということなのでしょう。

しかしながら、ボストン美術館の素晴らしいところが、楽器の展示があるという点です。
写真のチェンバロをはじめ、さまざまな楽器が並べてあります。
 

 ←ストラディバリウス。たしかサイズはヴァイオリンより一回り小さいものだったと思います。レプリカって書いてあった気もしないでもないのですが、覚えてないや。

楽器のスペースは広くないのですが、変な楽器があったり楽しいです(笑)。ストラディバリウスは絵画に囲まれての展示となっておりますが、楽器のギャラリーは確か入り口からほどないところにあったことと思いますので、興味がある方は是非足を運ばれてはいかがでしょうか。

という前置きの後に音楽ネタを書きたかったのですが、本当に力尽きた。
毎朝通勤中に「あ、このネタを書きたい」と思うのですが、夜まで体力が続かないふがいない己が憎たらしい。

拍手

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
[697]  [696]  [695]  [694]  [693]  [692]  [691]  [690]  [689]  [688]  [687
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリー
フリーエリア
ブログ内検索
最新コメント
[04/26 faux collier van cleef prix]
[10/31 rolex oyster perpetual submariner date fake]
[09/10 cartier promise bracelet fake]
[02/20 boucles d'oreilles van cleef papillon fausse]
[02/20 used cartier ballon bleu watches replica]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
MIRE
性別:
非公開
バーコード
P R
忍者ブログ [PR]