忍者ブログ
AdminWriteComment
※個人の趣味によるブログです。基本的に本を読んでます。
No.
2025/05/21 (Wed) 14:11:01

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

No.677
2014/03/11 (Tue) 12:50:36

オフィスの華と仲良くなった!!

拍手

PR
No.676
2014/03/09 (Sun) 23:26:46

メッセージありがとうございます!

海外旅行行きたい病に陥ってしまい、うずうずしてます。
で、変な方に感情が暴走し、韓国人の大親友に「何で日本に来ないの!?」とfbでメッセージを送ったら、「行きたいよ! 君こそこっちに来てよ」と返ってきて、「もしくは二人で台湾のC(※共通の友人)の所に行くのもいいね」と。台湾のCは去年の初秋に日本に来て、お食事を一緒にした、年下boyです。韓国人の子は年上boyです。大学の委員会で韓国人の子と出会い、締切が目前で修羅場の時に韓国人の子の友達の台湾人Cを助っ人として読んで以来の仲です。委員会の部屋で深夜1時まで作業をすれば、仲良くもなるさそりゃ。

韓国は一度激安チケットを取っていったことがあるのですが、堪能できなかったのでもう一度行きたいところ。台湾はまだ行ったことがないので、是非行ってみたいです。台湾料理は合わない人は合わないっていうけれど…。大丈夫かなあ。
アジアならば飛行機の移動が楽なのでねー。

さらに高校時代の友達と、いつかフィリピンに行こう、という話をしていて。
この「いつか」が曲者です。
何故フィリピンかというと、初めはハワイだったのですが、ハワイよりフィリピンの方が断然近いし、物価が安そうで、英語通じるし、海がきれいそうだから、という理由。
シンガポールの未来っぽい感じにも興味があります。計画都市って素敵ですよね。
オーストラリアやニュージーにも行きたいですね。英語圏だし海がきれいだし。ニュージーは治安が悪いという話はよくききます。夜出歩けない<襲われるらしい。

で、アジアに留まらず。
春からロンドンで働く家族と暮らす友達からも「いつでも遊びに来てね」と。是非行かせていただきますとも! こちらは中学時代からの友達で、1年半ほどの滞在予定らしくて、その間にぜひお邪魔したいです。一日くらいはお泊りして、ほかはホテルで気ままに、と計画。
しかし理由がない限り長期の休みは取りづらいので、どうにかゴールデンウィークとかに合わせて「親友の結婚式です」とかで休むしかないのか…と策を今から練っていますが…。今年は転職したばかりだし有給まだつかないし、無理なので来年までには色々雰囲気を掴み、どうにかしたいです…。年末年始は海外(特にヨーロッパ)はお店が閉まっていたりするし寒いので、出来れば避けたいのですが、候補にはあげておきます。


※ ※ ※

読了した「ブラスデイズ」。
久々に「読みにくい」文章で、戸惑いました。
おいおい、ファンタジーを入れるなら初めに断わってくれよなベイビー、というのが一点。
(ただの青春物だと思っていたし、ファンタジー的な展開を入れる意義が弱くて、なら吹奏楽っていう青春の象徴をテーマにただの青春物にしたほうがよかった)
視点がポンポン変わりすぎて、誰目線かが解りずらいのが一点。
今回ばかりは愛が暴走してのネガティブ発言は当てはまらないですスミマセン。もっと魅力的に書けただろうになあ…。人が死ねば金賞という呪いも意味が解らず、それに振り回される部員たちの心理も理解できず…。いや過去にそういう例がいくつもあって、ならまだしも…。
熊本の高校が舞台なのですが、標準語なのもなんだか違和感がありました。

さて明日は…何にしようかしら。

拍手

No.675
2014/03/08 (Sat) 21:30:24

菜の花といんげん(+ほかの食材数点)のパスタを作り、菜の花といんげん(+ほかの食材数点)の鮭雑炊を作りました。
自分で料理すると、早く使わなければならない優先順位から、食材が被ることってよくあります。ということは明日も菜の花といんげんの何かを作らなければならない(!)。

昨日、初めてGR○Mでジェラートを食べたのですが、衝撃的でした。
濃いというか、生々しいというか、フレーバーがすごくて瑞々しいというか…。ジェラートっぽくないの。食べた瞬間「!」「!?」みたいな感じでした。とにかく高級感漂う味わいです。3色食べたのですが(…)、お気に入りはヘーゼルナッツ。香ばしくて、ふおおおお。チョコレートチョコレート、と頭の中で唱えました。3色のうちの一つをチョコレート系にすればよかった…!

しかし洋食に関して、私は高級レストランの濃厚な味わいよりも、毎日食べたくなるような普通の料理の方が好きという張り合いのない嗜好の持ち主でして、ええとイタリア料理でいうとリストランテよりもトラットリア派というか。
GR○Mのジェラートはストレート味わいで好きなのですが、かなり前者です。ということで、偶に行きます。

昨日はさらに、朝からゴ○ィバでミルクチョコレートデカダンス、昼にはスター○ックスでモカフラペチーノを頼んでいて、そんな冷たい物な一日でした。

拍手

No.674
2014/03/07 (Fri) 08:14:19

通勤の読書に大藪春彦はレベルが高かった!
おはようございます。

冒頭の描写があの、満員電車で読むのをためらわせました。お昼休みに会社で読むのも…。うん。うん…。

拍手

No.673
2014/03/06 (Thu) 21:58:42

以前、性別を偽ってアレコレな展開はあまり好きではない、ともう少しオブラートに包んで書きました。理由はこの展開に誰も期待していないであろう「リアリティがないから」。
しかしながら例外があって、風習で厄から身を守るために赤子の性別を偽って報告するっていうのはアリです。だって文化だもん。実際にあるんだもん。リアリティの壁など存在しない。

そして本ではやってほしくない展開として、好きではないのが「幼馴染3人の恋愛ゴタゴタ」。ラブストーリーの王道ですが、漫画で読む分には気にならず、ドキドキしますが、活字で出会うと萎えてしまう。いや、ゴタゴタな展開をにおわせるだけならいいのです。好きです。ニヤニヤですよ! しかしはっきり書かれてしまうと、さめてしまい…。いやそれいらんだろ、と思ってしまい…。

ラブストーリーが主題の小説ならいいのかもしれません。しかし私が読むのはラブストーリーはサイドなものが多く、今回もラブはサイドな小説だったのに、いかにもー、になったのにかってに落ち込んだだけですけど…!!
という、変な本好きです。

拍手

No.672
2014/03/03 (Mon) 22:31:46

舞城王太郎さんの「世界は密室でできている」読了ほやほや。
いやー…こんなに生きて行くことに関してパワーをもらえる本は珍しいです!
バンバン人が死ぬけど、そんなのどうでもいいんですよ。とにかく、予定調和だとか、伏線だとか、そんなものを無視して、でも決して冗長にならない展開と、強い主張がうおおおお!
活力が湧き上がってきて、うおおおお!
なんかもう、非常識な展開だけど、生の人間の言葉なんですよお!! 展開はトンデモないけど、登場人物の心と言葉に共感というか、目覚めさせられます。こんにちは。
舞城さんの本の中では一番好きかも、といってもまだ4、5冊しか読んでません。

あ、写真上部のシマウマさんは栞です。
マグネットだから、落とさないので最近使ってます。可愛いよー。

そういえば、池井戸さんのルーズヴェルトゲームと不祥事だか銀行仕置人だかが、ドラマ化されますね。不祥事とかの水戸黄門的展開はドラマ向きかも。
ジョーカーゲームが映画化かなんかされて、たしかキャストが亀梨君なのですか、役作りのためか、少し絞りましたよね? もう少しギラギラした感じとかニヒルな感じとか欲しいなあ! と、原作ファンは語りき。

拍手

No.671
2014/03/01 (Sat) 18:52:52

昨日の朝、出勤の準備をしている慌ただしい中での出来事です。
ハサミで指をチョキン。

…………。
切り落としてはいませんが、血がどばーっと出ました。
幸いにして貧血は起こさなかったので、バンド○イドでグルグル巻いて、仕事に向かいました。痛みは喧騒の中ではあまり感じませんが午後から少しずきずきしましたが、もう平気です。

ハサミにおけるてこの原理でいう、支点近くで細々としたものを切っていて、勢い余ったら指を傷つけるかもな、とは思ったのですが、思ったのですが、思ってこのありさま。
一瞬何が起きたか解らなかったです。血がぷくっと浮かび上がって、指から垂れるのをじっと視てました。が、慌てることなくささっと止血して、なるべく左手の人差し指は使わないようにしよう、と言い聞かせました。

さらに連日の疲れから、電車を乗り換えてから転寝。気付いたら、降車予定の駅を過ぎたすぐでした。数分でも仮眠をとれたので、少し疲れが軽減したのはよかったですが、指を怪我するなど、間抜けな一日の予感満載でしたが、乗り切れました。

あと、転職したもので、遅れ馳せながら確定申告をしているのですが、戻ってくる金額が子供だましというかスズメの涙というか…。うーん。マスを埋めたので出さなければもったいないのですが、提出する手間を考えるとまあどっちでもいいかなあ。悩みどころです。

拍手

No.670
2014/02/27 (Thu) 22:59:50

「○○さんって、もう何年も働いてるみたいだよね」
と入社一か月未満で言われてびっくり。
いや、仕事の密度的に私もそんな気はしてるけれど。
「すぐに溶け込んだし」
と続けざまに言われてびっくり。
いや、今までの職場にはない心地よさだけれど、緊張しまくってるチキンですが?

私の友達が職場での私の立ち位置と言うかキャラをみたら爆笑するだろうな…。
この年齢でさすがに「人見知りです」なんて言わないけれど、私は話しかけてくれる人の方が好きですね。いや、話しかけてみたいオフィスの華みたいな人はいるのですが、いつも優しく微笑んでいるので、気後れしてしまってだめです。この間ごみを集めている時に「私持っていきますよ」と言ったら「いいの。本当にいいの。トイレ行くついでだから」みたいなことを仰っていて、オフィスの華もトイレに(略)。
多分必死な私の姿に温かく微笑んでくださっているのだと思うのですが。
もう少しガンガン攻めてお近づきになりたいのですが、所属しているチームが違うので同じフロアにいても接点がなかなかないです。残念。
男性社員で盛り上げ役みたいな人がいて、話してみたいのですが、席が遠い…。あと、とても優しい男性社員の人がいるのですが(メール全てに返信をくれる)、席が遠い…。というか、忙しすぎて本当に時間がない。
それと誰か読書好きな人がいれば、私はいつでも出撃する準備ができている。

拍手

No.669
2014/02/26 (Wed) 22:10:43

舞城王太郎さんのデビュー作を読了し、やはりこの人の作品を読むと創作意欲が非常に高まることを再認識しました。
活字の砂嵐が脳内をザーと席巻し、幸福な呆然とこんにちは。
疾走感にランナーズハイに似た、心地よさを感じました。まあデビュー作なので疾走感が全体を支配してるとは言えませんが。
灰汁と言うかクセがかなり強い文章なので、もろ手を挙げてお勧めはしませんが(特に普段本を読まない方にはお勧めできない)、私は好きです。悩みとかを吹き飛ばしてくれるパワーがあります。
なんていうのかな。文章のイデオロギーに毒されていない、限りなく口語に近い感じが、勿論共感できない部分もありますが、内なる凶暴性だとか衝動だとか偽っている自分だとかの気持ちを代弁してくれて、それを小説的な展開で昇華させてくれ……なにを書いてるんだ。
物語は意味わからないところが多いですが、それでもパワーがあります。

そういえば転職について。
ちょっとだけ有益かもしれない情報があるので紹介します。
求人率がぐんと増えるのが、1月から3月です。というのは、新卒で募集をかけていた企業が思うような人材と巡り合えず、採用枠が余った時に即戦力として中途採用をするからです。
というのを人材コンサルタントみたいな人(知り合い)に聞きました。

拍手

No.668
2014/02/26 (Wed) 00:54:25

スマートフォンにして数ヶ月。ラインをするようになってからも数ヶ月。
先月くらいまでのマイブームは、メッセージの内容とスタンプの乖離でした。

「ごめん!!!超反省した」
の続きに超笑顔のスタンプ。
「なにそれムカつく」
の続きに超笑顔のスタンプ。
「気にしてないよ」
の続きに怒りのスタンプ。
「わーい嬉しい」
の続きに落ち込んでるスタンプ。

そんな感じです。
長年の友達のみに、適用してます。私の為人を十分理解してるから、誤解をうむ心配はゼロです。

拍手

[27]  [28]  [29]  [30]  [31]  [32]  [33]  [34]  [35]  [36]  [37
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリー
フリーエリア
ブログ内検索
最新コメント
[04/26 faux collier van cleef prix]
[10/31 rolex oyster perpetual submariner date fake]
[09/10 cartier promise bracelet fake]
[02/20 boucles d'oreilles van cleef papillon fausse]
[02/20 used cartier ballon bleu watches replica]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
MIRE
性別:
非公開
バーコード
P R
忍者ブログ [PR]